dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母75歳、C型肝炎を患っており、1年半前に肝臓ガンが見つかりました。1.5cmで1個だったのでラジオ波治療でガンの組織を焼きました。治療そのものは成功。その後3ヶ月ごとの検診を繰り返しておりましたが、先月の検診で焼いた患部の周りにガンが再発していました。ガンは血管のそばにあるらしく、今度は肝動脈塞栓術を10日前に行いました。術後のCT検査の結果、一度ラジオ波で焼いている部位なので、なかなか思うように治療が出来なかったようです。先生は肝臓の他の部分にはガンも見られないし、数値も良いので手術で切除を勧めて来ました。しかし、C型肝炎の肝臓は手術をしても他から70%ぐらいの確立で再発するらしいし、術後の肝不全も心配です。また、体力的にもしんどいのではと思います。手術をするメリット、デメリットやリスクを思い悩んでいます。説明が下手で分かりずらいと思いますが、どのように思われますますでしょうか。
病院は地方の医療センターです。

A 回答 (3件)

お母様のことで大変ですね、お気持ちお察しいたします。



おっしゃる通りで、肝臓のベースにC型肝炎がある場合には1か所出来た癌を切りとっても、ベースが癌のできやすい状態になってしまっているのでまた別の場所にすぐ出てくる可能性は十分にあると思います。
30%の再発しない確率をとって手術に踏み切るか、年齢も考慮しての手術のリスクを考えてやめておくかは、本当に悩むところですよね。
医療者側が、手術を勧めてきていると言うことは、おそらくお母様は75歳と言ってもお元気で手術に耐えうる体力がある、また病変部位を切除しても生きていく上での肝機能は維持できるだろうと判断されているんでしょうね。
とはいえ手術のリスクが絶対に0%にならないのは事実、本当に難しい問題ですよね。回答欄に手をつけたものの全くいいアドバイスができなくてすみません><;
決心がつかなければセカンドオピニオンとして一度ほかの医療機関にも意見を求めるのもありかも?
しっかり相談されていい決断が下せますように。お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身にお答えいただきましてありがとうございました。
医師が手術を勧めるのは、あなたがおっしゃるとおりです。
母も手術をせずに心配しながら暮らしていくのは嫌みたいで、
ガンを切除し、すっきりしたいと望んでいるので、先生にお願いをし、
手術を受けることにしました。術後は他の部位にガンが発生しないよう
治療や定期健診をして参ります。
手術が無事成功することを祈るばかりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/29 03:05

75才で手術は体力的に難しいと思います、なぜかというと、癌が再発したのは、体温が低いと思われます、体温が下がると体内酵素の働きが悪くなり免疫力が落ちたのだと思われます、体温を上げられれば快方に向かうと思います、現在しずおかけんでステージ四の人を体温を上げていい結果が出ています、体温を上げる装置は埼玉県にあります、駄目元で試してみるのであれば協力します。

検索で体温を上げる装置で確認してください。
「肝臓ガンの治療について迷っています。」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございました。
体温が関係するとはまったく知りませんでした。
一つ勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/24 02:32

>70%ぐらいの確立で再発するらしい



「らしい」
30%くらいは再発しない「らしい」 とも 考えられますよ

ただ 75歳ですからねぇ
何の病気で亡くなったとしても 寿命だとも考えられます

From 余命2年程度のがん患者より
(切れないところにばっかり転移しちゃって…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。

そうですね、考えようによっては3割近くは再発しないとも考えられますね。もう75歳、いやまだ75歳ですよね。
セカンドピニオンなど、利用しながら考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/24 02:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!