配偶者特別控除について教えてくださいm(_ _)m
私は(♂)現在29歳なのですが、医学の道を志しているため学生をやっております。
そのためアルバイトしかできず、前年の収入は恥ずかしながら110万を割る程度のものでした。
家計は妻によって支えられている状態です。
妻は正社員で勤めており、収入は300~350万ぐらいです。
(1)このようなケース(世間一般とはちょっと逆の)でも配偶者特別控除は受けることができるのでしょうか?
条件について、色々調べてみたところ…
イ 民法の規定による配偶者であること(内縁関係の人は除かれます。)。
ロ 納税者と生計を一にしていること。
ハ 原則として青色申告者の事業専従者としてその年を通じ一度も給与の支払を受けていないこと又は白色申告者の事業専 従者でないこと。
ニ ほかの人の扶養親族となっていないこと。
ホ 年間の合計所得金額が38万円超76万円未満であること。
上記の条件には全て当てはまります。
(2)上記以外にも、条件てあるのでしょうか?例えば世帯主がどちらであるとか…。ちなみに世帯主は私です。
(3)どのように申告したらよいのでしょうか?(年末調整以外にも方法はありますか?)また、どのように手続きすればよいでしょうか?
(4)過去にさかのぼって申告は可能なのでしょうか?
全く無知な質問ですみませんm(_ _)m
自分でも色々調べてはいるのですが、アドバイスいただけるとありがたいです。
何卒よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)このようなケース(世間一般とはちょっと逆の)でも配偶者特別控除は受けることができるのでしょうか?
できます。
ただし、勤労学生控除27万円基礎控除38万円そして給与所得控除65万円が受けられ、130万円まで「一年間の給与総収入額」なら、貴方は奥さんの「控除対象配偶者」(配偶者控除を受けられる)になれるということはありません。
貴方の場合「控除対象配偶者」にはなれません。
配偶者控除や配偶者特別控除を受けられる所得金額は、給与なら「給与所得控除」を引いた額、つまり勤労学生控除などの所得控除を引く前の「所得」が38万円以下、もしくは38万円超76万円未満であることです。
給与収入の場合103万円以下が配偶者控除、103万円を超え141万円未満なら配偶者特別控除です。
>(2)上記以外にも、条件てあるのでしょうか?例えば世帯主がどちらであるとか…。ちなみに世帯主は私です。
ありません。
ましてや世帯主かどうかなんて全く関係ありません。
>(3)どのように申告したらよいのでしょうか?(年末調整以外にも方法はありますか?)また、どのように手続きすればよいでしょうか?
奥さんの源泉徴収票、貴方の源泉徴収票(本来必要ないですが、申告書い貴方の所得金額を記載する欄がありますので持って行ったほうがいいです)印鑑、奥さんの通帳を持って税務署に行けばいいです。
書き方は教えてくれます。
また、2月16日からは申告の期間で税務署大変混みます。
貴方の場合、還付の申告でいつでも申告できますので、早めに行ったほうがいいです。
また、2月16日からなら、役所でも申告受けつけると思います。
電話でその場所など確認されたらいいと思います。
>(4)過去にさかのぼって申告は可能なのでしょうか?
5年前まで可能です。
今度の確定申告でまとめて申告すればいいです。
ただし、その年ごとの源泉徴収票が必要になります。
(1)に関してはもう少し勉強しないといけないですね。
年間の合計所得?給与所得、給与収入など難しいなぁと感じます。
自分なりに調べてみて、あとは税務署の方にも聞いてみるようにします。
2月16日からは税務署が混むんですよね(ーー;)
早めに奥さんと申告に行って来ます!
色々とアドバイスありがとうございます!
それにしても、皆さんよく知っておられますよね(ノ゜Δ゜)ノ
No.8
- 回答日時:
間違えた回答をしてたことに気が付きました。
お詫びし訂正します。
「勤労学生控除27万円基礎控除38万円そして給与所得控除65万円が受けられますので、130万円まで「一年間の給与総収入額」なら、貴方は奥さんの「控除対象配偶者」になります」は間違いです、ウソです。
本訂正前にma-fuji様からご指摘いただいてますが、質問者様が戸惑われると思いますので、発言者が訂正いたします。
ご指摘ありがとうございました。こんな間違いをして専門家自信ありなどと言ってる自分が恥ずかしいです。
No.6
- 回答日時:
世帯主か否かは「配偶者控除」あるいは「配偶者特別控除」を受けるのに、関係ありません。
夫控除、妻控除という言い方になっていないのはそういうことです。
貴方(♂)の給与収入は110万円切れるぐらいなのですね。
勤労学生控除27万円基礎控除38万円そして給与所得控除65万円が受けられますので、130万円まで「一年間の給与総収入額」なら、貴方は奥さんの「控除対象配偶者」になります。
還付申告は、5年間できるというのは、例えば16年分なら21年の12月31日まで提出できるということです。
残念ながら15年分は20年の12月さ31日で「提出期限切れになってる」わけですね。
世帯主を変更しなければと考えていたのですが、そのままでもよいのですね。
学校に通っている過去何年分も、奥さんと税務署に行き申告してまいります!
本当にアドバイスありがとうございました<(_ _)>
No.5
- 回答日時:
配偶者控除または配偶者特別控除の対象になれるかどうかは、「法律上の夫婦であるかどうか(つまり、婚姻届を出して受理されているかどうか、ということ。
内縁関係は駄目)」と、「所得の条件を満たしているかどうか」です。上記2つの条件を満たしていれば、世帯主かどうかは関係ありません。
つまり、
(1)
書かれている条件に全て当てはまるのであれば、たとえばご質問の場合、配偶者特別控除の対象になります。
(2)
国税局が言っている条件以外には、ありません。
世帯主かどうかの規定は、無いです。
(3)
年末調整以外には、確定申告で申告できます。
国税局のサイトでも、申告用紙や手引きを入手できますし、自信が無ければ税務署に行けば、今の時期なら無料相談コーナーがあるので、そこで質問しましょう。
年末調整で処理しなかった配偶者特別控除を申告するなら、還付申告(税金が返ってくる)なので、2月16日より前でも申告できます。2月16日を過ぎると、3月15日に向かって税務署も混雑してくるので、より空いている解きに質問したいなら、今のうちです(^^)
(4)
過去にさかのぼって申告は、可能です。
ただし、5年以内。
その5年以内でも、既に確定申告を1度してしまった場合は、更正の手続きになり、1年以内だったと記憶しているので、もう申告できない可能性があります。
<余談>
質問者さんは、医学部生(または、医療関係の大学・短大や専門学校の生徒)でしょうか?
だとしたら、約110万円のアルバイト代が給与として出ているなら、質問者さんご自身が勤労学生控除が使えますので、所得税の負担はありません。(住民税の負担も、あって均等割のみ、もしくはプラス少々の所得割)質問者さんが勤労学生控除を利用しても、奥様は質問者さんを、配偶者特別控除の対象にできます。
「とっくに知ってる」ということでしたら、読み捨ててください。
色々と具体的なアドバイスありがとうございます(T_T)/
2月15日を越えると税務署は混むんですよね(ーー;)
早いうちに奥さんと確定申告に行きます!
私自身は学生控除をさせていただいています。
おかげさまで助かっています。
法律というのは知っているのとそうでないのとで差が出るものですね(^▽^;)
本当にアドバイスありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
夫の給与収入を110万円とすると、
所得=給与収入110万円-給与所得控除65万円=45万円
妻は配偶者特別控除31万円を受けることができます。
夫の給与収入が110万円より少し少ないなら、
所得=給与収入-給与所得控除65万円<45万円
なので、妻は配偶者特別控除36万円を受けることができます。↓
国税庁タックスアンサー>配偶者特別控除
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm
>(2)上記以外にも、条件てあるのでしょうか?例えば世帯主がどちらであるとか…。ちなみに世帯主は私です。
世帯主は夫婦どちらでも構いません。
>(3)どのように申告したらよいのでしょうか?(年末調整以外にも方法はありますか?)また、どのように手続きすればよいでしょうか?
年内なら妻の勤務先の年末調整で配偶者特別控除を受けられますが、年末調整を逸したならば、税務署へ確定申告すれば配偶者特別控除を受けられます。
>(4)過去にさかのぼって申告は可能なのでしょうか?
可能です。ただし、5年以内。
早速奥さんと税務署に行き、確定申告してきます!
知らないで損していることって多いんですよね…。
もっと知識をつけないといけないですね!
アドバイスありがとうございました<(_ _)>
No.3
- 回答日時:
>(2)上記以外にも、条件てあるのでしょうか?例えば世帯主がどちらであるとか…
世帯主が誰であるかなんて関係ありません。
交代する必要など、さらさらありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
>(3)どのように申告したらよいのでしょうか…
妻が確定申告をすれば良いだけです。
年末調整後の源泉徴収票を添えて、3/16 までにどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
>(4)過去にさかのぼって申告は可能…
妻が過去に確定申告をしていなければ、5年前までさかのぼって申告できます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm
確定申告をしたことがあるなら、その確定申告から 1年限りです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
たくさんリンクを載せていただいてありがとうございます(T_T)/
本当に無知と言うのは良くないですね…。
参考にさせていただきます!
No.1
- 回答日時:
簡単です。
世帯主を交代すればいいのです。
貴方が稼ぐようになったら、また、戻ればいいのです。
今の状態では、節税になっていません。
参考を徹底的にご覧下さい。
参考URL:http://www.nta.go.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 年末調整 年末調整について 回答お願いします。 年末調整書類で従業員の扶養控除等申告書、保険料控除申告書、給与 2 2022/12/03 17:50
- 年末調整 配偶者(特別)控除についてです。収入金額は給与1020万円、公的年金等約360万円です。妻の収入はあ 2 2022/12/25 08:07
- 所得税 確定申告時の「配偶者の合計所得金額」について 4 2023/04/23 19:11
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 所得税 海外在住の夫の配偶者控除を私は受けれるか 2 2022/09/26 06:55
- 年末調整 年収131万で、夫の扶養の場合い、社会保険(健保・厚年)は夫の扶養から外れ、なおかつ、社会保険の要件 3 2023/04/26 16:18
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年末調整の世帯主欄を書き忘れ...
-
所得税の申告
-
夫の扶養に入っているが、確定...
-
年末調整時の失業手当扱い
-
個人事業主の年末調整について
-
お恥ずかしい質問ですが年末調...
-
年末調整と確定申告と市民税(...
-
非常勤講師で月10万ぐらいの...
-
給与所得以外の一時所得がある...
-
私の場合、年末調整・確定申告...
-
退職後、バイトした場合の確定申告
-
住宅ローン控除、何時?どうや...
-
アルバイトの税金、申告について
-
母子家庭を隠したまま年末調整
-
年末調整できなかった場合
-
扶養控除を遡って受給するには
-
給与が2000万円を超える人が年...
-
正社員で働きながらのアルバイ...
-
個人事業主?フリーの所得税
-
前職を隠した場合について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得税の申告
-
年末調整の世帯主欄を書き忘れ...
-
アルバイト収入に係る所得証明...
-
母子家庭を隠したまま年末調整
-
給与が2000万円を超える人が年...
-
夫の扶養に入っているが、確定...
-
遅れて提出した扶養控除申告書...
-
内職・パートの掛け持ちでの年...
-
失業保険受給中の年末調整
-
個人事業主の年末調整について
-
年末調整 パートの扶養範囲内...
-
Wワークについて
-
年末調整時の失業手当扱い
-
11月に退職し年末調整したが12...
-
非常勤講師で月10万ぐらいの...
-
歩合をもらっている営業の給与...
-
かけもち、短期バイトの扶養控...
-
遺産相続と年末調整
-
源泉徴収票の「年調定率控除額...
-
退職後の所得税の納め方
おすすめ情報