dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初投稿です。確定申告をするのは初めてでどう書けばいいのか…
分かりづらいかと思いますがよろしくお願いします。

今自分は、A社(メイン)とB社(サブ)でフリーターをしています。
今年のA社の収入は103万以上、B社は今のところ30万以上はあるかと思います。

A社の方で年末調整の書類が来たのですが、A社が設定した期日の10/31までに国民年金保険料の控除証明書が届いておらず(気づいていなかっただけかもしれませんが…)、書類を提出していません。

掛け持ちしていると来年の確定申告をしないといけないということを最近知り、年末調整出さなかったのまずかったかな…と心配しています。
大丈夫でしょうか?

あと来年の確定申告の時に、必要な書類などがあれば教えていただきたいです。

ほか、扶養を抜けた、まではいいのですが、まだ国民健康保険に加入していません。
というのも大分前、A社に社会保険に入る旨を伝えましたが、(書類など)今だに何も言って来ず、どうしたらいいか分からないでいます。
とりあえずまた聞いてみることにしますが…

これは確定申告に影響するのでしょうか。

分からないことだらけですみません…。これを機に勉強したいと思いますので、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>A社の方で年末調整の書類が来たのですが、A社が設定した期日の10/31までに国民年金保険料の控除証明書が届いておらず(気づいていなかっただけかもしれませんが…)、書類を提出していません。



それで控除証明書は今あるのですか?
もし紛失と言うことでしたら、下記のQ008を参考にして再発行を依頼してください。

http://www.sia.go.jp/top/koujyo_ans01.htm

>掛け持ちしていると来年の確定申告をしないといけないということを最近知り、年末調整出さなかったのまずかったかな…と心配しています。
大丈夫でしょうか?

AとBで源泉徴収されているとすれば、税金を払いすぎている状態だと思われます、払いすぎている状態であれば税務署は何も言ってきませんただ質問者の方が損するだけです。
ですから損にないように払いすぎている税金を取り戻すのが確定申告です。
それから確定申告のためにはAとBの両方の源泉徴収票が必要です。

>あと来年の確定申告の時に、必要な書類などがあれば教えていただきたいです。

還付の場合ですと税務署も年明け早々の1月頃から受け付けています、このころはまだ人もまばらで職員もヒマなので結構親切に教えてくれますよ。
2月半ばを過ぎると一般の個人事業の人が確定申告のために殺到して戦争状態です、初心者がゆっくり説明を聞くなどという時間は殆どないのでなるべく早めに行くと良いでしょう。
確定申告の際に必要なものは会社からもらった源泉徴収票(AとBの共に)と印鑑でそれから国民年金の控除証明書、また生命保険も加入していればその保険料の払いこみ証明書も必要です。
それから還付は振込みになりますから口座の判るもの、キャッシュカードや預金通帳、あるいは必要事項、金融機関名(銀行、信用金庫、信用組合、郵便局)、支店名、口座種別(一般には普通預金口座でしょうが)、口座番号、口座名義人(当然質問者の方自身になりますが)をメモして行ってもいいでしょう。

>ほか、扶養を抜けた、まではいいのですが、まだ国民健康保険に加入していません。
というのも大分前、A社に社会保険に入る旨を伝えましたが、(書類など)今だに何も言って来ず、どうしたらいいか分からないでいます。
とりあえずまた聞いてみることにしますが…

保険料の半額負担を嫌って会社は話を引き伸ばしているのかもしれません。
ですから会社のペースに乗らずきちんと話を付けてください、そうでないと万が一のときに困るのは質問者の方自身ですよ。
また結局社会保険に入れないと言うことになって、国民健康保険に加入となると扶養から外れた時点に遡って保険料を徴収されます。
多くの自治体では下記のようになっています(一部例外もあるようですが)。
国民健康保険は退職後14日以内に手続きをすることになっています。
14日以内に手続きをすれば退職日の翌日まで遡って、その日から適用されますが14日過ぎると手続きをしたその日からしか適用されません。
ただし保険料は退職日の翌日から請求されます、つまり14日過ぎて手続きをすると退職日の翌日から手続きをした前日までは保険料は取られるが保険は適用されないということです。
これはいわば14日以内に手続きをしなかったペナルティと思ってください。

>これは確定申告に影響するのでしょうか。

保険料は払っていないのですから、確定申告についてなら影響はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明とても参考になりました。

控除証明書は今手元にあるので、このまま保管して来年に持って行こうと思います。
高校生の頃は源泉徴収をもらっても何に使うのか知らなかったけど、こういう時に活きてくるものなんですね。

分かりました。それでは、1月、新年も落ち着いた頃税務署に行ってみようと思います。

保険料って複雑なんですね…
今病気していないのが救いですが、これから何が起こるか分からないので早めに問い合わせてみようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/05 21:36

>掛け持ちしていると来年の確定申告をしないといけないということを最近知り、年末調整出さなかったのまずかったかな…と心配しています。


大丈夫でしょうか?
確定申告するのであれば問題ありません。
でも、A社で書類を出せ、て催促されませんか?
今からでも間にあうと思いますので出しておけばいいでしょう。
控除証明書は後から出すことでもいいはず。
保険料の金額さえわかっていばその額を記載すればいいでしょう。

>あと来年の確定申告の時に、必要な書類などがあれば教えていただきたいです。
A社、B社の源泉徴収票、A社で年末調整しなかった場合は国民年金の控除証明書、印鑑です。

>これは確定申告に影響するのでしょうか。
国保もしくは社会保険に加入し保険料払っていればその保険料を控除できますので、税金が安くなるということはあります。
でも、保険料払っていないということでの問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A社からですが、今のところ特に催促されていません。
それどころか、(飲食店なのですが)店長が、「必要ないから」と言って高校生の分の書類を捨ててしまうような所なので…
恐らく大丈夫かと思います。

保険料も承知しました!では来年以降、健康保険に入ったらその時はちゃんとしなければいけないのですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/05 21:29

>A社の収入は103万以上、B社は今のところ30万以上…



確定申告の義務が生じます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm

>A社の方で年末調整の書類が来たのですが…

国民年金は後回しにして、A社の分かる範囲で年末調整をしてもらいます。
その後、両社の源泉徴収票に国民年金の控除証明書を添えて確定申告。

>年末調整出さなかったのまずかったかな…と心配しています…

あなたの立場からは、年末調整をしてもらわなくても、確定申告をする限り問題はありません。
しかし、支払い側としては、年末調整をする義務がありますので、会社に迷惑を掛けないようにしましょう。

>ほか、扶養を抜けた、まではいいのですが…

税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。

>まだ国民健康保険に加入していません…

税と社保は別物。

>これは確定申告に影響するのでしょうか…

関係ありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。控除証明書は後からでも大丈夫なんですね。
とりあえず、締切は過ぎてしまったので、今からでも大丈夫か、もしくはこのまま出さなくても問題はないかをA社に確認してみようと思います。

URLも非常に参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/05 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!