ショボ短歌会

イギリスのRay Nobleという流行音楽作曲家の「cherokee」という作品のパロディで、「araphoe」という曲の有名なモダンジャズのレコードがあります。
このレコードのジャケット表の曲名と盤面には「araphoe」と印刷されています。
そのため日本では、永いこと「アラフォエ」と仮名書き表記されて来ました。
しかし裏ジャケットには「arapahoe」と印刷されています。

チェロキー族インディアンを題材にした曲のパロディですので、多分、他の部族の「arapahoe」と書いたものがミス
プリントで「araphoe」となってしまった可能性が高いのですが、ジャズの評論家の先生の中では「アラフォエ」と
発音して間違いない、という論で一致しています。
真相は単なる印刷間違いが真相ではないかな、と私は踏んでいますが、百歩譲って「araphoe」のほうが正しいとすれば、この造語(?)の綴りを見せられた英語圏(こ
のレコードはアメリカのジャズレコードですので、おおかたのアメリカ人[おおかた=標準、と仮定して])の皆さんがこのレコードを手にとって、初めて見るこの単語に対して何と発音するのが一番多数かな?と疑問に思ってみた訳です。

「チェロキー」と無理やリな語呂合わせだとすれば(rhymingとして成立するか否かは別問題として)いちばん近いのは「araふぉえ」よりは「araふぃー」のほうが近いかな?と思ってみたりで、「絶対にアラフォエだ」と主張するジャズ評論家の先生がたの論理がどれぐらい正論として通るか疑問に思ってお尋ねします。

「phoe」という綴りをいきなり見せられて「フォエ」と素直に読む英語圏はありますでしょうか? 英米アジア、オセアニア等どこの人々の例でも結構です。

A 回答 (4件)

オーストラリア人1人、アメリカ人3人だけなので統計とは言い難いかもしれませんがご勘弁くださいませ。


発音をローマ字で書いてもらったら以下の通りになりました。
一番上のがオーストラリア人で他がアメリカ人です。

「a ra fo e」あ・ら・ふぉえ
「air uh foe」え(-)・(r)あ(-)・ふぉえ
「urm foe」あーん・ふぉえ
「a ra fo」あ・ら・ふぉぅ

語尾だけに注目するならば、三人が「フォエ」、一人が「エ」を発音しない「フォぅ」となりました。

英語の発音がスペル通りでないのは、昔はそう発音されていたのに他言語の影響や、時代ともに変わって来たものもあります。
だから慣習的にphoenixのような単語をフィーニックスと言った感じに発音するのも、そういうものだ、と認識があるからであって、字の読めない子供にその単語を見せても読み方を教えてあげなくてはきちんと発音はできないと思います。

それと同じで、英語圏の人にとっても、造語や初めて見る単語に関しては、私たちと似た感覚(若干違いますが)でローマ字的な発音を想像するのは普通のことだと思います。
これは、アメリカ人の友人が知らない外国語などをスペル通りに(ローマ字的に?)読もうとする反応や、外国人の子供が難しい英単語を誤った発音で読む反応を見て、私が感じたことです。(例ですが、knife(ナイフ)を”クナイフ”など)

参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざお友だちに聞いてくださったのですね、どうもありがとうございます!

子供をはじめとして英語圏の人々でも未知の単語を見せられた場合には、基本的にローマ字的な発音で読もうとする、という行為が「マジョリティな反応」だということが判明しましたら、これは普遍的な回答として全ての霧がぱっと晴れた気が致しました!

「学校英語」では、徹底的に「ローマ字と英語は違う!」とローマ字読みではなく「英語的読み(?)」に慣れるように仕込まれますので、日本人教師しか接する機会のなかった私のような者には、必要以上に偏狭な英語観が怪物のように作られてしまっていました。

『「a ra fo」あ・ら・ふぉぅ 』については、アメリカ人なら、つまさきのtoeのようにそのまんま伸ばすかな、と思いがちでしたが、「オウ」なんですね!でもこれも人によりけり、という理解にとどめておくべきな訳ですよね。

お礼日時:2003/03/30 00:19

あら、私勘違いしてました。


phの発音に重点を置いてるのではなく、oe(二重母音)の方だったのですね。ごめんなさい。

>「araふぉえ」よりは「araふぃー」

と思われたのは、phoenix(フェニックス)とかPhoebe Cates(フィービー・ケイツ)とかだと、/i:/の発音ですものね。
でも、私はパっと見て、「アラフォエ」って読んでしまったのは、なんでなのだろう?!「pnoe」で始まる単語や固有名詞はいくつかあるけど、「phoe」で終わるのは余り見ないからかな。(余り、というか見たことないですが)

ちなみに、phoenixは、ギリシャ神話のポエニクスのことです。
ラテン語読みで「ph」の発音が「p」(←日本語でかけない)、「oe」の発音は「オ・エ」なので、続けてポエとなります。
ラテン語の発音はローマ字読みに似ていて、英語みたいに発音しない音とかは余り無いです。
(英語の場合でしたら、knife(ナイフ)を例にすると、「k」の発音はなされていないですね。phoenixの場合も、oの発音がとんでいるような感じがします。)

質問はphoeを見せられて、フォエと読む英語圏はあるか?とのことですが、それが知らない単語の場合でしたら、私は充分に有り得ることだと思います。(今回のように造語の場合は特に)
英語圏のある一国の国民が、すべてそう思うとかではなく、そう思う「人」もいるであろう、という程度にしかお答えできなくて申し訳ないですが。
例えば地域差もあるでしょうし、ラテン語を思い浮かべる人もいるだろうし、なんとなくそう思う人もいると思います。

oeの発音には、phoenixのように、
イみたいな発音、
Phoenicia (フェニキア)や、Oedipus complex(エディプス・コンプレックス)みたいに
エみたいな発音、などありますね。
他では、英語圏ではないですが、フランス語の場合でしたら、oeの発音は「ウ」みたいな感じだと思います。oeuf(卵)「うふ」とか。

・・ということで、何を書いてるか分からなくなってきましたが(笑)、英語のスペルでは、この場合はこう発音する、という絶対的なルールはごく一部?または無いと思います。
だから私の見解としましては、「有り得ないことではない」ということで宜しくお願いします。

分かりにくかったと思います。。でも少しでも参考になりましたら幸いです。

この回答への補足

重ねてのご回答どうもありがとうございます!

>(今回のように造語の場合は特に)
>英語のスペルでは、この場合はこう発音する、
>という絶対的なルールはごく一部?または無いと思います。
>だから私の見解としましては、「有り得ないことではない」
>ということで宜しくお願いします。

質問のしかたが的を射てなくてすみません、
固有名詞や造語の特殊論を追及しているのではありません。
絶対のル-ルに縛られることなく「固有名詞」や「造語」には特殊な読み方があって当然ということはわかりますので、これを初見で見せられた英語圏の人々がごく一般論の「マジョリティ」として「araphoe」という綴りを「アラふぉえ」と読むかどうか、がわかればよいのですが・・・
「フォエ」と読む人は「有り得ない事ではない」けれど、それはマジョリティとは言い難い、のか、大多数の人はそう読むのか、その辺が知りたくて質問してみました。

いろいろな英語圏の友人を持っていれば、手当たりしだいに何人もこの綴りを見せて読ませてみれば解決なんですけど、残念ながら外国人の知り合いがいませんので、日本人の中途半端な英語の先生にあいまいな返答しかもらえず悶々としている訳です(^^;)

その辺、もし気安く頼める外人のお友だちでもいらっしゃればお願いできませんでしょうか?

たとえば日本語で言えば、「吉川晃司」と書いた文字を見せたら、固有名詞であるタレントのキッカワコウジを知っていれば「キッカワ」と発音して読みますが、そうでなければごく一般論の普通なら「ヨシカワ」さんと読むのがマジョリティですよね? そういうことが知りたかったのです。
もしよろしければ、ご協力いただけませんでしょうか?

補足日時:2003/03/28 23:50
    • good
    • 0

音楽的な回答ができず申し訳ないのですが、言語学的にお答えします。


「ph」は古典ギリシャ語の「Φ」を書き換えたものですが、本来ラテン語にない音だったので、無声・摩擦音の「h」を横につけて新しい発音のための文字にしたようです。
ラテン語では「h」の発音がなされなくなり、「ph」が「p」と発音されるようになりました。
後々にはそれが「f」の発音に変化し現在の英語やフランス語にひきつがれています。
なので、「phone」(電話)の発音は、「fone」と書くのと同様の発音です。
(わざとそのように書いたりもしますね。)
ご質問にあるように、phoeでしたら、発音的にはfo(フォ)+e(エ)になると思います。

この回答への補足

どうもありがとうございます。
質問の「ARAPHOE」は誤植の可能性が濃厚なので一種の造語になるわけですが、[PHOE]だけを取り出してみて、というより、このレコードを手に取った英語圏の人々が、タイトルの「ARAPHOE」という綴りを見せられたら、言語学的にはやはり一般的にまず最初に「アラフォエ」とローマ字的に発音して読んでしまうのがごく自然のなりゆき、ということでよろしいでしょうか?

補足日時:2003/03/28 14:01
    • good
    • 0

英語に詳しいわけではないのですが、


Telephone =テレフォン  Phoenix  =フェニックス等
PHをふの音で発音するものが良くありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PH のうしろの OE をどう発音するかが質問内容なのですが、おわかりでしたらどうぞよろしくおねがいします。

お礼日時:2003/03/28 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!