

(中1、中2,中3ほとんど行ってません。)
面接について。なんですが
この間、先生から
「面接に向けて」というプリントをもらい、
とりあえず、書いたのですが、
志望動機(学校・学科)
この高校が、自分にとって、
学習しやすい環境だと、思ったので
この高校を選びました。
自分の長所・短所。
長所は、正義感が強いところで、
短所は、細かいことを気にしすぎるところです。
将来の夢・希望。
この高校に、受かることです。
趣味・特技
釣りと、将棋です。
高校でやりたいこと。
野球と勉強を両立して、やっていければ。と、思っています。
中学校で印象に残っていること。
修学旅行です。
得意、不得意教科。
得意教科は、国語で、苦手なのが数学です。
部活動で印象に残っていること。
ないです。
校長と、担任の名前や印象に、残っている言葉。
○○校長、○○先生です。
あまり、会話をしたことがありません。
ニュースで今関心のあることは。
裁判員制度のことです。
以上です。
なおしたほうがいいところが
あったら、教えてください。
ちなみに、勉強は
3年間まったくやっていなくて、
5教科で、100点前後です。
今、社会を猛暗記中。。
長文すみません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
おっさんです。>>>なおしたほうがいいところがあったら、教えてください。
まず、いちばん気になるのは、No.1、2のご回答へのコメントです。
頼み事をする相手に対して、ぞんざいな言葉を使うようではダメです。
さて、
質問文に書かれている内容には、とても重要なことが欠けています。
それは、「理由」です。
面接では、必ず理由を聞かれます。
各項目について、そう答える理由を書いて、この回答の補足欄に補足投稿してください。
では、お待ちしています。
この回答への補足
まぁ、まだ社会をよく知らない
中3の餓鬼なんで、大目に見てください。
さて、
理由ですか。
理由は、理由を重ねて。。となっていったら
きりがないような気がするのですが・・。
父親は、高校の面接のとき、「はい立って。
両手広げて。はい、おろして。座って。」だけだったそうなので、
あまり、時間は長くない、
長くても、2~3分ぐらいのものと、考えているのですが・・・。
長いもんなんですかね?
先生に、きいてみます。
もし、10~15分と、長かったら
全てを考え直し、
数日後また、投稿します。
No.2
- 回答日時:
>将来の夢・希望。
>この高校に、受かることです。
これは致命的にまずいでしょう。
「こいつは入って終わりなのか?」と思われますよ。
私は志望動機と合わせて以下のようにします。(表現の揺れは気にしないでください)
私は将来○○という職に就きたいと思います。
そのためには○○についての知識が必要となってきます。
この高校は私にとって学習をしやすい環境と感じましたので志望させていただきました。
別に将来の夢なんて、適当な職業を言っておけばいいんですよ。
合格後に志望進路が変わることなんて当たり前のようにあることですしね。
あとは文章に読点が多すぎです。
>この高校が、自分にとって、
>学習しやすい環境だと、思ったので
>この高校を選びました。
この文章ですと
この高校が自分にとって学習しやすい環境だと思ったので、この高校を選びました。
普通はこの程度ですよ。
読点の打ち方に細かい規則があるわけではありませんが、多すぎる文章は間延びした感じを与えます。
この回答への補足
ふむ。。なるほど。確かに。
なかったんで、ヤケで、書いてみたけど、やはりダメでしたか。
やはり、具体的に、言うべきですか。
自分は、将来自営業をしたいと、思っています。
そのためには、ある程度の知識が必要となってきます。
この高校は、自分にとって学習しやすい環境と感じましたので
志望させていただきました。
どうでしょう・・?
実際のところ、不景気なんで、
就職については、なんとも、言えませんが・・。
読点については、ありがとうございます。
ですが、すみません。
自分の感覚で、適当に打たせてもらいます。
他人の目を、気にしすぎるあまり、
自分の個性を、殺してしまうってのは、嫌なので。。
間延びしようが、なんだろうが、規則がないのなら、
自由に打たせてもらいます。すみません。。
No.1
- 回答日時:
教育には全くのしろうとです。
>趣味・特技
将棋・釣りとありますが、部活動とは関係ないですか?
>部活動で印象に残っていること
ないです、と書かれていますが、所属していましたか?
>高校でやりたいこと
野球と勉強と書かれていますが、中学で野球部には所属していないのですか?
>将来の夢・希望
この高校に受かることなんですが、高校卒業後はどうされますか?多分聞かれますよ。
この回答への補足
部活動は、1、2日だけ野球部に。
なので、印象に残ってることは、ないです。
高校卒業後は、どうされますか?と、
聞かれたら、「強いて言うなら
釣りが、好きなんで、今のところ漁業関連の会社に勤めたい。と、
思っています。あるいは、将棋が好きなんで、プロ棋士に・・。
プロ棋士は、悪魔で夢ですけど。」
としか、言えません。
実際、100年に一度の不景気らしいし、
就職については、まだ、なんとも言えません。
2~3年してからでないと。。
2~3年経っても、不景気から、抜け出せなてないようなら、
当分は、バイトでしょうね。
若干落ち着いてきたら、
自営業を。とは、思ってますが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
不登校、志願理由書について
高校受験
-
専門学校の面接で学校行事の思い出について聞かれたら、 「修学旅行です。私は班長を務めていました。自由
専門学校
-
不登校でしたが今学校に通ってますが高校について
高校受験
-
4
高校面接についてで 中学校生活の中で1番心に残っていることを教えてください。また、その理由は何ですか
高校受験
-
5
面接で、修学旅行について聞かれたとします。そしてそのあとに、高校生活での思い出を聞かれた場合、修学旅
大学受験
-
6
面接で高校生活で一番楽しかったことについて聞かれた場合、どんなことを言えば良いでしょうか?正直そんな
大学受験
-
7
面接の質問の回答例。 自己PR、長所、短所。
高校
-
8
高校面接の長所短所の書き方(大至急)
高校
-
9
志願理由書の書き方について
高校
-
10
(至急)高校面接シートの長所の欄について 中3高校受験生です。金曜日までに面接シートの下書きを提出
その他(教育・科学・学問)
-
11
通信制高校への志望理由書です。 以前通っていた全日制の高校で不登校になり、通信制高校への転入学を希望
高校
-
12
高校受験の面接シートについて聞きたいです。 面接シートに、「中学校での教科等の学習活動に対して、どの
中学校受験
-
13
高校の面接で苦手な教科のことなんですけどこれでいいと思いますか? 苦手な教科は英語です。英語は覚えな
中学校
-
14
中学3年生の不登校で公立の高校受験
中学校
-
15
高校面接でされる質問「中学校3年間で頑張ったこと」についてですが、自分は頑張ってきたことがありません
中学校受験
-
16
高校時代に楽しかったことを教えてください。またその理由・それによって何を学んだかも出来れば教えてくだ
高校
-
17
面接シートの自身の長所に関して
高校受験
-
18
不登校だった息子の高校受験
中学校
-
19
AO面接 この回答は正しいですか?
専門学校
-
20
面接 印象に残っている行事
高校受験
関連するQ&A
- 1 本気で悩んでます。 中1から不登校の受験生です。書いた通り中1の秋から不登校になり中2からフリースク
- 2 私は中学三年生の受験生です。 理由があり中1から不登校で先月位から別室登校しています。 不登校の時に
- 3 中3不登校と成績についての質問 こんにちは。 私は中学3年生で不登校です。 中1の時から不登校で、成
- 4 私は小4から不登校になりました。勉強嫌い、クラスの人からの陰口が怖くて不登校になりました。 もうすぐ
- 5 私立中学校で不登校の中2です。 中1の11月頃から不登校で、家でも全く勉強をしていません。 自分の学
- 6 卒業文集の内容なんですが体調不良で中一の後期不登校で中二は微妙で中3はいじめで不登校で全然書くことが
- 7 私は現在、中2で、中1の冬休み明けから不登校です。 不登校で、勉強は遅れたくないので、効率的な勉強方
- 8 不登校の勉強法について質問させてもらいます。 私は中学2年女子です。 中1のときから不登校で勉強は少
- 9 不登校の息子について 去年の7月くらいから不登校になった中1の息子がいます。2年生になりクラスも変わ
- 10 長女の同級生で不登校の子がいます。 その子は小学5年生から不登校になり、今年で中学生になった今も登校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自己推薦書の書き方
-
5
よく単願推薦では落ちないと聞...
-
6
定員割れだけど・・・落ちます...
-
7
もうすぐ、高校受験。面接につ...
-
8
志望動機と志望理由の違いについて
-
9
志願理由書について
-
10
高校の志願理由書の書き方がわ...
-
11
高校の志望理由
-
12
志望理由の書き方
-
13
高校入試の志願理由書の書き方
-
14
高校受験の第二志望学科とは?
-
15
大至急!!!中学校に提出する...
-
16
高校の自己推薦書の書き方につ...
-
17
高校生の下宿について
-
18
大阪府へ転校
-
19
地方から東京の高校へ入学する...
-
20
熊本に住んでいる中3です! 勉...
おすすめ情報