dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

「10年間ありがとう」は英語で何と言うのでしょうか。
thank you for 10 years.で良いのでしょうか。
thank you forのあとは名詞や動名詞が来ると思うのですが、期間を入れてもよいのでしょうか。
英辞郎で調べましたがわかりませんでした、教えて下さい。

A 回答 (4件)

No3.です。

度々すいません。
私も気になって仕方なかったので、
ネイティブの中でも英語が得意な子に確認しました。

意味的にはlastもpastも同じことなので、
どちらを使っても問題がありません。
前述のとおり、全く同じ意味になります。

ただし、don't worry about the past.とは言うけど、
don't worry about the last.とは言わないように、
pastにおいては「時間」が必ず関係してくることから、
ニュアンス的には、pastを使う方が、
よりフォーマルな印象がある、とのことです。

ただし、一般的にはlastを使う、との意見がほとんどでした。

よって、相手にどのような印象を持ってもらいたいか、
によって使い分けるだけのことのようです。

一般的にいえば、last
むしろ丁寧すぎる程丁寧な印象には、past

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にご丁寧にありがとうございました!そうなんですか・・・結局lastにしました。勉強になりました^^

お礼日時:2009/08/14 14:59

Thank you for the past 10 years. です(^^)

    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。pastかしらlastかしら・・・

お礼日時:2009/07/25 14:01

「今まで10年間ありがとう」ですよね。

でしたら、

 Thank you for the last ten years.

というのがよろしいかと。

この回答への補足

20歳の子が、成人式に親に言うセリフとして「今まで20年間ありがとう」です。恥ずかしいので10年って書きましたが・・・^^;
そうするとpast?last?

補足日時:2009/07/25 14:04
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。pastかしらlastかしら・・・

お礼日時:2009/07/25 14:01

year って名詞だと思いませんか・・・?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよねー・・・お恥ずかしい。ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/25 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!