dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、私の娘(中2)なんですが、毎晩おねしょをしてしまいます。
昔からトイレが近くて、小さいときはおねしょも人より遅いですが、治りました。
ただ、小学校6年生頃から、時々おねしょをするようになってしまいましたが。
時々だったのであまり気にもとめませんでした。
ただ、ここ1ヶ月毎晩するようになってしまいました。前に冬で頻繁にするような事はありましたが
毎晩は小学校3年生の時以来です。
夜尿症専門の外来がある所を紹介していただき、行きました。
そこでは先生に「第一の要因は、娘さんの体。身長は135cm、体重は33kg、胸の成長もなく、陰毛もなく、月経もまだ。であるという点や、膀胱が小さく小学生頃に成長をした時より大きくなった程度で標準からすればかなり小さい。体の成長が遅いとは言えず、むしろ泌尿器の発達障害が見られる。おねしょの最大の要因は精神的な部分なんですが、娘さんに限って、ないとは言えませんが、有り得ない」そうです。
多尿の可能性などがあるそうです。
娘は可哀想で仕方ありませんし、私も心配ですし、今はただ優しく慰める事しかできませんし。
困っています。また、布団やパジャマを汚れるので洗濯も大変で困っています。娘のおねしょどうしたら良いでしょうか
あと、おむつを考えています。おむつをした方がいいのでしょうか?

A 回答 (28件中21~28件)

本当、何度もゴメンナサイ!  同じサイト内で もっといいの見つけました!!!  ケンコーコムの中で見ていると色々あって・・。

 
 介護用おむつSサイズ以下  というのがありました。  “介護用おむつ Sサイズ以下 リブドゥリフレ はくパンツ ジュニアSS”というものです。値段も手ごろなのでは?    何度も、ごめんなさいね!

この回答への補足

たびたびありがとうございます。
別の大きなドラッグストアへ行って
グーンスーパービッグとお店の方からムーニーマンのスーパービッグも教えてもらいました。ムーニーマンにこんな大きなサイズがあるとは思いませんでしたし、赤ちゃん用と大人用しかないと思っていたんですが、子供用?なんてあるんですね。
この2つのおむつを1枚ずつ貰ってきました。両方共娘にはピッタリで若干大きいかなぁ?って感じでしたのでサイズはOKですが
どれもおねしょ向けなのでおしっこ3回分は大丈夫ですし、元々赤ちゃん用なので通気性も抜群だそうです。
どちらにしようか迷っています。

補足日時:2009/09/21 22:02
    • good
    • 0

たびたび何度もスイマセン。

  見つけました!!  これで合うかは分かりませんが・・・。

    「子供用オムツ」 でまず検索してみてください。 その中で “紙おむつ全部選りすぐり商品【ケンコーコム】” を見つけてください。 そこをクリック!  掲載されている商品の中で グーン というメーカーがあります。(大王製紙) その中で “グーン スーパーBIGパンツ”というのがあります。 ウェスト 50~70cm  体重 15~35kg サイズがありました。 これなら、どうでしょう?  ちなみに、うちの子は グーンBIGサイズを使っていました。  トイザらス をご存知ですか?  そこでいつも購入していました。 値段も手ごろでした。 スーパーBIGサイズは、うちが使わなくなってからできたようで、値段は分かりませんが このサイトでも購入できるようです。値段は、どちらが安いか分からないですけど・・・。
    • good
    • 0

そうでしたか・・・。

 一番小さくても合わないんですね・・。  子供のパンツタイプのビッグサイズだと漏れてしまうでしょうね・・。 あとは介護専門の所で探すか、病院で聞いてみたら教えてくれるかもしれません。私の母が入院した時に、手術後に使ったものが良かったらしく点滴交換などに来た看護師さんに何処で手に入るか聞いたそうです。偶然その病院の売店で取り扱っていて購入しようとしたら売り切れていて・・・。 で、入荷したら連絡してもらうようにして退院してきました。後日、取りに行きました。 総合病院なら売店もあるでしょうし、小児科病棟に入院されている子でオムツ等を使ってらっしゃる子もいると思います。 主治医や看護師さんやナースステーションなどで聞いてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

参考になるか分かりませんが、“ユニチャーム”のホームページを見てください。

 CMでも放送していますが、介護用ですが “ライフリー”というシリーズでSサイズもありますし、パッドタイプもあります。  良かったら見てみてください。

この回答への補足

先ほど、ドラッグストアで試供品をもらってきましたが。
大人用のSサイズでは結構大きめでした。ぶかぶかしてましてちょっと無理そうです。パッドも聞きましたが、パッドは基本おむつにつけるもので、パンツにつけるものはあんまりないと言われちゃいました。量も多いのでおむつにしようかと思っていますが・・・

補足日時:2009/09/21 13:55
    • good
    • 1

補足、読ませていただきました。

有難うございます。  なかなか治療に至るまで時間がかかりそうですね。 娘さんが前向きになった事、とても良かったですね!  今の子と比べると成長が遅いように思いますが、私が中学生時代の事を考えると普通に思えてしまうんですが・・・。   身長・体重を比べると、とても痩せているという感じではなさそうですね。普通体型ですよね。 サイズの事はよく分かりませんが(ごめんなさい)大人用でSサイズっていうのは無いものでしょうか? お店になくても取り寄せてくれたりする事もあるので聞いてみては?親切なお店だと調べてくれたり、メーカーに問い合わせてくれたりしますよ。もし「ないです」と簡単に言われても「取り寄せたりしてもらえませんか?等」と言ってみてください。(私は結構その手で聞いてもらいました。) あとは、サイズが大きいのしかなかったら、メーカーを覚えてきて、ネットでその会社のHPを探すんです。で、直接問い合わせるんです。HPで“問い合わせ”があったら、そこで問い合わせるんです。(経験有) そうすると分かる事もありますよ。 あとは尿の量はどうなんでしょう? 体型に関係なく普通に(量)出るものなのか・・。 量が、ある程度あるのなら大人用の一番小さいサイズを購入して、その上におへそまでくるタイプのショーツを穿くというのはどうでしょう? 赤ちゃんが布オムツをしている子はたしか、その上にオムツカバーをするんですよね?(私は紙オムツだったので)その応用として、いかがでしょう?   成長を促す薬というのは副作用など無いのでしょうか? その事で将来、子供が産めなくなってしまうとか・・・。 他の事に影響は出ないんでしょうか? かなりキツイ・不安にさせてしまうような事を言っているのは充分、分かっています。でも、あえて・・・。  私が質問者様の立場なら多分、医師に聞くと思います。 メリット・デメリットも分かったうえで治療していきたいと思うからです。 傷付けてしまったら、ごめんなさい!!  あとホルモンバランスとか・・。婦人科へは行かれましたか? 更年期などの診察もしている婦人科なら診てくれるかもしれません。 ホルモンバランスは血液検査で分かると聞いた事があります。
  少し話がそれますが、先日私が歯科へ行った時の話で・・。 ずいぶん前に行った歯科で「そのままでいい。痛くなったら来て」と言われたので、そのままにしておきました。数年して先日すごく腫れてしまって・・。歯科で、その話をしたら「おかしいな。本当にこれでいいのかな。疑問に思ったら、まず違う病院へ行く事。そこで違う事を言われたら、また別の病院へ行き3件中、多い意見の治療をするといいよ。2件は、できないという答え、1件は、できるという答えならリスクの高い治療・症状だと思った方がいい」と言われました。 別の病院へ患者が行くというのは医師として嫌な事なのでは・・と思っていましたが、(変な言い方でスイマセン)いい先生は、セカンドオピニオンを勧めてきますね。  娘の主治医は「嫌いな先生の出す薬は効かないんだよ」と冗談で言ったりします。 「でも治療を受ける本人が納得できるのが一番良い事なんだよ」と言われました。 「セカンドオピニオンを嫌う医師は自信が無いんだよ・先生に悪いなんて思う必要はない、今は当たり前の事だよ」と言ってくれました。 なので、いま診てくださっている先生がどうとかではなく、違った方法は無いか・・という気持ちで他の病院を訪ねるのも、一つの手段なのではないでしょうか? 何処かで「この先生がいい」と思う方に巡り合えるかもしれませんよ。 私には2人、子供がいますが2人共、赤ちゃんの頃から病院通いをしていたので、色んな先生を見てきました。本当に色々ですよ。 私自身が診てもらった時に「2度と来るか、こんな病院!!」と思った事もありました。  それと色々質問した時に、きちんと説明をしてくれる医師・分からないことがあって聞いた時に教えてくれる先生は、私は良いと思います。経験上ですが・・。   
私も分からず良いアドバイスができず、ごめんなさい。  何かで知る事があったら、すぐ報告しますね!  お母さんも娘さんも、焦らず、ゆっくり頑張ってくださいね!    お母さん自身も無理しないでくださいね! 母親って子供の事になると、あれこれ考え込んでしまうと思います。 内容は違うけれど私も子供の事で色々苦労してきました。
 食事もできないほど悩んだ事も。 お母さん自身の心が壊れてしまわないように・・・。  グチでもなんでも聞きますよ(^^) 
    • good
    • 0

補足、有難うございました。

 そうでしたか。きちんとした診断が出ているんですね。 では治療を進めていると解釈してよろしいですかね。  治療中と前提で・・・  娘さんにも治したいという強い気持ちがあるようですね。 良かったです。 本人の気持ちが治療には一番大事ですもんね!  愛情の欠如・・・というほど大げさなものでもないと思いますよ。 年齢に応じて体や精神的にも色々な事が起こってくるんだと思います。 私の場合は、むしろ子離れできていないように思います。2人子供が居ますが、もう色んな事で心配で仕方ないです。 不審者が出たという情報が出れば、子供の体にGPSを付けたいくらい。 友人関係などで何か聞けば、イジメに合わないか・・・などなど。  でも、いつか子離れ・親離れしなければいけない時がくるんですよね・・・。 寂しいものです。  子供の為なら何だってできる!そう思います。    できる事なら代わってあげたいと思ったり・・・。  質問者様も、そうなのでは?  治療が進んで早く治るといいですね。 勝手な想像ですが、娘さんは前向きなようですね。それが一番大事ですよね。 ふさぎこんでしまったら、治るものも治らなくなってしまいますもんね。  はっきりした原因が分かっているようなので、治療法も具体的にあってなによりです。  どんな病気でも治療には苦痛が伴うものですが、希望をもって頑張ってくださいね!  陰ながら応援しています!

この回答への補足

診断は出ています。
治療ですが、お医者さんも非常に悩んでました。既に体が出来ていれば、泌尿器関係を疑いその治療をすぐにでも行えるんですが、低身長や月経がきていない等なので、成長すればという見方もあったりするため現在は、これだと決めつけずに、いったん様子見で、変わらなければ、成長を促す治療を行ったりするそうです。ただ、膀胱や泌尿器の様子を見たいため、検査はこまめに行うそうです。
病院ではなく、簡単にできるトレーニングとして、おしっこを催したらそのまま我慢させるというトレーニングを行ってみるのも良いと勧められました。
とにかく今は、あれこれ考えるのではなく、娘が安心して?おねしょをできる環境を整えるようにすること(汚れないような対策をとる、怒ったりせず、焦ったりしない、焦らせない、不安にさせない、羞恥心を和らげたる)と言われました。
娘も前向きになりました。カウンセリングも受けられますので。
おむつも娘から前向きに考えてくれて使う事にしました。
ただ、どんなのがあるか私には分からないんですよ。幼児という体型ではないですし、かといって大人ではないですし。どちらかと言えば子供体型なので。知っていたら教えて下さい。

補足日時:2009/09/20 22:07
    • good
    • 0

夜尿症の病院で何か薬は処方されませんでしたか? うちの下の子はオムツが取れるのが少し遅かったんですが、病院では、まだ問題ない年齢と言われ、その後しばらくして取れました。

  私が処方されている薬に(私は夜尿症ではないんですが)夜尿症・遺尿症などの症状を抑える作用があります。と書いてあります。 気持ちを落ち着かせたり、意欲を向上させる作用があります。とも書いてあるのですが。 何か薬は飲まれているんでしょうか・・・?  “精神的な部分なんですが娘さんに限って有り得ない”とは何を根拠に言ってるのでしょう・・・? 精神的な事というのは、親や本人すら気が付かないトラウマだったり、心の奥底にあったりするものではないでしょうか? そういった事は、むしろ精神科だったり心療内科だったりするのでは?と思いますが・・。
 小さな頃から、おねしょに関して本人が一番悩んで不安に思っていると思います。修学旅行やキャンプなどもあるのでは? 行かれない・行きたくないと思ったりしているのでは?  泌尿器の障害があると分かっているならば、それの対しての治療はしてくれましたか?専門の科を紹介してくれたり等。夜尿症専門の先生のその後の治療等は、どうなっているのでしょう? うちの子の主治医は、どんな事に対しても「のらりくらりしてないで、その先生で治療や納得できなければ、どんどん積極的に言う事。その先生で手におえないなら紹介するのが医者。それをしない医者なら、どうすればいいんですか!?と強く出る。紹介したり色々治療したりできない医者なら変えた方がいい。セカンドオピニオンは、その為にある。気にせず言う事。その先はどうするのかという事。出来なかったら医者じゃない」と言っています。 諦めてはダメ!と言っていました。 それと納得いくまで聞いたり違う病院に行く事。と教えてくれました。 娘さんは、おねしょ等の事を何て言ってますか?このままでいいのか、治したいと思っているのか。治したいけど恥ずかしいとか、ためらっている様子は? お母さんに本心を話しているのでしょうか? 思春期でもありますし、とてもデリケートな事だと思います。娘さんの気持ちが心配です。 子供って、とっても難しいと思います。愛情が足りないと感じていて思わぬ症状として出る事もあります。その子によって様々だと思います。気をひく為だったり・・。親にも分からない事だったり、大した事じゃないのに本人にとっては大きな事だったり・・。 私も子供の事で色々苦労しています。何で!?どうして!?ばかりです。でも精神的な事にしろ病気にしろ、何か原因や治療法はあるはずだと思います。時間はかかるかもしれません。でも娘さんの為、将来の為にも頑張って下さい! 内容は違っても母親として子供を想う気持ちは良く分かります。応援しています!!     それと洗濯、大変ですよね。布団は洗濯できないし。赤ちゃんの時に使いませんでしたか?おねしょシーツ。大人のシングルサイズ用もありますよ。シーツの下に敷けば少しは違うのでは? オムツ・・・私ならイヤですね。屈辱です。私も出産後、トイレが近くなりました。面倒なものです。夜中に起きて行くのはイヤになります。  娘さん、トイレで目は覚めないんですかね?熟睡しているとか?   原因は分かりませんが、ダメ元と思って、色んな科に行かれてみては? 大変かもしれませんが、娘さんの為にも。 何処か良い病院や治療法が見つかるかもしれませんよ。   そういえば、うちの下の子すごく水分を取る子です。赤ちゃんの頃から。この小さな体の何処に入るの?というくらい。1リットルなんて当たり前のように・・。なので夜は、水分控えめにしています。笑ったり遊びに夢中になって、チビッてしまう事もありますよ。
  ぜひ、色んな病院に行ってみて下さい。

この回答への補足

ごめんなさい、簡潔にまとめたかったのでちょっと説明不足でした。
検査の結果明らかに膀胱や泌尿器の問題であるため、まずはそこを治すべきである。
精神的な面も指摘されたが、私(医者)にもお母さんにも、娘さんでも分からない場合があるので。今はおねしょの原因が明らかになっているので精神的以前に体自体を治療しなくてはいけない。という意味です。誤解を与えてすいません。
娘はおねしょの事は、嫌!絶対に治したいと思っています。おねしょすれば悲観的というでしょうかになっています。
愛情の欠如はあるかもしれません。娘は一人っ子なんですが、一人っ子=甘えん坊というイメージがあったので、だんだんと世話をやかず一人でやらせている部分はあります。

補足日時:2009/09/19 13:50
    • good
    • 0

(夜尿の事はわからないのです。


おむつの事なのですが、お嬢様もご自身に夜尿があることを知っているのですし、もう判断力もついているご年齢ですから、お嬢様の意志を尊重なさってはいかがでしょうか。
毎晩の事ならば、私なら昼間用の布のパンツの上に、パンツタイプの紙おむつを重ね履きすると思います。 (夜尿しなかった日は、次の日に使えば良いと思うことで、何となく逃げ道が自分に作れそうに思うので。)
シーツやパジャマはともかく、やはり布団が毎日は洗濯出来ずに困りますから。(夏場のタオルケットならともかく、これから冬に向かって困ります。)

また、高齢者用の介護用品カタログを取り寄せてみると、いろいろ便利グッズがあると思います。 
例えば 撥水性の布団カバー 
http://www.kaigo-smile.jp/product/579

それから、乾燥機つきの大型洗濯機(薄い布団なら丸洗い可能な物)を購入してしまうのも良いと思います。
いくらでも洗濯OKと言う状態だと、少しは気持ちに余裕が出来るので。
(家族がタオルを山のように使う関係で、梅雨の時に憂鬱だったのが、乾燥機付きに買い換えた途端に、本当に楽になりました。)
お金がかかりますが、気持ちの負担を考えると、洗濯機代を購入する価値はありそうに思います。

良い、治療法が見つかると良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!