電子書籍の厳選無料作品が豊富!

住宅ローンについての質問です。

現在30歳で、年収300万円、1300万円(実質借り入れ額)の中古物件を購入する予定です。
住宅ローンは、できるだけ不確定な要素を排除したいので、当初は10年固定2・5%(民間金融機関)というものを選択するつもりでいました。これなら返済月額は約4万7000円で、どうにか払っていけるかと思いました。
しかし、ネットを見てみると、35年固定で優遇金利2・52%(住信SBI)というのがありました。10年固定のあとの、金利上昇を懸念するなら、こちらのほうがいいかなとも思います。
ただ、35年で2・52%というのは相場的に安すぎるように感じられ、ネット銀行ということにも何か不安が残ります。

こうした低金利のネット銀行のローンの、リスク、デメリットはどんな点なのか、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

> はどんな点なのか、教えてください。


安い金利で儲けを出すには、損金を少なくすることが必須の条件となります。
即ち、少しでも返せないと考えられる要素がある者を弾くこととなります。
結果、1000万円を借りることが出来る人は年収1000万円以上もらっている等の条件を内部で定めているとかとなります。

> リスク、デメリット
年収や物件が内部貸し出し基準に合わない等。
審査が厳しいく通る人が少ない。
審査に時間がかかる。
提出書類や証明書が多い。
    • good
    • 0

私は恐らく同じネット銀行系の「優良住宅ローン」で35年固定で借り入れしました。

理由はやっぱり金利が安かったから。

最初は不安もありましたが全く問題なかったですよ。
借り入れ時のデメリットは感じませんでした。
書類が普通の銀行より多いわけでもなし、
借り入れできる金額が少ないわけでもなし、
審査が厳しかったとも思えませんでした。
何より共働きだったので仮審査がネットと書類だけで済むというのが良かったです。有休とって出向くのは最終契約の時だけでした。

デメリットをあげるとしたら…
担当者は手続きが慣れていない人ばかりという所でしょうか。

なんせ出来立ての会社が多いです。
私は離婚して元旦那のローン分を継承する手続きをお願いしました。
しかしローン会社も始めてのパターンということで、あたふたしてました。問題なく済みましたが…。

あ、あとメリットがもうひとつ。
法務局関係の手続きを個人(自分)がやれるということ!
銀行系だと専属の「司法書士」が居て、手数料たっぷり取られて手続きさせられる場合が多いです。
ネットローン系は自分でやってもいい(もちろん司法書士手配もOK)ので手数料が浮きますよ。
司法書士だと15万ぐらい取られる手続きが、自分で2千円で済みました。
優良住宅ローンに関してなので「住信SBI」は分かりませんが、基本同じじゃないかなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mikitty0419さん、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!