
No.4
- 回答日時:
ジュースと同じです。
元々、大したカロリーは持っていないですし、過度に取らなければ普通の砂糖水とそう変わりません。
ちなみに、吸収率が良いと言うのは糖分などの割合が人間の体液と近く、吸収しやすい為です。
他のものと混ぜた場合、それらも含めて吸収率が上がるということは無いかと思います。
No.2
- 回答日時:
某スポーツ飲料の栄養分析表では1リットル中
脂質タンパク質は0で
炭水化物が72g
ナトリウム520ミリグラム≪ミリグラムは1000分の1グラムです≫
カリウム227mg、カルシウム23mgマグネシウム6mgですカロリーは288kcalですので
水より太りますがショートケーキが300kcal以上有りますのでそれから考えると気にする人うようがないと思いますが
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/20 13:44
さすがにスポーツドリンクというだけあって
カロリー的には大したことはないんですね。
まぁ、それでも取らないにに越したことはないとおも思いますが。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
粉末のにがりを液体にするには?
-
PC CLEANER は信頼でき効果があ...
-
限定的の対義語
-
引き寄せの法則って本当に効果...
-
磁気活水器に通した水の安全性...
-
cmの科学、データ分析、マーケ...
-
効いてる?利いてる?
-
筋トレをやる時間帯について
-
【医学・化学】オメガ3の油カ...
-
身近な人より第三者の話しの方...
-
DHCはどこで製造されている?
-
ACCESSで縦に並んだテーブルデ...
-
7月の参議院議員選挙で、自民...
-
トルマリンを使用した電気の省...
-
ヨーグルト過食症
-
統計分析・固定効果を入れて分析
-
自己準拠効果とはなんですか?
-
回帰水
-
お昼ご飯がヨーグルトやプリン...
-
この商品が安くなった理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報