
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
野縁だけでは強度はないでしょう。
考えて見てください。
3cm角の木材を水平にし、90cmごとに梁から吊ってあるとして、そこへ金物を取り付けて2点で洗濯物(10~20kg?)を吊ります。
梁から吊ってある部分にちょうど金物が取り付けば問題はないとおもいますが、ちょうど中間や吊ってあるポイントから離れた位置に金物が付いたとしたら、落ちはしないでしょうが確実にたわむと思います。
業者が絶対に大丈夫ですと言い張るなら、たわんだりしたら直してもらえるよう一筆書いてもらいましょう。
仰る通りですね。
専門家の方にはっきりと指摘して頂いて本当に助かりました。
軒天に物干し金物をつけるのは諦めることにしました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
取り付けは出来ても、風雨から恒久的に下地材だけで持たせるのは厳しいでしょうね。
私なら前後の下地材にアルミ材などを渡し、下地材に掛る力の分散を図りますそれなりの金物をぶら下げるのですから下地は同等の強度があるものでないといけないはずですね。
木材、しかも3センチ幅の梁なんてもっての他でした。
冷静になれました。
取り付けを諦めることにしました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
梁や柱の位置が分かるセンサーがあるので、それで位置がわかります。
梁に商品規定のネジをねじ込みすれば、補強は無くても大丈夫でしょう。
http://d-kougu.com/?mode=cate&cbid=177972&csid=1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 エコキュートの交換 エコキュート設置から10年以上経ち、深夜の炊き上げだけではお湯が足りなくなるよう 1 2022/10/15 10:45
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 高層階のベランダ物干しについて 2 2023/06/12 18:44
- 筋トレ・加圧トレーニング ホームジムの床保護について 1 2022/05/13 13:09
- リフォーム・リノベーション 洗面所と浴室をリフォームしました。 洗面所は廊下からの扉交換、床と壁と天井のクロス交換、洗面台を交換 3 2022/11/07 07:52
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- 駐車場・駐輪場 カーポート契約解除についてアドバイスお願いします。 5 2022/08/15 16:13
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの室外機の設置について。最近入居したアパートに新しく購入したエアコン設置工事を控えています。 9 2022/04/21 11:40
- 相続・譲渡・売却 立ち退き…橋脚の間隔について… 都市計画道路で 橋の高さが地上から20メートル? ぐらいの高さに設置 3 2023/01/19 02:14
- 一戸建て 外の物干しスペースに屋根をつけたい 4 2022/05/30 11:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大工さんへのお礼の熨斗
-
木造二階建の家でジャンプ
-
3坪和室の建築費用の質問です。...
-
LGSとライトゲージの違い
-
木造住宅で建てた家ですが、重...
-
【建設用語】「造営材」と「構...
-
新築の家に住んでいますが、天...
-
埼玉県越谷市の工務店について...
-
住宅展示場の建物と建売住宅の違い
-
1981年より前の住宅の耐荷重
-
地盤調査について教えて下さい
-
在来工法、手刻みの人工計算に...
-
軽量鉄骨住宅での屋根の葺き替え
-
オリジナルの洗面台を作りたい...
-
ツーバイフォー建築中に木材が...
-
軒の延長について、セキスイハ...
-
トイレの横にある仏壇について。
-
傾斜地の風向き
-
壁紙のひび割れ、破れについて...
-
建築の断面詳細図についての本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LGSとライトゲージの違い
-
べた基礎の人通口の配置について
-
【建設用語】「造営材」と「構...
-
鉄骨について
-
倉庫の中にプレハブ建物を増築...
-
梁に穴を空けても大丈夫なので...
-
渡り廊下(通路)は建築確認が...
-
コンクリート強度の単位
-
木造住宅で建てた家ですが、重...
-
RCの梁に直径100mmのコア...
-
鉄骨造のデッキプレートの方向...
-
新築中の基礎に、コア抜きって...
-
H型鋼と角型鉄骨の強度の違い
-
新築の家に住んでいますが、天...
-
何故、女性は上棟式で屋根へ上...
-
確認申請書の設計者と代理者は...
-
構造用合板30mmの重さ(単位荷...
-
集会所の建築費はいくらぐらい?
-
木・鉄筋コンクリート造とはど...
-
木造平屋 ホールダウン金物が...
おすすめ情報