dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は春から大学生になる女子です。
不安なことがあります。

(1)両親の薦めもあり、医療系の大学に進学することになったのですが
   大学費用が高く、しかも、その大学に入る生徒もお金持ちだと聞きます。
   私の家の所得は一般家庭並だと親から聞いておりますが、
   私が、幼い頃からとてつもなく貧乏性なので、周りに溶け込めるか
   不安です。しかし、両親に負担させるからには
   寂しくても勉強に打ち込むつもりですが、やはり心配です。

(2)私の性格は頑固で厳しく、見た目は品行方正ですが
   心の内では葛藤があり、邪心もあります。
   しかし、周りの同級生が伸び伸びやっていることに、
   妬ましく思ってしまう反面、やはり、「~するべきだ」
   などと、決めつけてしまうのです。精神科にも行ってました。
   こんなことでは今後、患者さんと接する上で、患者に対して横柄な態度にな
   らないか、また、感情的になり、患者さんに不安な思いをさせるのではない   かと心配です。

詳しい内容は書いてませんが、どなたかアドバイスを頂けたらと思います。
読んでいただき有り難うございました。
   
   

A 回答 (2件)

こんばんは。



そうやって、自分を冷静に見ることができる性格は、素敵だと思います。
不安な点や、落ち着かない気持ちは、隠すことなく、カウンセリングなどを利用して、打ち明けるのもいいのでは。

勉強することが多く、ハードな生活になると思います。
身体を大切に。
そして、両親に感謝しつつ、ご自分なりに充実した学生生活をお過ごし下さい。

私はお金持ちで、誰からも愛され、自信満々で患者さんに接する、医療従事者より、自分自身に自信が無く、様々なことを振り返り、立ち止まり、考えることができる、勉強家の方のお世話になりたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございます。
大学のカウンセリングを受けてみようと考えておりますが
医療に携わるようになる人間には、少し手厳しい反応が
返ってくることも覚悟しています。下宿をするので
孤独感が強まってきたら・・やはり不安なので、一度
一般のカウンセラーに話をしてみた方が良いかもしれませんね。
mimumuさんの最後の文章は、とても心にしみました。
こんな自分でもやっていけそうだと思える、嬉しい内容です。
有り難うございました。

お礼日時:2003/02/21 23:00

私は 私立医療系大学に通っていますが、


やっぱりお金持ちは多いです。

私は一般家庭なので、バイトをしていましたが、
バイトを一度もせずに卒業していく人もいっぱいいます。
親に外車を買ってもらって 乗り回してる人もいます。
その点は割り切るしかないですね~。

ですが、普通の家庭の人もいっぱいいるので大丈夫ですよ!
そういう人のほうが多いです。
安心してください!

医療系の大学は とても忙しいですが、
がんばってくださいね!
素敵な大学生活がおくれるといいですね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございます。
割り切る・・お金持ちはこんなもんだと割り切ればいいという意味かな?
違ったらすいませんが、貧乏性の私が僻んでいると受け取られていたら誤解です。
私の方からは、どんな育ちの相手だろうと
考え方のしっかりした人なら友達になりたいと思っていますが、
過去にいじめられた経験があるので不安がつきまといます。それに、
医療系だからこそ理性的な友達が作れると思っていたのに
金遣いが荒いとか、援交もあると実際耳にするのでショックを受けています。
ですが、これも・・割り切らなければならないでしょうか・・(汗
普通の家庭の人も多いと聞き、安心しました。
節約生活を楽しみながら、勉強に励みたいと思います。

お礼日時:2003/02/22 03:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!