dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。最近自炊に凝ってまして(笑)

以下の食材は、タッパーに入れて、冷蔵庫保管して、
どれくらい持つものでしょうか?

(1)切り刻んだキャベツ(買って2日目)
(2)市販の刻み九条ネギ(そろそろ賞味期限かも)
(3)茹でたマカロニをツナとマヨネーズで和えたもの
(作って2日で食べ切ったけど、今後の参考に)

A 回答 (3件)

元コックです。



(1)乾燥している感じのものか、濡れた感じのものかによりますが、そのままで3日くらいでしょう。毎日1時間以上流水でさらせるなら、半月持ちます。但し色は薄くなるし、当然栄養なんてないでしょう。あるのは食物繊維くらい

(2)濡れた感じがあるものは、腐りやすいので2日程度。これも水でさらし、水気をきって乾いたさらしなどで更に余分な水分をとって固く絞ったさらしに巻くということを毎日すれば1週間くらいは平気で持ちます。以下(1)と同文。コックのときは、さらしにまいて、流水で"もみ洗い"していました。

(3)マヨネーズの量とツナの種類と作り方に大きく左右されます。
マヨネーズが少量であればあるほど日持ちしません。
ツナはノンオイルタイプのものより昔ながらのオイルが入っているものの方が長持ちします。
マカロニを茹でて、どのくらい徹底的にお湯をきる事が出来たか、当然お湯がきれているほど長持ちします。但し、徹底的にお湯をきればきるほどマカロニがくっつきます。
火入れも出来ませんしね、安心して食べられる限界は2~3日です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます。
これは勉強になりました。

お礼日時:2009/04/16 15:31

作った環境と保管条件にもよりますので、目安程度にお考え下さい。



キャベツは、カットキャベツを購入したということでしょうか?
でしたら、次亜塩素酸に浸漬してありますので、パリッとした状態で3日くらいはもつと思われます。
ただ、袋を開けて素手を入れて再度しまったりすることで、劣化します。袋の期限も参考にしてください。

刻みネギはキャベツよりは足が早いでしょうから、2日程度でしょうか。
ネギは傷むと匂いでわかると思います。
こちらも消費期限を参考にしてください。

マカロニも足が早そうです。
劣化の原因は水分ですから、茹でて水を切った後できるだけ湯気を飛ばし、オイルをまぶしてから和えると劣化が遅くなります。
こちらも保存する場合には素手ではなく手袋をしたり衛生面に気を配ることで、保存期間が延ばせます。
    • good
    • 0

(1)切った状態のですか?


もって3~4日

(2)ネギは足が速いですよね
2日程度
其のまま使いやすいように冷凍した方がいいかも

(3)もって2日ぐらいかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/04/16 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!