dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(本題は***以降です。最初は経緯ですのでとばして頂いてもけっこうです。)
私は今大学4年生です。
就職活動をしていたのですが、途中で体調を崩してしまいしばらく休んでいました。
就職活動は初め、専門である土木系で受けていたのですが、面接や業種研究などをしていて自分に合わないと感じました。
体調が少し回復してきた7月からまた就職活動を開始し、金融、特に保険業界に興味を持ちました。しかし採用活動がもう終わってしまっているところも多く、特にアクチュアリー職は数学関係の院卒限定の場合もあり、なかなかエントリーすらできません。

また、就職活動と研究室の忙しさ、体調の悪いことがストレスとなり、ストレスの影響を受けやすい病気(?)なためまた体調が悪化してしまいました。正直、この状態で来年合わない仕事をすることができるのか自分でも不安なため、今受けている会社が一つあるのですが、それに落ちたら今年の就職活動を終わらせようと思っています。

来年は留年はせず、今年度で卒業しようと思っているため、就職活動では、新卒扱いされずかなり厳しくなると思います。
そこで今、何も目的もなくただ就職活動をやめてしまうのは不安なので、今年のアクチュアリー試験を受けてみようと考えています。
そこで自分でも色々調べているのですが、時間がなく効率よく情報収集したいため、いくつか確認と質問にご協力お願いいたします。

(因みに体調は、今治療に通っており、徐々によくなっています。完全に良くなることはないですが、今年と来年落ち着いて過ごせば、再来年からの仕事には差し支えないと思っています)

******************************
 
(1)アクチュアリー試験の1次試験の5科目のうち1科目だけ受験も可能。特に数学、損保数理が手をつけやすいとききました。

(2)合格率は低いとききましたが、私は数学だけ受験しようと思っているのですが、今からの勉強で今年の試験に間に合うでしょうか。
因みに、研究はけっこう忙しくなりますが、平日は3~4時間、土日は丸々勉強時間に当てられます。

(3)(合格できたとして)1科目合格だけでも、来年の就活に有利に働くでしょうか。やはり新卒には敵わないでしょうか・・・。

(4)教科書や参考書、過去問はアクチュアリー会が出版しているものを買うということですが、もう少し手軽に本屋さんなどで手に入る参考書などはありますか。
また学校の図書館などに置いてないでしょうか。ちなみに早稲田理工学部です。

(5)受験料は1科目一万円、申し込み〆切は9月4日17時必着
これ以外にかかる費用や、必要な書類などありましたら教えて頂きたいです。


その他、
勉強方法
おすすめの参考書
やはり今年就職活動を続けたほうがいい、
来年留年した方がいい、など

アドバイスや御意見もどんどん言って頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

長文失礼しました。

A 回答 (2件)

まず純粋に「試験」に関するものだけ述べます。

(なお、大学理系の教養程度の微積分や線型代数等はマスターしているものとします)

>(1)アクチュアリー試験の1次試験の5科目のうち1科目だけ受験も可能。特に数学、損保数理が手をつけやすいとききました。

1科目だけの受験は可能です。確かに数学が一番入りやすいと思います。損保数理は数学に近い部分もありますが、やはり損保の知識が多少はあったほうがよいです。したがって1科目だけだと数学でよいと思います。

>(2)合格率は低いとききましたが、私は数学だけ受験しようと思っているのですが、今からの勉強で今年の試験に間に合うでしょうか。
>因みに、研究はけっこう忙しくなりますが、平日は3~4時間、土日は丸々勉強時間に当てられます。

もちろん十分間に合います。今から受験日まで約18週あり、1週に30時間(平日3時間×5+土日合計15時間)かけられるとすると540時間ですが、これよりずっと少ない時間で合格可能です。(そうでないければ、やり方が(余程)非効率的か、あるいは申し訳ないですが、この試験に必要な素養(基本的な微積分等の力)が不足しているかのいずれかです。)

>(4)教科書や参考書、過去問はアクチュアリー会が出版しているものを買うということですが、もう少し手軽に本屋さんなどで手に入る参考書などはありますか。
>また学校の図書館などに置いてないでしょうか。ちなみに早稲田理工学部です。
一番の参考書は「過去問題集」です。
実は教科書のうちアクチュアリー会発行ではないものは一般の書店で入手可能(というよりも入手しなければならない)のですが、それらは別にアクチュアリー試験のための書かれたものではないので、注意が必要です。
確率・統計については、一般の(御自身が一番楽に取り組める)書籍で十分です。
これで十分だと私は思っていますが、何かいい参考書がほしいというのであれば、たとえば
http://pre-actuaries.com/
というサイトで検索ができます。

なお、
「アクチュアリー試験 効率的」
とでもYahoo!やGoogleで検索すればヒントがみつかると思います。

>(5)受験料は1科目一万円、申し込み〆切は9月4日17時必着
>これ以外にかかる費用や、必要な書類などありましたら教えて頂きたいです。

費用としては教科書・参考書代は必要です。
それ以外は不要です。(講座とか受講しない限り。またそのような講座は受講する義務はないし、受講しなくても合格します。)
また、合格後(保険会社信託銀行に入社が内定するまでは)個人会員になりますが(そうしないと合格記録が残らない)そこで15,000円/年の会費を自己負担しなければなりません。

必要書類については、
http://www.actuaries.jp/examin/H21exam/H21-B3-D. …
の2ページをご覧ください。

それで就職に関してですが、

>(3)(合格できたとして)1科目合格だけでも、来年の就活に有利に働くでしょうか。やはり新卒には敵わないでしょうか・・・。

この部分ですが、正直なところ「新卒」でない1科目だとなかなか難しいのではないかと思います。(今は大学3年から受験できるので「新卒」で1~2科目持っている人がざらにいます)
それを超えるアピールポイントがあるかどうかがカギになります。
4~5科目合格していればアピールポイントにはなると思われますが。

それよりもhinode8さんの

>就職活動と研究室の忙しさ、体調の悪いことがストレスとなり、ストレスの影響を受けやすい病気(?)なためまた体調が悪化してしまいました。正直、この状態で来年合わない仕事をすることができるのか自分でも不安

というのが気になりました。

少し酷な言い方になりますが、hinode8さんが目指されているような会社(保険会社、信託銀行等)は、就職活動とか研究室などの比にならないくらい(平日3~4時間の勉強時間を確保できることがまれ、平日まったく時間が確保できないこともある)忙しいことが多いので、今の活動がストレスになるのであれば、たとえ新卒であったとしても会社側に敬遠されるのではないかと懸念されます。

以上を踏まえ業種選びも含め考えられることをお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
お返事の内容も含め、やはり厳しいと思い、今年の受験は断念しました。
また進路についてももう一度考え直してみることにしました。
色々とはっきり言っていただきとてもためになりました!
ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/03 11:16

質問者様と同じ大学学部で、今年アクチュアリー職で内定を頂いた者です(学科は違うと思いますが)。


アクチュアリーについて色々と検索していたら、たまたまこちらの書き込みを見つけたので、
役に立つかは分かりませんが、書き込ませていただきます。


今の時期からアクチュアリーを目指すということであれば、まず大学院に進学するというのが1つの選択なのではと思います。
今年就職活動を経験して感じましたが、アクチュアリーを志望している人はやはり院生(特に数学・物理・情報系)が多いです。
もう夏入試はほぼ終わっていると思いますが、冬入試で出願できる大学院も結構あるので、そちらも視野に入れてはいかがでしょうか。
大学院に進学して、M2の就活時までに3科目ぐらい合格しておけば、
個人的にはかなりの確率でどこかには採用されるような気がします(もちろん人物についても評価されていることが前提ですが)。

ただ、大学院に行くということは、当然研究を学部時代以上にしないといけないですし、
(そもそもアクチュアリーと研究は直接結びつかないと思われるので、モチベーションを維持するのも大変な気がします)
冬入試だとおそらく外部の院に行くことになると思うので、そういった点を考慮すると難しい選択かもしれませんが。


大学院に行きたくない・行けないということであれば、わざと留年して来年また受けるか、
もしくは今年の秋採用で募集している保険会社もあるので、そこを受けてみるのもいいと思います。
アクチュアリー枠での採用はもうほとんどの会社が行っていないかもしれませんが、
辞退者が出て追加募集をする会社や、普通の総合職を募集している会社で、
面接中にアクチュアリー志望と言えば考慮してくれる会社もあるかもしれないので、
時間が許せばですが、そういったことも視野に入れると良いと思います。

ちなみに、これを言ったら知っている人には特定されそうですが、私は留年しているので、
留年してもなんとかなります(生損保各3,4番手以内の大手については受けていないので分かりません)。
私はアクチュアリー試験の科目合格の実績もなかったですし、取り立てて語る経歴もありませんでした。
内定をもらった会社は大手ではありませんが、数学の試験の出来+人物を評価してくれたそうなので、
数学の筆記でそれなりの結果を残して、あとは面接でしっかり評価されれば大丈夫だと思います。


アクチュアリー関係なしに、既卒で就職活動をするのはできればやめておいた方がいいと思います。
既卒ではそもそも受験できない企業も数多く出てくると思いますし、保険や信託銀行のアクチュアリー職以外の
職種・業界を受ける場合にも相当なハンデになると思います。
学費が余分にかかる等もありますが、既卒よりは留年の方が良いと思います。


試験については、No.1の方が言われていることが参考になると思いますが、個人的な点も含めて補足します。

>(1)アクチュアリー試験の1次試験の5科目のうち1科目だけ受験も可能。特に数学、損保数理が手をつけやすいとききました。

私は今年数学と損保数理と生保数理を受験する予定です。損保数理については私もまだほとんど勉強をしていないのですが、
過去問を見る限りでは、確かに一番数学に近そうな内容であると感じます。
なお私は講義で確率統計系の科目をそれなりに受講してきたこともあり、数学に関しては今の段階でそれなりに解けるので、
そういった点では多少アドバンテージはあるかもしれません。
生保数理は一応出願はしますが、時間が取れれば勉強しようかなという程度です。
もう今年の申し込み締切1週間前ですが、参考になればと思います。


>(4)教科書や参考書、過去問はアクチュアリー会が出版しているものを買うということですが、もう少し手軽に本屋さんなどで手に入る参考書などはありますか。
>また学校の図書館などに置いてないでしょうか。ちなみに早稲田理工学部です。

についてですが、中央図書館に参考になりそうな図書はありました。
(何冊かは既に借りたり予約入れたりしています、申し訳ないです…)
ただ、借りた本をパラパラ見る限り、実際に参考にするかといったらそんなにしないかもしれません。
基本的にはアクチュアリー会の教科書と過去問さえあれば、問題ないのでは個人的には思います。


以上、少しでも参考になればと思います。
ただ、これはあくまで一学生の例でしかないので、本当にほんのアドバイス程度に参考にして下さい。
長文失礼いたしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
少し図書館などものぞいてみました!

先生とも相談して、やはり保険業は厳しいということになり、今年の受験は断念いたしました。
もう一度よく色々と進路を考えてみようと思います。

お礼日時:2009/09/03 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!