dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自営している会社(株式・有限)が不況の為たたみたいのですが
銀行からの借入金が2000万ほどあります。
現金は全く無いので、借り入れ時に担保とした土地(営業している土地)で
清算したいのですが銀行は物納を嫌がるので、たたむ時は一気に手続きしないといけないと聞きましたが、これって本当でしょうか?
また、担保に入れた以外の社長名義の土地を「こっちの方が立地がいいから」などの理由で銀行が清算時に請求してくる事ははあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

一般的には、代表取締役が連帯保証人になっています。


連帯保証人になっている場合で回答します。

どこの不動産を売却でもよいから、2000万円現金を作ることです。
担保される不動産でもよいです。
2000万円で売却できれば、売却と同時に担保は外れます。

担保には入ってなくても、2000万円になるまで、不動産の売却請求は来ます。
連帯保証人は、それに応じる義務があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!