アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

診療所で医療事務をしております。

この時期になると確定申告をしたり、医療費控除をうけようとされる患者さんに年間の領収を書くことが多く、ふと疑問に思ったことがあるので質問させてください。

(1)税務署に添付する為の領収はやはり点数を記載したものの方がいいのでしょうか?
まだパソコンの設備が整っておらず、点数の領収を希望された方には手書きで書いていますが、それ以外は患者さんの同意を得てレシートのみを渡しております。
年間の合計だけ記載した手書きの領収でも税務署は取り扱ってくれるみたいですが・・・

(2)同じく点数記載領収についてですが、県外の乳幼児が受診された際はのちに県・市に申請する為に点数記載領収がいる地域と、患者名・病院名・金額がわかる領収があればいいと言われる地域の患者さんがいらっしゃいます。
なるべく点数手書きの領収を出すように心掛けてはいるのですが、事務が一人しかおらず、受付・会計・電話応対・薬準備・手書きでレセプト書いたり、看護師助手みたいな検査や処置の手伝いもしたりと忙しく、点数明細必要ない場合は発行しないでおきたい思いがあります。

(1)(2)共通して言えるのですが、税務署や市等はいちいち点数を見たりしているのですか??
保険請求された額と申請された領収があっているのか、確認したりまでするのですか??

私が勤務している病院では一割の患者が多く、特別な検査もしないので、多額のお金を扱うことはないのですが、金額が少なくても税務署や市等は、あれだけの数の確定申告や乳幼児医療費助成等、申告された領収を一人ずつ詳しくチェックしてるのかと疑問に思います。

私も申請したことありますが、至って簡単に手続きが終わりすぐお金が振り込まれました。
失礼ですが、適当な感じでさっさと機械的にこなしているように見えました。その人だけか、後でゆっくり処理してるのかもしれませんが・・おまけに早い処理で振り込まれてたので、一人ずつちゃんと確認してるのかなぁと不思議に思ったのです。

申告する側は慣れている人は別として、必至になって書類を作っていくので、なんか拍子ぬけした感じがするのです。
頑張って宿題や作文・日記書いて行ったのに、先生が読んだとも思えない早さで最後のページに判だけ押して返却された時の子供の頃のような・・・


聞いたからと言って何がある、何が変わるってわけではなくただの興味本位で申し訳ありませんが、毎年この時期になるとふと思うので、知ってる方いたらご回答お願い致します。

A 回答 (2件)

(1)確定申告ではどこの病院でいくら支払ったかが分かればよいのです。


病院の発行する病院名義の領収書ならばレシートでも大丈夫です。
しかし、レシートに病院名がない場合は無効となります。
基本的には診療内容の点数は関係ありません。
必要なのは支払い額です。

(2)場所によって異なるとは思いますが、乳幼児などの場合は点数も記入することがあります。県内では無料が県外ではお金を払わないといけない場合もあり、
点数が何点で支払い額がいくらかを確認するようです。
人によっては申請時に不正を行うこともあるのでそのために普通の人がわかりにくい点数の記載を義務付けているのではないでしょうか?
市町村役場などではレセプトと照合し、確認していると聞いたことがありますから他でも確認されているのではないでしょうか。

振込みが早いからといってチェックを怠っているわけではありません。
申請されたなら分かるとは思いますが早く返金してもらいたいと思っていませんでしたか?
中には不正をされる方もいます。その不正を防ぐために必要なこともあります。
レセプトも内容が的確か否か毎月審査しています。

金額が大きくないので面倒なのかもしれませんが、人によっては診療費だけで百万単位の高額の支払いをされる方もいます。
証明を書くのは大変だと思いますが、仕事の一環としてがんばって証明してあげてください。
    • good
    • 0

控除申請は自主申告です。

従って記載内容のチェックは後日行います。
なので申請通りの還付を行います。
但し確認作業で不明点が出たら提出してる領収書の発行主に確認を取ります。
この領収書が印紙が貼ってあって尚かつ 偽造なら 税務署より告発されます。
当然還付したお金を返金しなければなりません。

どうでしょうか 少しはお判りになられたでしょうか?
要は自主申告だと言うことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!