重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Act you age.

年相応に.という英語を丁寧にいいたい時はどういうのでしょうか?

You shall act your age.

というようなものでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。

アメリカ在住16年目になる者です。

まず、Act your ageと言うフレーズ自体がこちらではネガティブに使われるため、これを丁寧に言う事は出来ません。

そして、相手に“あなたは年相応の行動をするべき”と言いたい時は

You need to act your (own) age

となります。

You shall~~と言う言い回しは、こちらが相手にそうする許可を与えていると言う意味も含まれておりますので、

部下:So, should I go ahead and start on this new project?
(じゃあこの新しいプロジェクトを始めた方が良いですか?)

上司:Yes, you shall.
(そうだね。始めてくれ)

と言った感じで使われます。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/09 23:36

どういう状況で誰が誰に言うんですか? また、どういう意味でしょう? 「年相応な行動をなさいませ」と言いたいのでしょうか? それとも「年相応にふるまいたいものでございます」と言いたいのでしょうか? ちなみに「You shall act your age.」は「あなた、年相応にふるまうのよ」と、わりとピシャリと命令する感じです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/09 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!