dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は、質問できる&自習室目的で英語だけ予備校に行きますが、ほぼ宅浪です。

A 回答 (2件)

自分でちゃんと勉強できて、成績が伸びる自信があるならばほぼ宅浪状態でも大丈夫だと思いますよ。


pantone825さんの行かれる予備校は、英語以外の科目も質問できるのでしょうか?
他の科目も質問できるのであれば問題ありません。

宅浪のデメリットは、No.1の方も言われているように、自分の弱点が発見しにくく、気付かないうちに自分の得意分野だけを
集中して勉強してしまったり、解法のテクニックを身に付けられなかったりします。
よく、『宅浪だと結局自分の目指す大学には入れない』とも言われますが、それほど宅浪は意志が強く、予備校に行っている人よりも
多く勉強できる自信のある人にしかできないことだと思います。
メリットは…自分の好きなタイミングで休めることぐらいかな…。
あんまり良い点は無い気がします。
私も宅浪経験者ですが、結局自分の目指す大学よりも低い大学しか合格できませんでした。

その点予備校は、自分と同じように頑張っている受験生がいっぱいいるので勉強も頑張れるし、何よりも良いことは、様々な情報が入ってくることです。
宅浪だと自分で情報を収集しても、限界があります。
ただ、予備校で友達ができて、遊びまわって勉強できなかった…なんて人もいたので、そこは気をつけなくてはいけない所かと思います。

まぁ結局どちらを選択したとしても自分の意思と継続力がなければ無理だとも思いますが…。
    • good
    • 0

それでいいと思いますよ。


予備校だと個別でない限り分かっていることを繰り返し授業でやったり分からないところを流されたりする恐れがあります。ただ、学習習慣が乱れることがなく、無理なく継続的にまんべんなくできます。
宅浪の場合独りよがりの勉強になってしまっても誰も注意してくれないし、弱点が分からないままになってしまうかもしれません。
ただ自分のペースでやりたいことをできますし、自律できている方なら自宅で勉強しても大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!