プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自営業の父の会社で働いています。
従業員の中に父の言う事を聞かない人がいます。
残業はなしと言っても帰らない。やり方を教えても言われたとおりにやらず不良する。機械に合うものが分からないくせに、「○○がないから買え」と言い、
届くと、「機械に合わないから使えない」と言う。この他にも色んな事でどんだけの損害がでたか・・・。
社長(父)に怒り、「やめてやる!」と言い放ち、次の日からものこのこと来る。
本当に意味が分かりません。40歳過ぎた妻子持ちです。
距離をおくことはできません。放置しているとまた損害が出ます。
こんな人間にはどうやって接したら良いでしょうか?
皆さんの会社にもこんな人はいますか?

A 回答 (5件)

十人十色!


貴方の常識が、正常?か異常?かは、意外に判らないものなのですが・・・。
その上で
その人が、実際どうか?
は文面だけでは判らない事の方が多いけれど

一案として
辞めて頂く方法を検討されては、いかがでしょう?
>40歳過ぎた妻子持ちです。
だからこそ、世間の常識を体験する事は良い事だと、私は思います。

まずは
改善すべき、項目を・・箇条書にして・伝えて見る処から!
(改善無き場合は解雇も伝える)
案外
良い方向に激変するかもしれませんよ。

中途半端で悩むのは相手にも失礼だと思います。
    • good
    • 0

事務的に。

何度注意しようが、会社に不利益になる言動をしようが会社はやみくもに社員を「解雇」できません。口頭だけで注意しても駄目なのです。文書で通達しましょう。会社側だけの「言い分」ではなく従業員からの「言い分」も記録しておきます。それを何度か繰り返し、是正が見られなく、会社に不利益になると判断できたら(すでに判断しているようですが)その時点で「解雇」です。解雇の方法はここでは述べませんが、会社として何度も「注意」をした「記録」があれば解雇後に組合等を介した「交渉事」があっても間違いなく「勝て」ます。私の会社にも「こんな人」いましたが、顧問弁護士と相談の上、記述の経緯を経て辞めてもらいました。従業員が自分の生活を守らなければならないように、会社側も会社を守らなければなりません。会社の規律を守れないだけでなく「損害を与える」ような社員はいりません。
    • good
    • 0

具体的にどんな被害が出たか、克明に記録してください。


それをつきつけ、警告を促すべきです。
それでもやめず、またその具体的な被害額が事業を脅かすものならば、退職を勧告してみてください。
クビをきるのは簡単ですが、大切な人材なので、簡単にクビをきってはいけません。

「やり方を教えても言われたとおりにやらず不良する。」
教え方が悪い、という可能性があるので、なんともいえません。
手順を文書かなにかでマニュアル化していますか?
学習能力が低い人がいるのは仕方ないことです。
その代わり給与が低いのではないですか?
給与が低い=能力が低いなので、給与が低いのにこちらが期待する能力を出さなきゃクビだ、というのは筋が通りません。
有能な人がほしいなら、一流企業の給与よりも高い給与で求人してみてはいかがですか?
    • good
    • 0

一度よろしくない状況をその人に感じてしまうと悪い面ばかり目に付くものです。


しかし損害は続くと会社としてもどうかと。

 ただ、従わないと言うか命令を聞かない、命令と逆のことを実行して損害を
与えたなら解雇もやむ終えないと思います。それまでの記録は必要かと。

 命令と異なることをやった結果でもプラス面があればそれも評価する必要はあるかと
感じますが。
    • good
    • 0

経営者であるお父様が気にしないのなら、まあ良いのでしょうが、お父様も言えなくて困っているのであれば、お父様から人事権を頂き、ミスや会社への損失は給料から天引きする。

とすれば、改善するか辞めるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!