アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は将来公務員の職業(町役場の職員)に就きたいと思っています。

今、高校3年生なんですが高卒の採用があれば試験を受けてしまって就職してしまおうか、大学に行って、4年間勉強し、4年後に採用を受けるべき迷っています。

自分としては、高卒で就職してしまいたい気持ちもあるんですが、
まだ、就職するのには早いんではないか?と思ったりします。

両親は自分が大学に行くものと思っていますが、自分としては悩んでいます。

皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (6件)

町役場の職員なんてどっちでも一緒だと思います。


大学のお金がかかります。
初任給が少し違うくらいだと思いますけど。
大学まででてやる、やりがいのある仕事ではないと思います。
就職するには早いといっても、18ですよね?
中卒でしっかり働いてる人いるんですから、自分しだいだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>>就職するには早いといっても、18ですよね?
中卒でしっかり働いてる人いるんですから、自分しだいだと思います。

自分次第ですか・・・少し考えて見ます。

お礼日時:2009/06/18 23:04

遊びたいのでなければ、大学に行く必要はありません。


高卒の方が町役場への就職は有利ですし、
仕事にあぶれることもありませんので学歴もいりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>>高卒の方が町役場への就職は有利ですし、
そうなんですか?
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/06/18 23:05

すぐ就職をした方がいいです。


あなたが高卒で就職して、22歳になったとき、大卒で入ってくる職員はあなたと同じ給料です。その後の昇給等も大卒高卒は同じです。
ですから、4年間の給料をもらって、その間の授業料を考えれば、1000万以上得になると思います。
大学行って、やすいバイトをやっているより、給料もらった方が得です。
私、地方公務員で大卒で実感です。
公務員になるなら、大学は無駄です。
    • good
    • 2

高卒でいいって書いてる人、正気ですか?



早くから就職すれば、現場の仕事には精通できますけどね。
でも、「私(大卒)指示する人、あなた(高卒)汗流す人」って感じが普通かなあと思いますけど。仕事をよく知ってる人が知らない人に使われる不思議。逆立ちしてもかなわない超エリートならまだしも、別にエリートでもなんでもないそこらへんの大卒でもそれですから。

収入も30過ぎてからは全く変わってきますよ。
町役場でも基本的に変わりません。公務員の給与体系は国も東京都も田舎の町役場も、基本的に同じだから。(もちろん水準に差はありますが)
1000万くらい、あっという間に逆転できますって。(しかもこれがお金のかかる年代になって差が出るから、相当キツイ)
    • good
    • 3

ht2000さんは、地方自治体の実情を知りません。


民間の大企業では大卒と高卒では大きな開きがあるかもしれません。
また、国家公務員の上級公務員と一般の公務員が大きな差があることは認めます。
私は、公務員なので中小企業の実情はあまりわかりませんが、中小企業では少数主義なので、大卒と高卒も実力主義なのではないでしょうか?
今時、大学を出たからといって安閑としていられる時代ではないと思います。
私の勤めている地方自治体(一応六大都市です。)では給料表は大卒も高卒も同じ表なので、ht000さんのようなことは絶対起こりません。
係長試験という制度があるので、それに受かった者勝ちと言う所があります。それに受からなかった人(受けなかった人も含む)は、有名国立大学を出てても一生平で安月給、高卒でも早く受かれば高給です。その試験も、平等ですから合格率は実質同じです。ですから、入ってからの努力次第です。
    • good
    • 4

こんばんは。



私なら、大学に行きます。
もし、役場の試験に合格できて来年就職したとしても
今時、高卒で入ってくる人もほとんどいないので
逆に、何故進学しなかったのか不思議に思われるかもしれません。
また、自分が20歳になったときに
成人式や同窓会で同級生と会って、例え昔は仲が良かったとしても
就職した人と進学した人で、はっきりとグループが分かれますよ~
(お互いに、話が合わないので)
その時に、就職したことを後悔するかもしれません。
また、今同級生に囲まれて生活しているのに
今までとは全く違う、自分の親くらいの年代の人ばかりの職場に入って
同年代の人がいない環境で生活することが想像できますか?
さらに、もし公務員になったとしても
実際、職場に合わなくて転職することになったときには
高卒より大卒の方が良いです。

給料の面から言うと、他の方の仰る通りに
高卒でも大卒でも、年齢が一緒であれば
さほど変わりはないと思います。現時点では。
ただ、公務員も現在能力主義の時代に変わりつつありますから
将来的に、学歴が考慮される可能性がないとは言い切れないと思います。

また、公務員試験の試験内容は高卒で受けた方が有利ですが
(大学に入ると、専門科目しかほとんどやらないので
高校のようにいろんな科目を勉強しないので
自分の学んでいない科目は、忘れます)
高卒の方と大卒の方で比べると
なんというか、何かがちょっと違うんですよね。
大卒の方のが見識が広い気がします。
(頭でっかちな方も、いるにはいますが)

大学に行って、今よりも広い世界を見てからでも良いと思います。
勉強も大切ですし、バイトをして社会勉強をすることも大切です。
さらに、大学で専門的なことを学んで資格を取ったり
教職を取ったりと、色々な資格を取って
見識を広めたらいかがですか?
役場の試験は4年後また受験できますし
大学で勉強するうちに他にやりたいことが見つかるかもしれませんよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!