限定しりとり

子供のころ、りんごが大好きでした。もう20年くらい前の話です。
でも成人してから、りんごを食べることはほとんどなくなりました。たまに自分でかってもあまりおいしくないことが多いからです。300~400円で3~4個入っている安いものを買っているからかもしれませんが、昔も高いりんごを買っていたとは思えません。
ネットで調べると、おいしくないものを買ってしまった人は結構いるようで、「見分け方」や加工法など書いています。そもそもなぜおいしくなくなったのでしょう?1個100円くらいで必ずおいしいりんごを買う方法はありますか?ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
あと、なぜりんごは摘んだ日を袋に書いていないのでしょう?賞味期限も自分の判断ですね。切ってみると、中がくさっていることもあります。
私の狭い経験の中での感想で、おいしいりんごはたくさんあることでしょう。暇なときに回答ください。

A 回答 (6件)

果物全般なんですが、まだ木に実がついている状態で熟すとおいしい状態で自然に落下します。

リンゴ狩りで簡単にとれるものは非常においしかったです。しかし、そうでないものはあまり熟し切っていないのでおいしくはないですね。枝から収穫して輸送中にとかに熟す形も多いです。木から直接栄養をもらっての熟し方と、実が持っている栄養だけで熟すのとでは違いが出てくると思います。
 熟し切ってからだと輸送の段階で傷むので堅い状態で運ぶとも聞きます。
 賞味期限も加工品ではないので、記載はないと思いますよ。

ジャスコですが、糖度を測って、中身を見せて販売しています。

 あと、品種もいろいろ有りますから、いろいろ試されてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

近年は、一年中フレッシュな国産リンゴが食べられます。


これは、貯蔵技術が発達したからだそうです。

産地のリンゴ倉庫では、長期保存の場合、低温・低酸素・高二酸化炭素の密閉した状態で保存されるそうです。これだと、約9ヶ月の保存が可能だということです。

私は、パン屋に勤めていて、紅玉りんごを飾りに使った製品を通年で出したことがあります。2個が密封パックになった物が通年で手に入りました。でも、結構な確率で、中が茶色くなったものがありましたねぇ…

確証はありませんが、長期保存が関係しているのかもなぁ… と、思っています。どうなんでしょうね?
    • good
    • 0

先日りんご狩りに行ってきました。

産地の方は赤くて底の方が黄色いのが美味しいって言ってました。直接御自分で採って食べるのが一番だと思いますがなかなかそういうわけにもいかないですよね。私の今までの経験から言わしていただくと「フルーツ専門店」で求めた物にはほとんどはずれがなかったように思います。少々高めですが、確実性を求めるならばいかがでしょうか?
    • good
    • 0

りんごの産地に住んでいます。



こちらでは、一袋3~4個入りで100円でもおいしいです。

りんご、おいしくないですか?

最近のりんごは日持ちが置くなっているのですがね( ̄ヘ ̄;)ウーン

ゆうパックなどで産地直送のりんごを選んで注文してみたらどうでしょう。

自家用程度のなら割と安く手にはいると思いますし、それでも十分においしいと思います。
    • good
    • 0

見分け方は知りませんが、もぎたてのリンゴは美味しいですよ。


田舎に行くと道路脇でトラックに積んだリンゴなんか売ってます。
聞けば取り立てのリンゴで8個くらい入っても500円程度。
これが美味しくて、スーパーのリンゴは食べられません。
そう言う事じゃないでしょうか?
リンゴ農家から直接買うと美味しいのかなぁ???もぎたてだから。
    • good
    • 0

こんにちは


近くのスーパーの 青森産リンゴは美味しくないけど
親戚が青森から送ってくるリンゴは美味しいです。
私もなぜだろう??と思っています。
回答になっていませんが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!