dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

坪8万円で、便もそんなに悪くないところに土地を見つけました。
地目は畑で、更地です。
74坪あり、2世帯住宅を検討しているのでとても魅力的な広さです。
しかし、地盤改良して設備を引き込むのにどのくらいかかるのか見当がつきません。
近くの道路まで来ていればいいのですが今はそれもわからない状況です。
大体で構いませんので畑地を改良して住めるようにするのにいくらかかるでしょうか?
ちなみに、市街化区域ではあるのですが、他にデメリットなどあるでしょうか?
不動産屋では濁す言葉で言われ、よく分かりません。
愚問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

もうこれは専門家の意見を聞く以外在りません。


本当に購入を考えているなら・・まず役所に行くか此方に相談されたら如何ですか?失敗したくない買い物ですよね!!私なら先行投資で此方を使います。
http://www.to-ki.jp/#001
    • good
    • 0

だいたいで構わないと言っても、それぞれの土地の条件によってピンからキリですので、土地の状態、条件を見ないといくらかかるとは言えません。


しかし安いならそれなりの理由があるわけで、家が建てられるようにしようとすれば、土地が安くても費用がかかり、普通の宅地を買うのとそんなに変わらない、という場合が多いです。
それでもまだ安ければ、道路が狭いなどの何らかのマイナスポイントがある事が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。
それだけの労力を使っても、普通の宅地を買うのと
大して変わらなくなっちゃいそうですよね。
土地探しは本当に難しいです。
特に、資金不足な上二世帯を考えているので…。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/14 00:21

水道や下水道の整備はどうですか?


本管からの距離があるなら、それだけでも数百万単位で必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなにかかるのですか!?
びっくりしました…。本管がどこまで来ているか、しっかり確認したいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/13 22:49

ずぶずぶの畑を耐震安心安全にするのであれば、1000万ぐらいは


見ておいたほうがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地盤補強するのにそれだけかかるのですね。
その他に設備引き込みなど、色々整えると
それなりの値段になるということですね。
駅近で魅力的ですが、大変そうですね…。
もうちょっと気を引き締めて検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/13 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!