dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨夜から突然親知らずが痛み出し、夜も眠れないほどの痛みが続いています。現在留学中で、10日後には日本に帰るのですが、あと10日間もそのまま放置して大丈夫なのかとすごく不安です。唾を飲み込むだけで激痛が走り、頭痛もおさまりません。帰国するまでの10日間、どうやって対処したらよいのか、アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

原因が親知らずであれば


取り敢えず、現地の歯科に行き、抗生剤を処方してもらってください

地域によっては、処方せんがなくてもドラッグストアで手にはいる場合もあります。
(たとえば、日本は無理ですが)

まーでも用量もわかりませんし、受診するのが安全だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。夜遅くから本当にありがとうございます。留学中はなにかとさみしくて、ちょっとしたことでもとても不安に感じてしまいます。コメントをいただけて、非常に心強いです。とりあえず、保険がきくかどうかを調べて最寄りの歯医者さんへ行き、日本でもまた受診することにします。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/21 03:50

こんばんは。


歯の痛みって、耐えられないものがありますよね。
もう、1分1秒もガマンできない!(><)って感じで。

やはり歯医者に相談するのが一番良いです。
おそらく抜く事を勧められるでしょう(イタイケド…)。
痛み止めの麻酔のようなものも一時しのぎでしかないですから。
病院に行くまでは患部付近を冷しておいた方が良いでしょうね。
冷たさで、ある程度麻痺できますから。

病院に行くまでにどうしても時間がかかる場合は鎮痛剤も効果があります。
(バファリンみたいなやつです。)
ただ、アスピリン系の鎮痛剤は胃に負担がかかるなどの副作用がありますから、どうしようもない時の緊急手段で。

一刻も早く最寄の歯医者さんに行かれると良いと思います。
日本だと深夜でも救急がありますが…
海外だと都市によるかもしれません。
しゃべれないほど痛む場合は筆記用具も持参で(筆談)。
あと、口をおさえておくタオルもあるといいです。
歯を抜いた後も激痛ですが、1~2日で随分楽になります。

急いで書いたので乱文ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜遅くから、本当にありがとうございます。

やはり痛いというだけで、深刻なのではないかとすごく不安になってしまうんです。共感してくださり、ありがとうございました。患部を冷やしたら、痛みは麻痺できるのですね。わかりました。

お礼日時:2009/09/21 03:54

抜歯した方がいいかもしれませんね。



ただ、抜歯するには麻酔をするのですが、腫れた状態では麻酔が効きにくい為、抜歯できません。

帰国まで10日間あると言う事ですので、留学先の歯科医院で腫れを抑える薬を処方して貰って、10日間服用すれば腫れも治まっていると思うので、日本に帰国する頃には抜歯できる状態になると思います。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答、ありがとうございました。夜も遅いのにすみません。

抜歯をするときには腫れをおさえる必要があるのですね。
やはりまず最寄りの歯医者さんで診てもらうことにしようかとます。

日本にもすぐ帰れるのでがんばりますね。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/21 03:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!