
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すみません。
[MnO4]- は「マンガン酸イオン」じゃなくて、「過マンガン酸イオン」ですね。
Mnが最初何だったのかが書かれていないのですが、Mn2+だったとすると、
2Mn^2+ + 4H^+ + 5PbO2 → 2MnO4^- + 5Pb^2+ + 2H2O
って感じでしょうかね?
加熱は単に反応速度を上げるためでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 卵白水溶液で、硫化鉛が出てくる反応についてです。
- オリーブオイルの酸化の見分け方について。※写真添付
- オリーブオイルの酸化の見分け方について。加熱したら、細かい泡が出ました。
- アルカリ性・水に溶けやすい・白色
- 【至急!!】化学得意な方、教えてください。 紫キャベツの汁を中和滴定の指示薬として使う実験をしました
- 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし
- 過塩素酸の濃度を上げる方法
- マグネシウム(Mg) とカルシウム(Ca)が不足している酸性が強めな土壌に何を追肥したらいいですか?
- 白色粉末の同定について
- 過マンガン酸カリウムを用いた酸化還元滴定についてです。 なぜこの滴定は硫酸酸性化で行う必要があるので
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
三価クロムイオンに水酸化ナトリウムを加えるとどのような色になりますか?
化学
-
ジアンミン銀(I)イオンの反応
化学
-
塩化アンモニウムを入れる理由
化学
-
-
4
コバルトの反応で
化学
-
5
鉛について
化学
-
6
CuS+HNO3=??
化学
-
7
マンガンイオン(2)の色について(大学受験)
化学
-
8
陽イオン(Mn2+)の分離…
化学
-
9
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
化学
-
10
定性分析の第4族(コバルト、ニッケル、マンガン、亜鉛)の実験です。 最初に塩化アンモニウムと水酸化ア
化学
-
11
沈殿 CuS 濃HNO3(aq)を加えたら 溶液になるのはなぜですか?
化学
-
12
バリウムイオンと二クロム酸イオンによる沈殿
化学
-
13
アルミノン
化学
-
14
陽イオン定性分析の化学反応式
化学
-
15
硫酸銅(II)五水和物を水に溶かした場合
化学
-
16
vogelの反応って何?
化学
-
17
NiS,CoS,MnS,ZnSについて
化学
-
18
高校化学の質問です。
化学
-
19
錯イオン ヘキサアンミンニッケル(II)イオンの形は何ですか?
化学
-
20
科学実験でエチルバイオレットというのを使ったんですが
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報