
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
社会福祉士で施設職員です。
まず段階を追ってお考えになっては如何でしょうか。
主な段階として
通信学習の単位取得→実習の単位取得→受験資格取得見込で受験→合格
という三つがあげられると思います。どれも一足飛びにはいかないので
地道に向き合う必要があります。一つ一つを大事に取っていくと、
結果として二年後社会福祉士試験に必要なものが見えてくると思いますよ。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
現役の方ということで重みがあります。
2年後の試験は19科目に増えるということで
今市販の過去問は使用できるのだろうかなど
試験のことばかり考えていました。
cha-sukiさんのご意見を拝見すると
急がばまわれということでしょうか。
せっかくお答いただいて的外れな解釈をしていたら
申し訳ございません。
初めて 自分で稼いだお金で自分のやりたいことに投資するので
なんとか取得したいという気持ちばかりが先行してしまって
いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 管理栄養士国家試験は4年に一度改定されるとおもいますが、次いつ改定されるかわかるかたおられますか? 1 2023/01/16 10:16
- 大学・短大 私の志望してる福祉系大学の国家試験合格率について。オープンキャンパスで紹介していた社会福祉士と介護福 5 2022/04/26 19:38
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 5月15日の司法試験予備試験を受験しました。先月から通信講座のスタディングで来年度向けに勉強していま 1 2022/05/17 15:00
- 幼稚園受験・小学校受験 親戚の子で家庭の金銭面では恵まれたものの、育児に興味がないのと割と世間からズレた思考をしてるせいで両 4 2023/08/25 20:52
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と別れたいです。 新社会人です。彼氏は大学のときから付き合っています。大学は国家試験を取得すると 6 2022/04/15 18:04
- その他(職業・資格) 高卒認定試験の勉強法、難易度について 2 2023/04/04 00:01
- 保育士・幼稚園教諭 保育士資格について質問です。よくブログなどで、主婦が子育ての合間や、社会人は、保育以外の仕事をしなが 2 2023/01/05 10:19
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 保育士・幼稚園教諭 保育士の国家試験について 通信制の短大に在学中の者です。去年の秋入学しました。短大では心理学を学んで 3 2022/07/06 10:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工事担任者の資格取得について
-
公務員はもう合格できませんか?
-
医療事務管理士の受験について...
-
講義内容をまとめるレポートの...
-
社労士の資格学校について教え...
-
内視鏡技師免許受験資格・医学...
-
講演会などで講師にお水を出す...
-
仙台で公認会計士の資格を取る...
-
教授に指示を仰ぐメールの書き方
-
社会人の司法試験
-
ADHDを持つ税理士が存在す...
-
資格の大原の公認会計士の2008...
-
仕事しながら資格取得のため試...
-
メンタルヘルスマネジメント検...
-
税理士の受験資格について
-
社労士とビジネス実務法務検定
-
社内講師の場合、「紹介」か「...
-
講演会で、講師の方にペットボ...
-
地方私立文系のFラン(ボーダー...
-
SPIで、「次の問題へ」を押さな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資格試験を受けるに当たって、...
-
二級土木施工管理技士に合格す...
-
金型仕上げ2級について
-
高圧ガス製造保安責任者 丙種...
-
第一種衛生管理者の資格条件
-
スキルの高い受験資格
-
.com Masterについて
-
日本の大学院でMBAを取得し...
-
教員採用試験 受験すべきか悩...
-
ケアマネージャーについて
-
(難関)資格試験を不合格し続け...
-
【調理師免許の所有者に質問で...
-
税理士受験 3月からの簿記・...
-
応用情報技術者について。
-
看護婦になるには
-
情報処理合格まで何回受験しま...
-
CCNA ver.2の合格点は?
-
業務命令と不正行為について
-
「 資格 」
-
ビジネス実務法務検定について
おすすめ情報