
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく血液ではなく、骨髄液ではないでしょうか。
骨髄液は血液と違って加熱ではなかなか変色しにくく、また骨の周りの肉に染み出してくることが多いので、よく加熱不十分と間違われることがあります。衛生面を心配されているのかもしれませんが、普通は中心温度70℃、一分程度の加熱で殺菌効果が得られます。赤く残ったのが血液であろうが骨髄液であろうが心配する必要はありません。あんまり加熱しすぎるとパサパサになっておいしくなくなりますよ。
No.3
- 回答日時:
十分通したつもりでも、通ってなかったんでしょうね。
血の関係ですから、火が通れば茶色くなります。そうでないなら、そういうこと。そのまま長く焼くと焦げるので、ホイルで包んで焼くか、蒸すかにしたらどうでしょうか。
なお、半生で食べて大丈夫かどうかは、その肉の鮮度と、お子さんの体調によります。(ただ、まだ生をたくさん食べさすのはよした方がいい年齢かと)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
手羽先を食べたら赤い血が!
食べ物・食材
-
鶏肉って加熱してあっても色が赤いことがありますよね?そういうのは食べても平気ですか?
食べ物・食材
-
鶏手羽元の血?みたいなやつが気になります
レシピ・食事
-
-
4
食中毒についてです さっきお店で唐揚げを食べたんですが 半生レベルで赤く、怖くなったのでお店の人に聞
飲食店・レストラン
-
5
至急!カンピロバクター?生焼けの鶏肉摂取したかも
食中毒・ノロウイルス
-
6
鶏むね肉に赤い点々がありますが食べないほうがいいでしょうか
食べ物・食材
-
7
鶏肉料理で中がまだ赤い場合、食べても大丈夫?
ファミレス・ファーストフード
-
8
中がピンクの唐揚げ
シェフ
-
9
鶏の骨が赤い?
食べ物・食材
-
10
鶏肉焼いた後、中身にあった3センチ位の赤線
食べ物・食材
-
11
手羽中の骨が赤い
食べ物・食材
-
12
どうやら、火が通ってない鶏肉を食べてしまったようです。殺菌法は?
食生活・栄養管理
-
13
肉に火が通ったか知る方法
食べ物・食材
-
14
鶏のカラアゲから血が。
食べ物・食材
-
15
もし半生のからあげを食べてしまった場合
食べ物・食材
-
16
「鳥はむ」作ったけど、中心部分が生っぽい
レシピ・食事
-
17
いくら焼いても肉が赤いまま
シェフ
-
18
焼き鳥屋の 肉って大丈夫?
食べ物・食材
-
19
鶏のから揚げ 中身が若干生 対処法は?
レシピ・食事
-
20
鶏手羽元からでてくる血について
食べ物・食材
関連するQ&A
- 1 普段よく食べられている鶏や豚、牛のお肉って何ですか?筋肉ですか?例えば鶏胸肉の肉というのはいったい何
- 2 鶏もも肉 鶏胸肉の違いは?味など
- 3 牛と豚の合い挽き肉は見たことありますが、鶏と豚、鶏と牛は見たことない気がします。 鶏と豚、鶏と牛の合
- 4 スーパーで輸入の鶏モモ肉はよく目にするのですが輸入の鶏ムネ肉はみたことがないのですが何か理由でもある
- 5 牛肉って赤くても食べられるけど新鮮でないとダメなの?熟成肉でも焼き方レアでも食べられるけど腐ってなけ
- 6 鶏もも肉
- 7 鶏もも肉の冷凍方法
- 8 鶏もも肉なのにパサパサ
- 9 鶏もも肉の消費期限【至急】
- 10 賞味期限が今日までの鶏もも肉から変な臭い
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
鶏の骨が赤い?
-
5
手羽先と手羽元の違い
-
6
鶏肉の血抜き
-
7
鶏手羽元からでてくる血について
-
8
手羽元を似ていたら血がでてき...
-
9
手羽元の皮をとるとカロリーダ...
-
10
手羽先の血抜きついて教えてく...
-
11
鶏のカラアゲから血が。
-
12
手羽元の味付け
-
13
手羽元の解凍後の賞味期限
-
14
鶏ぶつ切りが売っていない場合
-
15
手羽先の血
-
16
手羽元が変?臭う?
-
17
手羽元から出る突起物は何?
-
18
鶏肉の手羽先と手羽中、手羽元...
-
19
手羽先の先
-
20
ポン酢があまってます。何に使...
おすすめ情報