
至急回答お願いします。
現在、フルタイムパートとして約1年半働いています。一昨日、課長から5月1日付で契約社員になりますと言われました。
パートでの契約・条件と契約社員での契約・条件は何ら変わりありません(時間給・3ヶ月ごとの更新・残業代・年2回の勤労手当)。交通費は1回の交通費×出勤日数から1ヶ月定期代×半年分を年2回支給に変わります。
上記を見てもパートと契約社員の差がないため全くメリットがありません。むしろ(責任や出張などの)デメリットの方が多くなります。契約は余程仕事が出来ない限りは自動更新です。まだ契約書を交わしていないので断ることができるのであれば断りたいと思っていますが、皆さんならどのように考えますか?現状のままパートで働くか?契約社員として契約を結びなおして働くか?
パートなら自分のしたことの責任だけですが、契約社員だと他に色々と責任がでてくる会社なので条件は変わらないのに責任ばかり押し付けられるのは正直、嫌です。
(フルタイム)パートと契約社員の違いってあるのでしょうか?
ちなみに本人の意思確認など全くなく契約社員に決まってから話をされました。そのことについてもおかしいように思っています。
沢山の様々な意見が聞きたいです。回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>パートと契約社員の違いはありますか?
・どちらも雇用期間が定められている点では同じです
・アルバイト・パートの場合は時給制がほとんど
契約社員は日給月給制か月給制の場合が多い
・契約期間も契約社員の方が6ヶ月、1年等、アルバイト・パート契約より期間が長いのが普通
・賞与がある場合は、通常アルバイト・パートより(アルバイト・パートにも支給される場合)、社員に準じている場合が多い
・契約社員はパートと同じ有期間契約ですが、待遇面ではパートより良くなるのが普通です
>パートと契約社員の差がないため全くメリットがありません
・名称の変更だけでしょう
・契約社員の名称に応じた仕事をして貰おう、だけでは
・パートから契約社員の変更は、会社からなら本人に打診して契約条件の提示、本人の意思確認、本人受諾、契約社員の契約締結でしょう

No.1
- 回答日時:
「フルタイムパート」という言葉はありません。
だって、言葉がおかしいでしょ(笑)?
パートというのは、フルタイムでない働き方のことをいいます。
多分、質問者さまがおっしゃっているのは、フルタイムのアルバイトのことだと思います。
アルバイトというのは、正社員でない雇用形態のことをいいます。
さて本題ですが、契約社員というのは、期間限定の社員としての雇用契約のことを言うようです。
だから社員と同じ、もしくはそれに近い待遇ではあるけど、期間が限定ということですね。
ご質問のように、アルバイトとなんら待遇が変わらず、責任だけ重くなってデメリットの方が大きいケースもあります。
これは多分、会社側もそれを見込んでいると思います。
期間限定であることから、その都度更新を検討できる、つまり会社の経営状態を見ながら、切ることができるという会社側のメリットです。
そういう意味ではアルバイトよりも不利になりますね。
アルバイトは基本的には期間限定ではありませんから。
ただ・・・最近はそうとも限りません。
アルバイトを切る時は突然です。
つまり、3か月更新ということで契約社員はとりあえず3か月は安泰、
アルバイトは有期限ではないけど切るときは一ヵ月前の告知、両者の違いはそんなところだと思います。
契約社員として責任ある仕事をして、会社に認められれば更新なしのリスクも低くできるかもしれませんし、その辺は会社の体質などを分析してみて、判断なさったらよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 入社前に提示してもらった雇用条件と入社してから頂いた雇用条件、契約書の内容が違うことってありますか。 3 2022/11/01 00:27
- 就職・退職 労働契約書を更新せず退職する場合 事務職で4年勤務しておりますが、 この度会社のトップが変わり、来月 9 2023/04/15 08:08
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- 面接・履歴書・職務経歴書 同じ職場内で雇用形態が変更になった場合、履歴書にちゃんと記載すべきですか? 契約社員→正社員→契約社 1 2022/10/21 20:24
- 転職 パート(扶養内)の雇用契約書について。 2 2023/03/28 11:12
- アルバイト・パート 契約社員で働く契約を辞退する方法 2 2023/07/22 17:01
- アルバイト・パート フルタイムパートと契約職員の違い 2 2023/02/10 22:14
- 退職・失業・リストラ 会社から雇い止めの通知をされました 8 2023/03/30 12:16
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 労働相談 解雇制限(労基法19条)や有給休暇の付与日数は、勤続年数等で、有期期間であったか、反復更新した有期契 4 2022/06/22 11:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイムカードを1分早く打ってし...
-
パートで採用されたのに、提出...
-
パートなのですが出張すること...
-
先日パートの面接を受けて、内...
-
パート社員は会社の一員ではない?
-
仕事で配達を頼まれたのですが ...
-
毎日残業させられて私一人に仕...
-
かけもちでバイトをするべきか...
-
週3日以上~と言う事は週3もO...
-
先日パートの面接に行きました ...
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
パートなのに、この厳しさ。 ...
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納...
-
独身なのにフルタイムではない...
-
事務のパート面接で面接回数が2...
-
パート勤務、土日休みが条件だ...
-
店長です。パートが定着しない...
-
体調不良で派遣初日を変更する...
-
スーパーのパートのおばさんの...
-
イオンパートの面接と試験を 受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイムカードを1分早く打ってし...
-
パートで採用されたのに、提出...
-
パートなのですが出張すること...
-
採用された会社(事務パート)...
-
スーパーマーケット勤務でパー...
-
独身でパートです。パートさん...
-
毎日残業させられて私一人に仕...
-
パート勤務の交通費の計算は?
-
仕事で配達を頼まれたのですが ...
-
パート社員は会社の一員ではない?
-
親睦会費
-
会社の商品を盗むパートさんが...
-
パートに有給休暇をくれない
-
非常勤とパートの違い
-
イオンへで働くことについて
-
職場のパートさんに餞別
-
(フルタイム)パートと契約社員...
-
なぜ?飲食店? 飲食店でパート...
-
パート勤務と正職員の違い パー...
-
特養勤務です。 非常勤パートっ...
おすすめ情報