dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スンドゥブというおぼろ豆腐がメインの鍋のことを知り
レシピを見ていたら
韓国料理のレシピサイトに行き着き、そこで作ってみたい料理があったのですが、

その材料にトッポギ用の餅というのがありました。
多分、高島屋とか大きいところにいけばあるんでしょうが、
私の家の近くの大きいデパートとかにはありません。


で、トッポギ用の餅は、煮込んだり炒めたりする前はどんな感じなのでしょうか。

餅ということなので、
市販のいそべ焼きとかにする四角いお餅を
薄く切ったりとかして代用することは可能なのでしょうか?

トッポギ用の餅を煮込んだときと、日本の一般的な
四角い餅を煮込んだときに違いはでるのでしょうか?

私がトッポギ用の餅を使って作りたいと思っているのは煮込む料理です。

A 回答 (1件)

母が韓国人で死ぬほど韓国に行って死ぬほどトッポギ、トックを食べます(汗)


まず、煮込んだり炒めたりする前は日本のお餅と変わらずカチカチです。それからトッポギ、トックの材料は分かりませんが日本のお餅を煮込むとドロドロになったりしますがトッポギなどを使うと形は変わらずモチモチした食感です。そのため、日本のお餅を代用するのは難しいと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!