dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3の息子が偏差値12だと言われました。
学校は毎日行ってますが、授業中の集中力がなく、
塾は行かせても遊ぶと思い、家庭教師を中2の時つけましたが、
まったく成績が上がらず、辞めました。
数学も算数の時点でつまづいてるのか、中1の問題も解かりません。

参考書&問題集も買ってもやらない、ゲームばかりしてるので
父親も取り上げましたが、今度は携帯ゲームするか寝てばかり。

高校は行きたいようで、勉強もやり出すとするのですが、
(今回の中間では英語を特に勉強してたようですが23点だった、
数学は0点だった)
結果がついてこないのですぐやる気をなくします。

今からでももう一度家庭教師を頼もうと思っています。

今、こんな偏差値や点数でも高校に行けるのでしょうか・・・。

どうしたらもっとやる気を出してくれるでしょうか。

A 回答 (22件中21~22件)

私も勉強嫌いです。

頭は良く無いです。

誰かと息子さんを比較したりとかしていませんか?
私の場合、他人と比較されるとヤル気をなくしました。
比較するのであれば、過去の息子さん自信との比較をしてあげてください。
英語23点だと書いてありますが、前回のテストは何点でしたか?
もし低かった場合、前回のテストと今回のテストの平均点を比べてみてください。比較しても低かったらダメですが、高いようだったらほめて上げてください。

あと私は、やろうと思っているのに、他人に「アレやったの?」「コレやったの?」と言われるのもヤル気をなくす子なので
限界まで口出ししないで欲しいとか思ったことはあります。

他にあるとしたら、一緒に勉強してあげる事かなぁ・・・。
家族がテレビ見てるのに自分だけ勉強とか、ヤル気が起きないときあるので・・・。

何にも参考にならないかも;;
勝手な私の意見でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰かと比較したことは一度もありません。

英語は前回より数点上がったので、誉めました。
私は勉強を無理強いしたり、怒ったり、誰かと比べたり、
アレやったの、コレやったの、など聞いたり、
そういう事は全くしません。

ただ、「今、この半年でなんとか頑張れば来年からは楽しい
高校生活が待ってるんだよ」と前向きな話をしています。

息子が勉強中はテレビもつけません、PCで仕事しています。
また、仕事で両親が不在のこともしばしばありますので
夕飯後、自主学習するかは本人に任せています。

現役学生さんの意見も聞けてよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/02 12:30

偏差値12ということは相当点数にばらつきのある試験ですのでアテにならないと思いますよ。


あと"中学レベル"であれば、まともな家庭教師がつけば絶対に成績は上がります。
上がらなければ家庭教師の質が悪いだけです。やる気を出させるのも家庭教師の仕事ですからね。
(乱暴な言い方ですが、"中学のレベル"であれば言い過ぎではないと思います)

やる気を出させる一番の理由は、簡単な問題を解かせ、やるのではなく、出来るという感覚を刷り込むことですが、多分文章じゃ無理です。
家庭教師や専門の人に相談すれば、教えてもらえますよ。
そういう生徒はたくさんいますからね。
そして、"中学レベル"で家庭教師をつけて息子さんの成績が悪いのであれば、家庭教師の質が悪いからだと思いますよ。
責任転嫁ではなく、これは塾や家庭教師の仕事ですからね。
塾はサボりがちなので、プロの家庭教師を雇い、その先生としっかり話をすれば絶対に成績が上がります。絶対に。

※高校以上であれば、自主的に勉強しない本人が悪いと言いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい家庭教師の先生を見極めるのも難しいですね・・
お願いしてみた、後でわかることですもんね・・・

違う会社で探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/02 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!