準・究極の選択

宅建過去問題について
現在宅建を勉強していて過去問題をしています。

宅建スーパーWEBサイト宅建過去問という下記のサイトを使っているのですがネットで調べてみると毎年法改正が入っているみたいなのですが2003年から2008年の過去問を下手に解こうとすると間違って覚えるものがあるのでしょうか。
http://tokagekyo.7777.net/pre-exam/index.html

このサイトを見ると毎年かなり変わっているように思います変わったところは出題されやすくなりますか。
http://tokagekyo.7777.net/kaiseihou/09-01.html

どのように問題を解けば良いか困っています。

詳しい方回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

やはり法改正は狙われやすい部分です。

制度変更をちゃんとチェックしているかを見る意味では試されやすいです。
特に新しい制度が出来たり、大きく制度変更した部分がないかどうかはしっかり確認しておく必要があります。
法改正だけマークしていても3~4問は押さえられるぐらいです。

ここ近年必ずと言っていいほど変わるのが税法です。
ただし税法も、頻繁に変わる部分は譲渡所得や住宅ローン減税などある程度予測が付く部分です。また、今年から税法は問題数は減りますし、税法の半分以上は法改正にとらわれない基本的な仕組みの問題が多いので、税法に限ってはとりわけ神経質になる必要はないでしょう。

法改正の対策は、市販の参考書や問題集は法改正をフォローアップするサービスがありますので、(小冊子郵送やHPに公開など)うまく活用して下さい。通学講座に通っていたり通信教育を利用している場合は、ちゃんと法改正フォローアップがありますので、忘れずに確認しておくことが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
詳しいアドバイスとても参考になりました。

お礼日時:2009/08/26 08:50

法改正された部分は、試験ではかなり狙われやすい傾向があります。


市販のテキストや問題集であれば、その当たりがキチンと対応した
ものになっていますが、ネットの過去問は自己責任のものが多いで
す。一度、市販の問題集も購入されてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
市販の問題集を購入しようと思います。

お礼日時:2009/08/26 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!