dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が来年から小学校に通うのでそれを気に
住宅取得を考えています。 

妻の実家が世田谷なので、同じ世田谷もしくは大田区エリアで
土地取得の注文住宅が理想です。

しかし、私は普通の会社員で年収630万(42歳)
妻は専業主婦。(今後働いてもパートぐらい) 子供1人(6歳)
頭金は頑張って800万ぐらいが限界です。(諸費用を含んで)

先日見た物件は、土地&建物で5000万でした。
4200万のローンを組む事は、明らかに年齢や年収を考えれば、
無謀だとはわかります。

いろんなサイトのローンシュミレーションなどやりましたが、
色々考えすぎて良くわからなくなってきました。

ライフプランにもよると思いますが、
一般的に、年収630万位の会社員の買える物件はどれぐらいなのか?
また、ローン利用金額はどの程度なのか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

年収が600万円台でしたら、年間の住宅ローンの総返済額を年収の25%以下にした方が良いでしょう。



となると年間返済額は150万になり、月で12.5万円になります。

25年返済、都銀の固定金利2.65%、2700万借入れで月返済額が12.3万円(ボーナス返済無し)になります。

ちなみに返済終了は67歳ですので、定年のある勤め人の場合は繰り上げ返済をすることも条件になるでしょう。

貯金800万の内、200万は売買手数料や引越し代、新居の家具購入などに使うとして、600万を頭金と考えれば3300万位の物件が目安になると思います。

銀行の融資条件でも一般企業に勤めていて年収500~600万の人の場合、その年収の5倍(2500万~3000万)が借りれる目安になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事がおそくなりましてすみません。

自分でもローンの利用額は3000万以下かなぁと思ってはいたのですが、
いい物件を見るとどうしても欲しくて、
なんの根拠もないのに、なんとかなるかなとつい考えてしまいます。

ですので、身内ではない他の方からの意見を聞き、
やはり5000万からする物件は買えないんだなぁと冷静になりました。

頭金を貯めるか、夫婦共働きするか、
もう一度考えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/04 14:09

ローンはいくら組めるか、ではなく、いくらなら無理なく返済できるか、です。



まず5000万の物件なら諸費用(登記その他)で1割の約500万必要です。
そうなると何かの予備として200万ほど手元に残しておく必要があるので、実質100万が頭金になります。

そうなると、現実的には4900万のローンを組む必要があります。
しかも、42歳なら定年を考慮して20年ローンが現実的となります。

4900万、20年全期間固定3%とすると・・・
毎月27万です。

しかも、5000万クラスですと固定資産税+将来の修繕積立金として毎月別途5万近い計上が必要になってきます。

そうなると毎月32万が家のために消えてしまう計算になります。

年収630万ですと、毎月の手取りは50万はいきません。
そうなると、毎月の手取りの60%が家のために消えてしまう計算になります。

これでは、破綻すると思います。

年収630万としてもせいぜい3000万が現実的な住宅ローンの上限です。それでもかなりキツキツの生活になってしまうと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですよね、おっしゃるとおりです。
物件を見ていると、その気になってしまい
あやうく契約しそうだったのですが、直前で思い直しました。
今思うとゾッとします。
客観的な意見を言われ納得できました。
もう一度考え直します。

お礼日時:2009/02/27 23:56

頭金は最低2割が必要です、



http://www.nomu.com/loan/howto/cpt_house_atamaki …

この回答への補足

そうですね。
無理しすぎてますね。

補足日時:2009/02/27 23:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!