
先日親戚一同で集まり、夕食を供にしました。
皆で食べようと思い、お茶うけにおはぎを持っていったのですが、
大人は食後にコーヒーを飲んでいたので「おはぎかよ~~!」と
文句の声が上がりました。
しかし、以外や以外、結構いけました。
そこから「変な組み合わせだけど以外と美味しい食べあわせ」の話で
盛り上がり、
今のところ
「緑茶+チーズ」→お茶が甘く美味しくなる
「牛乳+たくあん」→甘味が口の中に拡がる
「コーヒー+煮豆」→単純にあう
・・・が出てきました。
そこで、勇気を出して挑戦して味覚の世界を広げよう!と思いました。
この他にもきっとあるはず・・・
皆さんご存知の以外と美味しい食べあわせご紹介いただけますでしょうか?!
また、美味しそうかもと思ってやってみたけどまずかった、
という組み合わせも教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#1です 思い出したので
#3の方の、醤油+マヨネーズもよくやりますし
マヨケチャもよくやります。
【醤油+マヨネーズ】
ほうれん草のお浸し・ブロッコリー・千切りキャベツなど
意外に美味しいのは、驚くかもしれませんが
白菜の漬物に↑をつけて食べる事です。
野沢菜も醤油+マヨで食べても美味しいですよ。
【マヨケチャ】
揚げ物 トンカツも実家ではこれで食べていました。
エビフライもそうです。
弟が結婚してからは、義理妹から魚関係のフライはタルタルソースを
付けるのが普通だと聞きましたが
父親がソースが嫌いだったので、実家ではソースがなかったので
マヨケチャになったのかもしれませんが。
私も結婚してからは、夫に何でもマヨネーズを付けるのは良くないと
怒られてますので最近は多少大人しくしております。
トーストの話が出ていたので、トーストにマーガリンを塗って
その上に砂糖をまぶすのも美味しいです。
再度ありがとうございます。
白菜の漬物と野沢菜に醤油マヨですか!!
冒険ですね!
塩辛くなりそうですが、試す価値ありですね。
ほかほかご飯にあいそうな気がします。
タルタルの変わりにマヨケチャですか!
ふと思いだしましたが、マヨケチャはサウザンアイランドドレッシング
ですよね。
タルタルも味はちょっと違いますが、入っているものを考えると
揚物、特に海鮮類のフライには変じゃないですよね。
やってみましょう!!
シュガートーストとか、シュガーマーガリンをはさめた
調理パンが店頭に並んでいて、世の中に認知されているので、
これはOKでしょう!!
No.14
- 回答日時:
< 焼き立てのトーストに、バター&タラコもしくは明太子 >
人に話すと、たいてい「気持ち悪い」といやがられます。
だがしか~し!一度食べたら皆私に平謝りなのだ!!
母は、甘く煮たカボチャをトーストに塗って食べます。
(前夜の煮物が余った・・・などのケース)
これは賛成できませんが。
この回答への補足
補足欄をお借りいたしまして、改めて皆さまにお礼申し上げます。
勇気のいる食べあわせあたくさんでましたので、是非挑戦したいと思います。
よろしければ、皆さまもお試し下さい。
お礼が遅くなりまして、大変申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
< 焼き立てのトーストに、バター&タラコもしくは明太子 >
これは近頃巷で話題のものじゃありませんか!!
いつもいくパン屋さんで「めんたいこフランス」の名前で
人気ベスト3にいつもランクインしていますよ!
知りあいも大好きな一品です。
>甘く煮たカボチャをトーストに塗って食べます。
これもパンプキンパイのことを考えるとよろしいと思うのは変でしょうか?!
子供の離乳食のお供です。
私はお母さまに賛成です(^_^)甘党にはたまらないですね。

No.13
- 回答日時:
私が好きな組み合わせは
コーヒー(ミルク多め)+おせんべい
牛乳+おにぎりorおもち
納豆+マヨネーズ(ありきたりかも)
カレー+ソース(作る段階で鍋にいれちゃいます、お皿に盛ってからでもok)
などです。
それから熱いご飯にマーガリンとしょうゆをかけて混ぜるのもおすすめです。
よかったら試してみてください。
回答ありがとうございます。
コーヒー(ミルク多め)+おせんべい、美味しそうです(^_^)
意外と感じない私は変なのでしょうか・・・
牛乳+おにぎりorおもち・・・(汗)我が家は食事時に牛乳の家庭なので
普通かと思っていましたが、変だと言われたことあります。
きな粉餅に牛乳は最高ですよね!
納豆+マヨネーズ、納豆に酢がプラスされる感覚なので、
変ではないと思って試したことあるのですが、マヨネーズ!!って
味になってしまいました。もうちょっと量を加減しなければ・・・
カレー+ソース!たまにやってます!!
昔懐かしい味にある感じで、無性に食べたくなることがあります!!
熱いご飯+マーガリン+醤油ですか~
これは、プロジェクトX!挑戦者になります!!
No.12
- 回答日時:
#3 #8です
またまた、サウザンの話が出てますので
>マヨネーズが多いとサラダ向きでサウザンになるのかな~と
>思っていましたが、どうなんでしょう??
仰るとおりです。
マヨネーズベースのドレッシングですので、ケチャップは少なめです。
サウザンアイランド ドレッシングのレシピをどうぞ
マヨネーズ・・・適当
ケチャップ ・・・マヨネーズに比べてほんの少し
玉ねぎのみじん切り・・・ ケチャップと同じくらい
ピクルスのみじん切り・・・ 玉ねぎと同じくらい
パセリのみじん切り・・・ ほんの少し
塩、こしょう・・・適量
これで、ピクルスさんの活躍する場が増えるのでは?(笑)
これだけだど、面白くないので、
日本そば(ざるそば)のたれですが・・・
「市販の濃縮たれ + 大根おろし いっぱい」
(水は使わないで、大根おろしのみで薄めます。)
これ意外にいけます。
但し、大根は頭の方、甘い部分を使ってくださいね。
一度、尻尾のほうでやった事があるんですが、
これは、かなりマイリました。(ホント涙が出てきました・・・辛くて)
この場合は素直に水で薄めましょう(笑)
再度ありがとうございます。嬉しいものですね。
ピクルス活躍の場がかけものだけの活躍になってしまいますが、
増えますね(笑)
>「市販の濃縮たれ + 大根おろし いっぱい」
(水は使わないで、大根おろしのみで薄めます。)
私も大根おろし大好きなので、やったことあります!!
美味しいですよね!
変じゃないと思っていたのですが、意外な感じなのかしら?!
みそ汁に大根のおろし汁をいれるのもなかなかイケます。
お尻の方は辛かったでしょうねぇ・・・
それしかない時は、レンジでちょっとだけチンするか、
マヨネーズを少量和えると辛味は抑えられますので、試してみて下さい(^_^)
No.11
- 回答日時:
紅茶が好きでいつも飲んでいるので、
紅茶にあう意外な食べ物ということで探してみました。
紅茶ときんつば
きんつばは紅茶の中でもラプサン・スーチョンという独特の香りのある紅茶にとくにあいます。
ウバ茶とのり佃煮サンドウイッチ
のり佃煮サンドウイッチとはマヨネーズをぬったパンにのりの佃煮とスライスしたキュウリをはさんだもので、さっぱりしたウバ茶によくあいます。
ぜひ挑戦してくださいね。
これで、勇気を出して挑戦して味覚の世界を広げよう!の会、入会okでしょうか?
あんこ好きなのでおはぎとコ-ヒーもこんど挑戦してみま~す。
回答ありがとうございます。
きんつば、美味しいですよね!
紅茶はラプサンプーチョン・・・そそられる名前だわ、と調べてしまいました。
松の煙で薫製の香りになるとは~~
これまた、匂い負けしてしまいそうですが、一線を越えると病みつきになる、
と言うことですので、試してみます。
海苔佃煮サンドイッチは材料をみただけで、「うわ~~!」と
思ってしまいました。
これぞ!という領域のような気がいたします。
これはウバ茶ですね、やってみましょう!
ええ、入会OKです。
素敵な会の名前を付けていただき、私も恐れることなく挑戦出来そうです。
あんこ+コーヒー、お試し下さい(^_^)
No.10
- 回答日時:
(バター)トーストに、おみそ汁の組み合わせは私も大好き!!です。
そこで、おみそ汁ネタでもう一つ…
「みそ汁+天ぷら」
朝ごはんのみそ汁に、昨夜の残りの天ぷらを入れて(なるべくふやかしてから)食べるのが子どもの頃から好きでした。
なかなか、このおいしさが他人には理解してもらえないんですが、でも、名古屋名物のみそ煮込みうどんに、天ぷら入りっていうのもあるぐらいなんで、悪くはないんですよ~お試しください☆
「トースト+納豆」
納豆にたれと少量のマヨネーズを入れて混ぜ、それをパンの上にのせ、その上にとろけるスライスチーズをのせてトースターで焼くと、おいしい納豆トーストができます♪
マヨケチャのこと、「オーロラソース」っていわないですか?
我が家ではフライ物のときはひんぱんに登場します。(子供が大好きなので…)
あと、フライ物のときにマヨネーズに(缶の)カレー粉少々を混ぜたものも、我が家ではよく登場します。
タルタルソースは手がかかるので、このお手軽ソースでごまかす(?)ことが多いのです(*^-^*)ゞ
回答ありがとうございます。
みそ汁+天ぷらですか!
未開拓です。
ふやかして食べるのですね~う~ん言われてみればイケルカモしれません。
次回家で天ぷらをしたときにやってみましょう!
納豆トーストはけっこう認知されていますよね。
納豆を温めたときに臭いが強烈になるので、難しいです( ̄_ ̄;)
マヨケチャ=オーロラソースも言いますね!
マヨネーズが多いとサラダ向きでサウザンになるのかな~と
思っていましたが、どうなんでしょう??
マヨカレーもカレー風味でカレー好きにはたまらない一品のようですね。
タルタルソース、面倒くさいですよね(苦笑)
和食が多いのであれだけのためにピクルス買うのもばかにならないし・・・
うちでは買っちゃってます!
No.9
- 回答日時:
#1です 度々です。
#3の方と同様、サウザンは知っていますし時々買いますが
マヨネーズとケチャップを単純に混ぜただけのものとは微妙に違うような
気がします。
漬物に、醤油+マヨネーズは 塩辛くはないんですよ。
逆にマヨネーズで甘くなるような感じです。
醤油の量が多いと、辛くなるとは思いますが。
再度ありがとうございます。
サウザンの分量はやはり企業秘密ということと、
マヨケチャに使用している材料の他にもいかに美味しく仕上げようか
といろいろ研究して入れているものがありますから、
微妙に違うのは当然だと思います。
塩辛くなく、マヨネーズで甘味が増すんですか!!
これは試してみる価値ありですね!!
タマゴの黄身が塩辛さを包み込むのでしょうか?!
ちょっと楽しみになってきました(^_^)
No.8
- 回答日時:
ひとつ思い出しました。
なべ + 牛乳
そうです牛乳なべです。
ある程度、認知されていると思いますが、
まだ、抵抗がある人も多いはずですね。
具材は、白菜、お肉、ねぎ、その他・・・
ごく普通の材料OK。
水を入れずに代わりに牛乳をいれるだけで、見た目は良くないけど
凄くおいしいですね。
まるで、シチュウをてべているような感じです。
#あと、マヨケチャですが、サウザンというのは知ってました。
誰か突っ込みを入れてくれないかなと、ちょっと期待してました。(笑)
再度ありがとうございます。
牛乳鍋ですか!!
認知はしておりますが、私も未体験です。
シチューのようですか~
そうですよね、具材の良いダシがでますよね。
確かにちょっと抵抗がありました・・・
頑張ってやるには量が多すぎるかも、と考えていましたが、
シチューと聞いて、ほうほうなるほどそうだよな~という気持ちです。
そういえば、カトちゃんがインスタントラーメンを作るときに
水ではなくて牛乳を使うと、とんこつラーメンの味になると
言っていたのを思い出しました。
やってみようかなあ~
マヨケチャ、突っ込みを期待しておりましたか!!
微妙に配合する分量がこれだ!というように上手くいかないですよね。
No.7
- 回答日時:
私はみかん+チョコレートですね。
一緒に口に放りこむのですが美味しいです。
ビターなチョコの方が特に合いますね~
友人、家族からは敬遠されますが(泣)
そういえば昔、中にマーマレードが挟んであるチョコがあったけど無くなっちゃったな。
あれはちょっと甘かったような・・。
回答ありがとうございます。
みかん+チョコレートですか!!
一緒に放り込むのですね。
チョコの中にマーマレードが入っているオレンジ風味のものって
ありますよね。
甘いな~と思っていましたが、同じ意見の方がいて嬉しいですね!!
みかんは甘さを足していないので、大人の味を想像して、
美味しそうな組み合わせだと思いましたが、敬遠されているとは・・・
私も変わり者扱いされるのかしら・・・
No.5
- 回答日時:
またまたお邪魔します#2です。
そういえば、家では普通なのですが他の人はどうかな?という物で、
パンにみそ汁(普通に焼いたトーストにバターをぬってみそ汁に浸して食べる)というのもあります。
味噌と、バター味はあうので美味しいですよ。
あとは、名古屋では普通ですが、あんこトーストも美味しいですよね。
あと、昔大好きだった物で、今は絶対食べたくないのが、砂糖を小さな器にぎっしり詰めるか、角砂糖に、醤油を一滴たらして食べる。
じゃりじゃりの激甘で、今考えたらよくそんなのが好きだったなと思います(汗)
今も好きなのは、きなこまぶしご飯です。
再度ありがとうございます。
トースト+バター+みそ汁ですか・・・濃そうですね。
みそバター風味、挑戦がちょっと怖いです(苦笑)
ご飯にバター、そしてみそ汁のぶっかけでしたらいけそうなのですが。
和と洋の融合、やってみます。
あんこトーストですか~
あんこてんこ盛りを想像して甘ったるい感じがしてしまいます。
きな粉まぶしご飯は私としてはおはぎもあることだし、
全然変ではないと思っています。
砂糖に醤油・・・餅をつけたら美味しそうですが、そのまんまは
子供じゃないと食べられないですね(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新年・正月・大晦日 おせちって美味い? 27 2023/01/04 08:46
- レシピ・食事 ご飯作りが迷走しています。 結婚5年目、夫婦同い年32歳です。 子供4ヶ月これから離乳食が始まります 5 2022/06/29 07:26
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 飲み物・水・お茶 ブラックのホットコーヒーを飲みながら、食べると美味しいお菓子を教えてください。 お菓子の種類は構いま 1 2023/03/12 06:43
- その他(悩み相談・人生相談) 最近美味しいもの以外食べれなくなった 20代前半ですが殆どの食べ物をまずいと思うようになりました。 7 2022/11/11 20:04
- その他(料理・グルメ) シリアルのちょい足しは? 私はシリアルが好きなのでよく食べています。でもグラノーラとかはあまり好きで 3 2022/07/21 13:40
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- 子育て 子供に食べ物を残さないようにとだけ教える大人について 11 2022/09/04 17:26
- ダイエット・食事制限 何故私はいつも普通に食べてるだけなのに太っていくんだろうと思ってしまいます。 でも普通にと言っても、 5 2022/12/12 12:17
- その他(病気・怪我・症状) 最近、カレーやチャーハン、甘いコーヒーに依存してしまいます。病気でしょうか? 5 2022/08/29 17:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
初ホームベーカリーの購入
-
食欲がない3歳児の朝ごはん
-
ホームベーカリーのお勧めを教...
-
「もしかしたら私だけ?」的な...
-
しもた、先ほどの料理で、腐っ...
-
マカロニサラダですが沢山作り...
-
ハンバーグで卵を入れない場合...
-
明日の夜にガーリックライスを...
-
以外とおいしい食べあわせ!
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
こんなオツマミのレシピを募集...
-
残りものでお好み焼きのレシピ...
-
みなさんは、食パンを食べる時...
-
寿司の変わりネタを教えてくだ...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
食パンの閉じるやつの形
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
サンドイッチのパンの量
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
マカロニサラダに納得がいきま...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
焼きたてのパンは本来、冷まし...
-
常温で長期間保存でき、パンに...
おすすめ情報