アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「ホームページ作成の仕事を、1枚3000円でお手伝いしてもらえませんか?」と、電話がかかってきました。月、10枚のお仕事を保証してくれるそうです。そのために、インターネットウェブアドバイザーの資格を、12000円負担して、取得し、かつ、素材CD-ROMを398000円で、購入しなくてはならないそうです。会社名は、J-NETといいます。信用できる会社でしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

まぁ、このOK Webでも何度も登場している質問ですが、


とりあえず、資格だの登録だの、さらには材料などに
お金を払わなければならない物は、一切やめとけ、
と言うのがおおかたの意見だと思いますよ。

ちなみに、J-NETって、ここでいいんでしょうか?
http://www.jnet.co.jp/
もしここだとすると、一見キレイなページでマトモそうだけど、
結構胡散臭い面もありますよね。
さっき見てみたけど、たった6ページしかないサイトで、
リンク切れなんかしてるし(しかも肝心の、HP制作代行業務のある
EC事業のページ!)、それに、会社概要のページも、
普通、株式会社だったら資本金くらい書くよなぁ。
ホントは資本金1000万持ってないんちゃうか?って感じ。

そもそも、『インターネットウェブアドバイザー資格』
って一体何ですか? 初めて聞いたんですけど。
そんな資格を取るくらいだったら、私のとこでやってる、
『インターネットデブバドワイザー資格』を取りません?
資格の取得にかかるお金はたったの1200円、それと、
仕事に使う素材として、バドワイザー1ケースを10000円で
購入して頂きます(嘘です、そんな資格はありません)。
ってな具合に、どこの馬の骨とも判らん連中が、勝手に
何の価値も無い資格を作って売ってるだけですよ。
それだったら、まだ、CG-ARTS協会の『マルチメディア
検定』
でも取っておいた方が、文部科学省の認定資格だし、マシだと思いますよ。
参考URLに、CG-ARTS協会のアドレスを載せておきます。

まぁ、最初に資格と素材集、合わせて41万払って、
その後、2~3ヶ月は10ページずつ仕事が来て、
『嘘じゃなかったんだ!』と安心した頃になって、
『あなたの仕事はクオリティが低いと、クレームが出ています』
とかなんとかイチャモンつけられて、それ以降は、
資格を取り消されたり、仕事が回って来なくなって
終わり・・・じゃないですか?

とりあえず、WEBデザイナーをやりたいのであれば、
HTMLとかCGIとかJAVAとかを勉強・マスターして、
自分で営業かけてみるのもいいかも知れませんよ。
でもまぁ、フリーでやろうとすると、結局は素材だの
フォントだのソフトだので、40万程度はアッと言う間に
かかっちゃったりするのも事実なんですけどね(^^;
私も、フリーデザイナーとして独立するのに、なんだかんだで
トータル200万以上はかかってると思いますし。

それにしても、398000円の素材集、気になるなぁ~!
きっと、すっごく高級なCD-ROMなんでしょうねぇ。
例えば、ダイヤモンドでできてたりするのかなぁ?
それとも、CD-ROM50枚組みだとか?(笑)

参考URL:http://www.cgarts.or.jp/

この回答への補足

J-NETのホームページアドレスは、
http://www.jcar.net/member
と聞きました。
14日は、見られたのですが、現在は、見られなくなっています。ますます、怪しい。
みなさんのご助言通り、消費者センターに電話して、クーリングオフしました。ところが、「営業目的の契約だと、クーリングオフできない」と言い出したんです。
悪徳業者ですよね。

補足日時:2001/03/16 16:59
    • good
    • 0

あれから1週間経ちましたが、


その後、先方からは何か言って来てませんか?
ちょっと心配しています。

この回答への補足

心配おかけしました。
おかげさまで、事なきを得たかな、という感じです。
回答も、今日で、締め切りたいと思います。
大変お世話になりました。

補足日時:2001/04/03 11:16
    • good
    • 0

その、電話で「やってみたい」と言ったのは、


その為には410000円もの出費をしなければならないと、
聞いた後でしょうか? もし、聞かされる前であれば、
大丈夫なんじゃないかと思いますけどねぇ。
たまに、『口約束でも契約』と言う事もありますが、
もし、それだけで100%契約が成立してしまうのであれば、
ヤバイ事になりそうですよね。

そう言えばmissonionさん、以前、私のところの仕事を
受けるって言いましたよね? その時にお話した登録料、
30万円がまだ払い込まれてないんですけど。
え? そんな事言った記憶が無い? 困るんだよなぁ、
そっち都合だけで、勝手な事言ってもらっちゃあ。
それじゃあ、違約金として10万円だけでいいですよ。

な~んて事にもなりかねませんものね。
それでも、例えば布団なんかの電話口販売なんかの手口だと、
電話した時の会話を録音しておいて、こっちのセールスに
お客さんが曖昧な返事をしたりするのを、全部自分の
都合の良い方に解釈して無理矢理売り付けるんだそうです。
で、「そんな事は言ってない」と言うと、録音テープを使って
・・・てな感じらしいです。まぁ、録音テープなんて、
編集して会話の内容を変えたりもできますから、
そう言う電話の時には、とにかく曖昧な返事は避ける様に、
との事でした(「結構です」とかはダメ)。

ちなみに、サインしていない契約書も、ちゃんと送り返しました?
契約書の代金として5万円、とか請求されたらたまんないですもんね。
相手が静かになったのが、配達証明で諦めたからならいんですが、
もし、まだ何か準備している様だと嫌ですよねぇ。
例えば、今まさに録音テープの編集中だとか。
とりあえず、もう少し様子見、ってとこじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

なるほど、中古車屋なのですね(

http://www.jcar.net/もしくは、
http://www.jcar.net/member.htmlとすると見れます)。
なぜ中古車屋が『インターネットウェブアドバイザー資格』
なんてものを与えられるんでしょうね?

ところで、最初のアクセスは電話だったんですよねぇ?
相手は、一体どこからmissionionさんの電話番号を
仕入れたんでしょうね?

あと、もしかして、お金はもう払っちゃったんでしょうか?
もし、まだであれば、払わなければ済むのではないでしょうか?
相手も、クーリングオフに応じないと言う事で、
消費者相談センターではビビらない様ですから、
もうちょっと強そうな所に出て来てもらいましょう。
『警視庁ハイテク犯罪対策センター』ってのがあります。
『営業目的の契約だと、クーリングオフできない』との事ですが、
もう、契約書に署名・捺印しちゃいましたか?
もし、それがまだであれば、断れるんじゃないかな?
つまり、『毎月10枚の仕事を出す代わりに、資格の12000円と
素材集の398000円を払ってもらいます』と言う内容に、
『ハイ、判りました』と納得して契約書にサインしてればアウトですが、
とりあえず、資料請求や問い合わせの段階で支払いの話を聞いて、
『お金払うんだったらやめとこう』と言う段階であれば、
まだ契約は発生していないと思われるのですが。

参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/haite …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございます。
契約書が速達で届いたのですが、署名捺印して送り返す代わりに、クーリングオフのはがきを、配達証明で送りました。はじめは、長電話がかかってきていましたが、今は、何も言ってきません。はがきが着いたからでしょうか?
クーリングオフできたのでしょうか?安心していいのでしょうか?
電話で、「やってみたい」と言っただけで、「契約した」と、言われたのですが、契約書にサインしていなければ、セーフなのでしょうか?
電話で、軽く、返事しただけなのに、恐ろしいことになってしまって、びっくりしました。これからは、気をつけます。これを読んでいるみなさんも、気をつけてくださいね。

お礼日時:2001/03/17 11:47

もしかして、以前、どこかのアンケートに(ネット、非ネットどちらかでも)関心がある項目を「soho」にして、自宅の電話番号を入力したことありませんか?どうも、そのあたりから、個人情報が流れているのではないかと推測しています。

我が家にもかかってきました。うちの場合はパソコンを含めて40万とかでした。気をつけてください。
実力があれば、即仕事をうけることができるサイトもいっぱいありますし、自信がなければ勉強する方法もいっぱいあります。色々調べてみてください。SOHOの仕事って色々と困難が多いと思います。頑張りましょう。
    • good
    • 0

その会社についてはわかりませんが、以前、消費生活アドバイザーの方曰く、「賃金」とは「労働」と引き換えにもらうもの、それ以前にお金のやり取りがあるというのは有り得ない。

ましてや労働を提供する側が最初にお金を支払うというのはまともではない。ってなことを話してました。
確か、在宅ワープロの募集に専業主婦の方達が詐欺にあう、という事件が多かった時のことだったと思います。今でもたまに新聞の折り込み広告などで見かけますが、その会社で定めているワープロ専用機をまず買わないといけない、とか。
いくら技能を持っていても、一定期間の研修を受けなくてはいけない、とか。
結局、仕事をもらう為、60万円ぐらいの投資をした挙句、会社はトンズラ。
何故、詳しいかというと私はそんな会社に応募の電話をしたことがあります。
仕事が欲しいのに何故、最初にそんな費用がかかるのか?としつこく質問したら
そういうもんなんだからしょうがない、と言われて電話を切られました。
技術が進歩するのと同時に詐欺まがいの広告も合わせて進歩しています。
インターネットに関するマルチ商法もたくさん出てきていますので、お近くの消費生活相談所にまず相談してみるといいですよ。いいアドバイスをきっとくれます。
苦情が寄せられている会社や怪しい商法システムはデータとしてストックされているそうです。それから、考えてもきっと遅くないですよ。
(最後に。。私個人の考えでは絶対に係わり合わないようにします)
    • good
    • 0

Web制作の仕事ということで、作業してもらう人のスキルを確認するのは当然ですから、何らかのテストをしたりということはあるかとは思いますが、100歩譲って資格をとることは納得したとしても素材のCD-ROMに40万円?どう考えてもおかしいと思いませんか?


仕事を回すことをエサに最初に高額な金額を要求するところは、まず初めから詐欺と決めつけていいと思います。本当に信頼のおけるところは、今時そんな疑われるようなことをしません。
    • good
    • 0

Webデザイナーです。


会社は知りませんが、お勧めしません。
その資格自体、とることに特に意味はないですし、
素材集をそこまでお金払って買う必要もないです。

もともと、Web作成にはお金なんてかかりません。
3000円の仕事といえば単に文字を入力して、
レイアウトをするだけです。
多分、そこらへんの素人でもソフトを使えば出来る内容ですよ。
その値段だと。
    • good
    • 0

会社の所在地もわかりませんので、信用できる会社かどうか調べられませんが、単純に計算してみてください。


費用が41万円かかり、そして、1ページ3千円。
約、140ページで元を取ります。
月、10枚の保証でも14ケ月間はただ働きです。

10枚の保証は、出来上がりですか、発注ですか。
完成して、苦情をつけられたらやり直しですよね。
下手をしたら、永遠に・・・・。

第1、素材のCD-ROMが398000とは、納得いきますか。

冷静に考えてください。
    • good
    • 0

その会社は知らないけど、素材集をそんな値段を出して買わないといけないなんておかしい。


その金額があったら、フォトショップやイラストレーターなどのソフトを買って、自分で勉強して
素材から作って、HTMLやフラッシュやCGIを勉強して自分で全部できるようになるほうがいいと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!