重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家電量販店のヤマダ電機の前を車で通ったら、入口に書いてありました。

ネイティヴに近い感覚の人はどう読み取るんでしょうか?

A 回答 (2件)

Super Everyday Discount ですか。



Everyday Low Price は米国系スーパーWallmartのむかしからのキャッチフレーズですし、
Super Discount は米国の販売ではよく使われるようです。
こういうことをよく知っているマーケティング担当者がこの2つを組み合わせて作った言葉なのではないでしょうか。
私はネイティヴではないので語感はわかりませんが、マーケティング用語なんてみんな造語ですから、いいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

>2つを組み合わせて作った言葉なのではないでしょうか。

Super DiscountとEveryday Discountは分かりますがSuperがこの位置にくるとどうなのだろうと思いました。

>みんな造語ですから

要はアピール度ということですね。

お礼日時:2009/09/08 20:11

英語に詳しくない人が考えたんだろうな、という感じはします。


無理に日本語にすれば「超、毎日、値下げ」みたいな。

ただ意味は分かってもらえるので特にそれ以上は何もないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

>ただ意味は分かってもらえるので

多分そうなのでしょうね。

お礼日時:2009/09/08 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!