
私の家の前で、去年の11月頃から道路の工事をしています。
工事期間が7月~8月の夏場に最盛期になりますが、特に騒音がうるさく、窓をあけられなくて、風通しも出来なく、エアコンを1日中使用しなければならない。
夜遅く店を閉め、朝早くから工事の騒音、振動などで、不快感を受けている。その行為でストレスが溜まり、ノイローゼ見たくなり、体調を崩す。
施工主の市役所へ行っても、「委託している、工事会社へ行け」
「工事会社は市役所と相談しなければ、なんともいえない」
一様窓は2重冊子にしてもらうように、現在申請中。
監督署へ行っても「市役所に行け」
工事の騒音を避けるためイヤーマフという射的に用いる際のヘッドホンを、使用すると、
仕事の電話が来ても、聞こえない。仕事に支障をきたしている。
一様22日、司法書士の法律相談を取り付けています。
警察も黙認、気の休まる日がございません。
強烈な手段を教えていただけましたら幸いでございます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんなん監督職員呼び出しの計ですね
役所の工事の監督官に苦情を言います
担当の監督員
主任監督員
総括監督員
といます
主任監督員に苦情をもう立てます
毎日やるんです
来なさい
現場代理人毎日呼び出し
役所が・・・ならば
道府県も相談窓口へ
市役所が機能しないならば
http://www.kokusen.go.jp/
国民相談センターへ
http://www.mlit.go.jp/road/guide.html
国へ
労働基準監督署へ苦情
他には
保険所に苦情です
健康苦情
裁判所に調停を申請します
その時にマスコムに情報を流すことです
それでも駄目ならば
裁判ですね
ありがたい内容感謝いたしますm(_ _)m 、m(_ _)m
>労働基準監督署へ苦情
書いたように「市役所へ行け」
>主任監督員
ここを管轄している監督ですか?
マスコミはどういうキャチコピーだったら、乗ってきそうですか?
たった「3人しか住んでいない、町内に5億の予算をかけて、電柱をうめる?それよりこの不況他に税金の使い道がないのか?」
一様調停の用意はしています。
全ての書類をそろえ、記録をとって、有利に展開するように・・・
No.4
- 回答日時:
官公庁の工事には
工事ごとに監督官が指名されます
発注した工事を監理監督する役所の人です
監督官をお呼び出しです
総括監督員(部長?)
それも主任監督員(課長クラス)
監督員(係長クラス)
その人が苦情を受け付ける窓口です
工事看板ありますから
そこに
発注者 及び氏名連絡先が書いてます
同じく
受注者の現場代理人の氏名連絡先が掛かれてます
当然ですが
工事車両が道路場に車両を駐車は違反です
そく警察に電話110して 切符を切るのを確認する
許可をだしている 警察署の交通課に苦情
監督官に来て下さい
など
少しでも法律違反を見つけると即実行
などやります
うちの知り合いにこれ以上やる人いてますよ
他の手段はやばいから教えません
工事前にには挨拶しなかったら毎日これですからね
その人には確実に連絡が行くし説明に行きますね
○日~○日は留守だからそこの間に私の家の前の道路工事をしなさい
といえば
そうなる
○日は工事だめと言えば中止ですけどね
ちなみにやーさんではありません
>工事車両が道路場に車両を駐車は違反
そうですか(@_@;;
挨拶にはきました。
また、工事を始める際は言いにこられます。
近くに交番がございますが、そこの警察官に言っても「音がうるさいね」
との雑談ばかり・・・
や○ざはどんな手段を講じるのでしょうかね?
No.3
- 回答日時:
道路工事は有る程度の騒音は止めようがありません。
完成するまで我慢してください。
完成後は快適な道路になりますから。
ただし、通行量が増えて違う騒音が増えるかもしれません。
公共事業に個人一人の意見を聞くわけには行きません。
ご近所皆さんが同じように迷惑していて我慢できないようで有れば、皆さんがそろって行政に申し出ましょう。
団体で有れば、行政も放置できませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
近所の工事現場へのクレーム、どこへ申し出るのが一番効果的でしょうか?
一戸建て
-
工事現場の騒音は泣き寝入りするしかないのですか・・・・・
その他(住宅・住まい)
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
その他(住宅・住まい)
-
4
土日も近所の新築工事の騒音でイライラします。
その他(住宅・住まい)
-
5
警察の工事 騒音の苦情 どこに言えば
一戸建て
-
6
工事で家が揺れている 誰に言えばいい?
分譲マンション
-
7
工事前の挨拶がない業者さんへ
その他(住宅・住まい)
-
8
夜中(12~5)に道路工事をしていて騒音がひどいのですが、どこに苦情をいえばいいのですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
戸建て解体に伴う振動が原因で隣宅基礎にダメージが起こりうるか?
一戸建て
-
10
普通、工事は何時からしていいんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
家の前で工事。。砂が家の中に入ってくる。。
その他(法律)
-
12
住宅工事の騒音がうるさくて眠れない
その他(住宅・住まい)
-
13
家を建てる時うるさいのはいつですか?
一戸建て
-
14
家の解体について
その他(法律)
-
15
賃貸マンションの工事がうるさくて限界なのですが…
その他(住宅・住まい)
-
16
工事現場へのクレーム
その他(家事・生活情報)
-
17
隣家の新築工事の騒音について。
その他(住宅・住まい)
-
18
隣の家が解体されて、私の家にヒビが入り良い方法教えてください
一戸建て
-
19
お隣が新築工事中。非常識ではないですか?
その他(住宅・住まい)
-
20
マンション建設の騒音の期間&ボリュームは?(3ヶ月の赤ちゃんがいます)
その他(住宅・住まい)
関連するQ&A
- 1 去年の10月末に土地の売買を行い、11月始めに土地の権利書は2週間足ら
- 2 家の前の工事車両の駐車と位置指定道路
- 3 家の前の公共工事の騒音対策を教えてください
- 4 燐家の新築に伴う解体工事、杭打ちの振動、騒音に対する苦情はどうしたらいいですか?
- 5 家の目の前が道路工事予定
- 6 騒音について すみません、4,5歳ぐらいの女児の奇声は騒音として言っても大丈夫ですか? また、家の前
- 7 家を建て替えしたいと思っています。3000万円台で解体から基礎工事、あらゆる工事費込みで4LDK(2
- 8 神戸の六甲山の集落に住んでいます。 去年の冬に引っ越してきたばかりですが、6月頃からムカデてが家の中
- 9 去年の12月半ば頃から彼氏の家に住まわせてもらってます。彼氏の家は、前自分がいた県とは違う県です。
- 10 騒音について。皆さんの気になる騒音、気にならない騒音を参考までにお聞か
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
近所の工事現場へのクレーム、...
-
5
新築の完成時の大工さんへのお礼
-
6
こんな施主は嫌だ!
-
7
建売住宅について 建てた建設会...
-
8
夜中(12~5)に道路工事をしてい...
-
9
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
10
材質 ST
-
11
コンセント数と固定資産税
-
12
隣の家が解体されて、私の家に...
-
13
タワーマンション値段高い?
-
14
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
15
○○工事は「施行」するもの? ...
-
16
建売住宅に後からキッチンボー...
-
17
【とても困ってます!】隣の工...
-
18
掘削工事の積算
-
19
新築で家を建ててます。 引き渡...
-
20
建築現場での作業は夜何時まで...
おすすめ情報