dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

阪急千里山または北大阪急行緑地公園からどのへんの私立小学校まで通わせているのでしょう。小学校受験を検討中ですが、母が仕事を持っているため、登校時付き添えないとおもうので不安です。

A 回答 (3件)

男の子か女の子かにもよって違います。

女の子なら箕面に聖母被昇天があります。千里中央か北千里からスクールバスがでてます。又、共学がよければ箕面自由があります。こちらは千里中央から阪急バスで通学らしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。女の子なので聖母被昇天も念頭におきます。

お礼日時:2003/02/12 13:52

No.1です。


阪急千里山でしたら、南森町で乗り換えて谷町線で一駅(天満橋)ですね。
こちらのルートも毎年数名の子が通っているようです。
こちらの方が梅田の地下街を通らないから安心でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。在校生がどのエリアからきているのかホームページにもなかったので、実際に通っていらっしゃることわかり安心しました。

お礼日時:2003/02/12 17:27

追手門学院小学校(大阪市中央区、大阪城のすぐ北)へは毎年数名通っているようです。

1年生の4月は学校まで登校に付き添い、下校も学校まで行き子どもと一緒に帰りながら通学経路を覚えさせます。緑地公園からだと梅田-東梅田の地下街を通ることになりますが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくありがとうございました。追手門までの経路を一度確認してみます。

お礼日時:2003/02/12 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!