
年収450万位で買える家は?住宅ローンは?
現在夫年収450万妻250万、30歳、子供なしです。(いずれはと考えています)
家の購入を考えていますがいくらくらいの額なら無理なく買えるのがわかりません。
今買いたいと思った物件は3000万円。
頭金は500万あります。
ボーナス年20万として月いくらくらいの返済なのでしょうか?
フラット35S20というのが組める家らしいのですが金利変動よりも得なのでしょうか?
この額だと将来子供が産まれたら生活は厳しい状態なのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
年収450万位で買える家は?住宅ローンは?>
子供が出来ることを考えると、旦那さんの収入だけで返済出来る試算にしておいた方が良いでしょうか。収入の25%までを返済に充て(月9.375円)、年3%の全期間固定金利で定年までの30年ローンを組むと2220万円借りられます。これに頭金を足し、諸費用(物件価格の5~10%程度)を引けば購入可能物件価格が出ます。頭金は物件価格の20~30%以上は欲しいですし(多くの頭金を用意することによってローン残高>家の時価になり難く、いざという時に売って清算出来るメリットあり)、それ以外に生活費の半年から1年分以上は常に現金で置いておきたいところです。頭金が500万円とのことですが、これが貯蓄全額だとその分を差し引いておいた方が良いですよ。子供が出来れば1人当たり1000万円以上のローンを組んだのと同じような感じですし、学校によってはその数倍は掛かる可能性もあります。奥さんの収入も無くなる時期が出来るので、更に多くの貯蓄が必要になります。なお、上記の返済額は現在の家賃よりは数万円少なくないと同じ家計にはなりません。これは、今まで掛からなかった固定資産税(年10万円~)や修繕費用(10~20年毎に100万円単位)が掛かるようになるからです(毎月掛からない費用は、毎月積み立てておくと安心です)。
http://www.eloan.co.jp/simulation/index.html
ボーナス年20万として月いくらくらいの返済なのでしょうか?>
ボーナス払いは止めておいた方が良いでしょう。会社の業績によっては減額されたり無くなることもあり得ますし。
フラット35S20というのが組める家らしいのですが金利変動よりも得なのでしょうか?>
どの金利タイプが得なのかが決まっていれば、他の金利タイプは存在しないでしょう。将来の金利は誰にも正確に予想出来ませんから、完済時に結果が出ると思ってください。なので、試算は全期間固定金利でも無理なく払えることが必要だと考えます。その上で変動金利を選択するのもありですが、差額を貯蓄しておき、将来の金利上昇に備えないと安心は出来ないでしょう。金利は高くても総支払額が変わらない安心を取るか、当初は低い金利で返済額を少なくし将来金利が上がるリスクを背負うかです(極端に金利が上がれば、破綻することもあり)。変動金利の場合は、その仕組みも十分理解することも忘れずに。なお、過去のパターンでは金利が下がる時よりも上がる方が早いです。変動金利が上がってきた時には既に固定金利も上がってる可能性が高く、それからでは借り替えも遅いでしょうか。自分で計算出来ない、経済情勢や金利動向にも興味がないとか常に気にしない人には全期間固定金利をお勧めします。
http://allabout.co.jp/finance/gc/10338/
http://allabout.co.jp/finance/gc/10574/
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20 …
http://loan.house.goo.ne.jp/loanko/index_kinri03 …
この額だと将来子供が産まれたら生活は厳しい状態なのでしょうか?>
現在の家計から増えるもの、減るものを試算すればある程度分かるとは思いますので、自分で試算してみてください。この時10年先、20年先、完済、定年、老後と先のことまで考えましょう。住宅ローンは金額が多いだけによく考えることが肝要です。払えなくなったでは済みませんので、無理だけは絶対に避けましょう。
最後に…住居は生活の質を高める道具の一つにしか過ぎません。無理なローンによって生活を切り詰めたり、払えなくなって破綻し借金だけが残るようでは本末転倒になりかねません。くれぐれも無理のないローンで外食や旅行なんかもして人生を楽しみましょう。子供が出来れば、子供との思い出作りが出来る余裕も欲しいですし。
いい家に住めると良いですね♪
No.2
- 回答日時:
まずは ライフプランシミュレーションをやってみるといいでしょう。
参考のURLを添付してみました。(教えてGooから書き込みなのでGooさんのサイトのやつ)
ほかにもインターネットでライフプラン シミュレーションで検索すると
何個かでてきますよ。
それを元にご夫婦で相談してみてはいかがでしょうか。
ある程度 見えてくれば銀行や住宅メーカが主催しているローン相談会などに行って
意見を聞かれたほうがいいですよ。
個人的には今低金利なので 固定の方が将来的にも安心かなと思います。
まあ これに関しては色々な意見があると思うのであくまで私個人の意見です。
参考URL:http://money.goo.ne.jp/lifeplan/ifasp/lifeplanLi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 52歳で250万のマイカーを頭金なしでローンで買ったら無謀でしようか。 10年ローンを組んで月1.6 8 2023/06/05 20:39
- その他(悩み相談・人生相談) 妻と二人暮らし。将来は子供がほしいとかんがえています。 家を建てたくてそうだんです! 世帯年収550 2 2022/06/21 20:42
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- 家賃・住宅ローン 年収400万円で中古物件2500万円(諸費用別)を買いたいと思います。 7 2022/08/11 22:50
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 38才結婚一年目 嫁32才専業主婦 子供一歳 夫婦貯金百万 家賃12万 自営業、 5 2022/12/20 00:37
- 交際費・娯楽費 家購入、第三者目線で意見を聞きたいです。 6 2023/05/19 14:14
- 減税・節税 住宅ローン減税について教えてください。 ・3500万円の家を購入したいと思います。 ・投資信託、年金 6 2022/07/16 09:52
- カップル・彼氏・彼女 今後の生活について 3 2023/02/15 09:19
- 相続税・贈与税 住宅購入における持分割合について 4 2023/07/12 15:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗でした・・・
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
新築アパートに住む場合の挨拶
-
司法書士さんへの御礼
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所で...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
領収書発行の件
-
賃貸契約後に契約書ってもらえ...
-
引越ししていく人への挨拶のお返し
-
購入したい土地があるのですが...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
引越時の挨拶について。
-
不動産契約について 所有者3人...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
学生マンションの引越しあいさつ
-
隣家の人と目が合わない、挨拶...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
主要都市にある信託銀行、、っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無謀!?37歳 子供2人 新...
-
【至急!】住宅ローン審査に落...
-
今の状態で2600万円を借り...
-
分譲マンションっていいですか?
-
住宅購入失敗でした・・・
-
家買うとき年収の何倍くらいで...
-
夫29歳(600万)・妻26歳(340...
-
年収450万位で買える家は?...
-
家を買うために
-
【年収700万・妻550万で6,000万...
-
母子家庭のマンション購入
-
家なんてどうやって買うんですか?
-
この度家を買おうと思っていま...
-
年収200万円で2300万円のマンシ...
-
年収570万円、4600万円の借り入...
-
新築一戸建
-
住宅ローン5000万・25年返済可...
-
20代で4000万円のローンは無謀...
-
今一戸建てを買うべきかどうか…
-
年収380万 マンション購入は可...
おすすめ情報