
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通に洗剤で洗浄でいいです。
そのあと、きちんと乾かせば。手や空気中にも菌はいますので、無菌には出来ません。
なら、どうすればいいかですが、一般的な菌は、水分、栄養、適度な温度のすべて必要です。
洗剤で洗うことで、脂肪分などの栄養を除去できます。
乾燥することで、水分は除去できます。
温度はコントロールは難しいですが、上の二つをなくせば、問題ありません。
また、お肉からは、水分も栄養も除去できませんので、冷蔵庫に入れるなどの方法で、温度管理をすることで、菌の増殖を抑えることが出来ます。ただし、冷蔵庫は万能ではありません。涼しいところが好きな菌もいますし、長い時間がたてば、味も落ちますので、早目に処分(食べる)ことが重要です。
No.5
- 回答日時:
サルモネラ菌などによる食中毒の報告は肉料理の後始末の不完全さなどもありますでこれからの季節はやはり気になります。
ハンバーグのボールは皆さんのおっしゃる通り洗って乾かせば大丈夫ですが、気になるようでしたら塩でこするというのをプロの方に聞きました。
肉を切ったまな板も熱湯より塩でこすった方がタンパク質がこびり付かず綺麗になるそうです。
ただ魚を切ったら塩でなく流水と洗剤で洗わないと駄目です。(好塩菌というのがいます。)
比較的 飲食店関係、料理学校出身だったりすると気にする人が多いです。(害にあったら大変なので)
気になるようでしたら殺菌した方が精神的にも宜しいかと思います。
No.4
- 回答日時:
除菌は殺菌や滅菌と違います。
何らかの手段で菌を除けば除菌なんです。
ただ水で洗い流しても除菌なんですよ。
No.3
- 回答日時:
お料理教室の通りでいいでしょう。
家庭で、除菌クリーナー??かえって気持ちが悪いです。
お湯で洗って、乾かし(乾いた布巾で拭く)仕舞えば済む事だと思います。ハンバーグなど加工した肉は(特にひき肉)とてもデリケートです。作ったらその日に食べましょう。
余ったらミニハンバーグにてデミグラスソースで煮込んだり、丸めて焼き冷蔵庫に保存して、翌日のカレーに入れたりすれば生での保存が避けられます。(因みに、ハインツのデミグラソース美味いです!玉ねぎとニンニクみじん切りを炒め、缶詰めの中身を開けて缶と同じ分量の水を入れ、マギーブイヨンを一個入れます煮込んでとろみが出たら出来上がり!此処に焼いたミニハンバーグをいれ煮込みハンバーグ!!勿論冷凍できます!!)
そういう風に工夫をするのが主婦ですよ!!

No.2
- 回答日時:
私はボールの除菌のことは、気にしたことがありませんが、心配であれば店に除菌のスプレー等売られているのでしてみてはどうですか?
やはり食品に触れるので、衛生面を考えるとまな板と同様に除菌が必要かもしれません。
以前に和菓子製造の会社に勤めていました。そこでは必ず、食品に触れるものはすべて除菌のスプレーをしていましたね。
家庭ではあまりする機会が少ないですけどね。必ず全て除菌をしないといけないという義務がないので、その人の考えによります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
肉魚を切った後のまな板・包丁、を洗ったスポンジの、その後
食器・キッチン用品
-
食器用洗剤って菌が落ちているのでしょうか?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
生肉を洗ったスポンジで包丁やまな板を洗いました。今、それを使い、調理しています。煮物作ってます。菌と
食器・キッチン用品
-
4
鶏肉の食中毒についての質問です。鶏肉の入っていたトレーをスポンジで洗って、そのスポンジで食器を洗うの
食中毒・ノロウイルス
-
5
先程夕飯の準備していて、生肉を挟んだ箸を 洗ったスッポンでうっかり子供のコップを洗い お茶を飲ませて
食べ物・食材
-
6
キッチン掃除…生肉,魚の飛び散り…
掃除・片付け
-
7
肉を切った後はまな板と包丁は一々洗わなければならないの?
シェフ
-
8
肉を並べる時に使った箸で、いため続けて大丈夫?
レシピ・食事
-
9
生肉が1パックごと床に落ちてしまいました。 小さい子もいる為どう対処するのがいいのでしょうか? 一応
掃除・片付け
-
10
フードプロセッサーで肉を刻んだあとの手入れについて
食器・キッチン用品
-
11
肉類を切った後、まな板はどれくらい洗いますか
シェフ
-
12
食中毒についてです さっきお店で唐揚げを食べたんですが 半生レベルで赤く、怖くなったのでお店の人に聞
飲食店・レストラン
-
13
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
14
お肉炒めてるときに、床に飛び散った生肉の汁?踏んだ靴下で、ぜんぜんちがう場所のスリッパ履いて、そのス
食中毒・ノロウイルス
-
15
フードプロセッサーの衛生面について
食器・キッチン用品
-
16
豚肉料理のとき肉に触ったら手を洗わなければならないでしょうか
シェフ
-
17
自炊を予定しています。肉を触った後の手は・・・
レシピ・食事
-
18
生肉を切った包丁でおかずを切ってしまいました。
血液・筋骨格の病気
-
19
台所用スポンジ何種類?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
20
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
漂白剤(キッチンハイター)と食...
-
5
お肉などの調理に使用したボー...
-
6
シリコーンなのに食洗機不可?
-
7
おとしぶたの洗い方(金属製・...
-
8
洗剤が料理に…?
-
9
食器用洗剤を泡ボトルに入れて...
-
10
食器用洗剤の使用期限は?
-
11
お米に洗剤が入ってしまいました…
-
12
バターケースの洗い方
-
13
カーペットにこぼした洗剤の取...
-
14
食器洗い機でプラスティック製...
-
15
【新しいステンレスケトル】 新...
-
16
家庭で食器を洗い、すすぐとき...
-
17
食器を洗う時に洗剤はどこまで...
-
18
食器が洗剤臭い
-
19
パンの焼き型は洗ってもいい?
-
20
魚のにおいが取れません
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter