プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3年制の看護専門学校に合格しました。
大卒なので、単位認定を受ければ、7科目(7単位、210時間)の受講は免除されそうです。

朝9時から17時くらいまで、授業がありますよね。
17時以降も学校に残る覚悟は必要でしょうか?
その頻度はどの程度でしょう。(週に1回?それとも毎日?)

実は、子供がいて、保育園の送り迎えがあります。
17時以降も学校に残っていないと卒業できないようなら、
迎えの時間が気になるし、
学校近くの保育園に入園させようと思っています。

大学でも、試験前や研究がうまくいかない時は
遅くまで研究室に残ったりしましたが
そういうイレギュラー時のみ、と考えてよいのでしょうか。

ただ、実習で他市へ行かねばならないこともあると思います。
(いくつかの市が共同で運営している学校なので、実習先は各市立病院です)
そうなると、わざわざ保育園のためだけに学校付近へ行き、
その後実習先へ赴くことになります。

看護学校1~2年目の実習って、どの程度あるのでしょう?
○時から○時までの○日間の実習が○ヶ月に○回、
という感じで、教えていただけないでしょうか。
また、実習中は自習先に直接行き、直帰でしょうか?
実習前後に登校する必要があるのでしょうか?

3年目はほぼ毎日実習だと聞いたことがありますが、そうですか?
その実習は、9時から17時の間に終わらない場合もあるのでしょうか。

無理な部分は実母の協力を得る予定ですが
どの程度、母の手を煩わせずにやれるのか(やれないのか)
ある程度見通しをたてておきたいです。

保育園の手続きもすぐにでもせねばならず困っています。
どなたか教えていただけないでしょうか。

A 回答 (1件)

学校によって差があると思いますので、お子さんの保育園等の心配があるのなら、まずは学校に直接問い合わせたほうがいいと思います。


実習の時期・場所・直帰かどうかなどは色々学校によってルールが違うかもしれません。

私の経験では1年次は1週間の病院実習が1回、2年生は2週間の実習が2回、3年は5月頃から年末までずーと実習。
その後一ヶ月程度国家試験対策の補講などがあり、2月に国家試験です。

あとは学内での実技演習はその都度ありましたが、授業の1コマなので基本的には時間内に終わりました。
あとは自主的に残って練習をしたり、調べ物やレポートのために図書室に残ったりはありましたが、1.2年はそう頻繁ではありませんでした。
定時に帰ったりしていましたよ。

ただ本格的に実習が始まると時間は自分の思うようにならないかもしれません。
きっと看護計画など明日までの課題が永遠と繰り返され、駄目だしされの繰り返しです。
基本は病院側も定時に学生を帰そうとすると思いますが、自分がとろかったり、指導者からのアドバイスを受けていると超過する事はあると思います。
また産科実習などは生まれるまで帰れないとかも。
3年の実習は毎日お母さんにお迎えをお願いする覚悟か、延長保育を視野に入れたほうがいいです。

とりあえず1.2年は実習を除いたら基本は授業時間内で毎日遅くまで残される事は少ないと思います。
課題があってもお迎えに行ってから家でやってもいいですもんね。

3年の実習は覚悟してください。
皆、自分のことだけ考えていればいい独身で、体力もあった頃でさえ心身ともに結構苦労しているはずです。

あくまで私の経験です。
進学先の教員は実際の内情を把握しているでしょうし、他にママさんの学生を指導した経験があるかもしれませんので、相談してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
週末になってしまったのと、学校が遠方なのとで相談できず困っていました。

3年時は実母にかなり協力を求める必要がありそうですね。
ころころ保育園をかわることはできないし
やはり自宅近くの保育園にすべきだと思いました!

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!