タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

部下を数名抱えている中間管理職(女)です。
3年ほど前に採用した、一人の部下(女)のことが大嫌いです。
後ろの座席に座っているのですが、朝、出勤時に声を聞いた段階で、早速私のイライラが始まります。
そのため、一日中イライラしてしまいます。
仕事で彼女がミスをしたり、仕事をきっちり処理していなかったりなどで注意をしなければならない時などは、
あまりにもむかつき過ぎて動悸が早くなり、声が震え、必要以上に彼女を叱責してしまいます。
同僚から「パワハラ寸前」とまで言われました。でも、どうしてもむかつくので、つい怒鳴ってしまいます。
廊下ですれ違う時、視界に彼女の姿が入ってくるだけで、思いっきり睨みつけてしまいます。

自分が狂っていると、異常だと思います。
普通で考えたら、彼女はとても可愛そう。何もしていないのに、上司に嫌われているというだけで、
すれ違う度に睨みつけられたり、必要以上に叱責されるなんて…
もし私が彼女の立場なら、納得いきません。当然だと思います。
が、どうしても、彼女のことが受入れられないのです。考えただけで、ムカムカしてしまうのです。

嫌いな理由は…

○ぼけーっとしていて動きや動作がとってものろい。仕事ができない。
周囲のスピードについて行けず、完全にお荷物になっている。ミスや失敗も多い。
仕事や作業のペースが遅いのに「仕事が多すぎる」とほざく。
忙しいのに、スピードアップしようとしない。周囲の動きを読まず、一貫してマイペースを崩そうとしない。
自分の能力不足に気づいていない。

○外見にメリハリがない
ボヤーンとしていてセンスが悪く、イケてない髪型・服装。
その上、化粧品会社なのに、毎日ノーメイクで平気で出勤。
ノーメイクで化粧品の仕事を大きな顔をして続けていることに大いに疑問を感じるが…

○ネガティブ思考で前向きさがなく、性格が暗い
最近は、私が怒るから言わなくなりましたが、私の下についた当時は
「出来ません」「分かりません」「それ私がやらなきゃいけないんですか」「私の仕事なんですか」
という「禁句」をしょっちゅうお吐きになられていました。

○能力不足を指摘すると「努力はしています」と悪びれずのたまう
努力することは当たり前。仕事をミスなく完遂することも当たり前。
私はそういう考え方なのですが、本人は「努力した。頑張った時分を褒めてあげたい」と思い込んでいるようで、
こちらが期待した結果を出せなかったことを、1mmも悪びれることがありません。

○仕事に対するクオリティや目指すもののレベルを、全く理解してくれない
彼女は正直、それまで「質より量」というタイプの仕事ばかり大量にやっていたのに対し、
私はクオリティをとことん追求するので、「こんなどうでもいい仕事に、何でこんな本気出す訳?」と、
彼女はいぶかしく思っているのかもしれないのです。

○何を考えているのか分からない
楽しいのか、つまらないのか、悲しいのか、感情が読めない。

これではいかんと思い、気合いで「いいところ」も考えてみたのですが
○落ち着いていて冷静沈着
○感情的にならない
○誰とでも平等に接する
ただ、いいところを並べれば、彼女が魅力的に見えるかというと、そういう訳でもありません。

私が好きなのは「働きマン」の松方のように、活発でガッツとやる気に溢れた、ポジティブシンキングな子なのです。彼女は正反対。
採用当時は、こうなることとは露とも思っていなく、本人的にも、こんなことになるとは思っていなかったのではないかと思います。

このままでは、多分彼女を殺してしまうと思います。
末期症状だと思うのですが、どうすればいいのか分かりません。
こういう場合は、やはり精神科に行くべきでしょうか。またどういう治療が効果的でしょうか。
ちなみに産業カウンセラーにこの悩みを聞いていただいたのですが、
結局、具体的な解決策は出てきませんでした。

A 回答 (31件中11~20件)

私の研究室にもthebuisinessさんの部下の方によく似た同級生がいます。

一度就職されてから大学に入りなおしているので私よりも一回りほど年上なのですが、私が彼女を諌めることもあるほどです。
自分に言われているわけではないとわかっているのですが、先生が彼女を叱ったりする度に、自分も失敗すれば同じように叱られるのかと思うと怖くなってしまいますし、研究室の居心地も悪くなってしまいます。気にされない方もいらっしゃるのでしょうが、thebuisinessさんが部下の方を叱責されるたびにびくついてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
職場の環境を良くするためにも、どうにか他の部下の方と同じように接するか、部署を変えるかしたほうがいいのではないかと思います。
私はまだ学生なのでこのように意見するのもおこがましいですが、同じ部屋で上司と同僚が険悪だったり、ひどく叱られていたりするのはいい気持ちはしないと思います。
他の部下の方々のためにも、異動が無理なのであれば、彼女との関係をどうにか修復できるようにしたほうがいいのではないでしょうか。
私はストレスで胃を壊してしまいました。現在では胃も復活し、彼女ができない分の仕事が回ってきたりもしますが、「彼女はああいう人だから仕方ない」と割り切って何とかやっています。
失礼なことを色々と申し上げてすみません。お体に気をつけて、お仕事も頑張ってください。
    • good
    • 5

言うべきことは書きましたが、


あなた自身が苦しそうなので、捕捉です。

■精神科・カウンセリングなどについて
どこの病院でも、誰が動向関係なく
本気で自身を治そうとしてない人は治せない場所です。
医者も人間です。的確でない内容では判りません。自己分析を忘れずに。
カウンセリングで担当医も答えが出せないのはその為だと思いますよ。
自身の当該の問題の認識を、
上記のようなまま精神科・カウンセリングに行っても
あなた個人の私的感情とその延長によるストレス等、と認識されるのではないでしょうか。
それでもどうにかしてくださいと言われても、
医者に出来るのは最終的に、紹介状か薬になります。

ちなみに薬の投与は、基本的に医者からも拒否されますが、
時々、すぐに薬を出す医者も、結構いますので気をつけましょう。
カウンセリングの注意点はここですね。
結構治療するための薬で、薬漬けな人もいるので気をつけましょう。
薬は副作用もありますので、
自分に薬が本当に必要なのかちゃんとした自己分析がここでも必要です。
捕捉でした。
    • good
    • 3

個人的意見ですが。



その人がどの程度能力が無くやる気が無いのか、またはそう見えるだけなのか分からないので何とも言えませんが、大きな会社なカウンセリング受けるとか上司に相談してみては?

脅すわけではありませんが、もしそのパワハラが原因で相手が労働局に駆け込まれたり、最悪、鬱病などになって訴えられたら会社としては信用問題になり大損害ですよ。
とうぜん、その原因を作ったあなたにも矢先が向けられるでしょう。

ちなみに、私は曲がったことが嫌いなので、会社に入ってから何かあったときのために労働法的に問題ありそうな言動(パワハラや強要、手当て等)は全て日時・内容をメモしています。そういう人も居ると言う事は理解しておいた方がいいです。
    • good
    • 3

最後から五行目が駄目です、冗談でも感情的にでも


このような事を書いてしまっているということに
この記事を読んでいる人ですら危険信号を感じます。

そしてはっきりいいますと、現時点でのあなたには
確かに管理能力がありません。
投稿者さんのおっしゃるとおり、治療を受けてください。

■まず仕事からいいますと
あなたの精神状態がんもっと的確に自己分析できるのであれば
本来であれば、あなた役職の上の方に相談するべきでしょう。
その部下に対して自分の管理能力では足りませんと。
部下の状態を他の方も把握できているのであればその意見は通るでしょう。
もし部下の状態を知らなくても、あなたの言い分にちゃんと筋が通っているのであれば、あなたの上司も聞き入れてくれるでしょう。
但し今のあなたの書き方から察するに、すみませんが管理能力があるようには思えません。
もし上司に相談する場合は以下の点に気をつけましょう。
でないと、あなたが何とかしろで、あしらわれてしまいます。どれも欠けていてはいけません。
・当事者への作業割り振りの仕方と具体性。(スケジュールも含む)
・自己分析と、それを相談する上司への伝え方。正直に。
・現状に対しての「改善策」(当該個人的問題と仕事全体、両方含む)
 説明する場合は、相手の状況→自身の認識の仕方→会社への影響→今後の相談を参考にしてください。私的感情は含まずに具体的に。
・逆に当該に対する「リスク」の把握(これも自身・部下の状況をまとめたものから→会社全体への影響を理解する)

現状のここでの相談の仕方をそのままするとは思えませんが、
客観論ですべて片付けているように見えます。
どうせ客観的に見るなら、自分の常に考えていることを第三者目線でなら登校社さん自身をどうみるかを常に考えましょう。

この相談をすることで、あなたの管理能力があらわになります。
今のこの相談記事の状態と同じように。
捕捉で、あなた自身の症状をどうすべきかアドバイスします。
    • good
    • 0

なんだろな、辛辣なコメントが多いけど


私は違う意見です。

いいと思います、嫌いなやつは、「嫌い」で。
管理職として、仕事できないやつを低く評価しましょうよ。

コーチング技術などを磨いて状況は改善するかもしれませんが、
そんな仕事できないやつのために、主業務以外のことに力使いたくないですよね。時間の無駄です。

具体的なプランとして、彼女に接するのをやめればいいと思います。
席替えもしましょう。
そして、あなたからの指示は、別の誰かを間に入れて、その彼女に伝わるようにすればいいんです。
あなたが面倒を見る必要はないですよ。誰かにやらせましょうよ。

力がある人は、もっと会社の利益がでることに力を使うべきです。
    • good
    • 9

その部下の方はと関わらないように掛け合ったもらったほうがお互いよいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

できれば当方も、そうしたいと願っておりますが…
学校の組み替え・席替えのようにはいかないのが現状です。

お礼日時:2009/11/25 23:52

大丈夫ですか?


本気で言っているのかしら???

44歳で課長代理の女性です。
もうここで投稿していること自体、管理能力不足ですね!

部下を上手く運転できないのでしょう?

貴女が上司から評価されるときのことを考えれば、そんな好き嫌いで部下を判断するようでは高くは評価されませんね!!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご結婚おめでとうございます。

せっかくご回答いただたのですが、誠に遺憾ながら、本件にとっては適切なアドバイスとは思えません。
ただ、この方の書き込みを拝読し、基本、女性は感情的に出来ているものなのだということに気づかせてくださったことには感謝しております。

これからもお幸せに。

お礼日時:2009/11/25 23:50

33 名前: アリーン冷却器(コネチカット州) ▽1件 投稿日:2009/11/25(水) 17:40:31.92 ID:0UpBlBLD 1回目


人を嫌いになるのってその嫌いな奴の嫌いなところが
自分の潜在意識的なコンプレックスだったりする

このヒステリック女の場合、
好きな漫画の登場人物が自分の理想像
んで嫌いな奴は自分のコンプレックスをうつす現実の像
鏡みたいなもん

以上現役精神科医からでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込み頂戴し、お手数をおかけいたしました。

どうも、かなり遠くのほうにも、この質問内容が伝わっているようですね…
お疲れさまです。

仰っている意味がよく伝わらないのですが、精神科医とのことですので、
もう少し具体的な改善策を伺いたかったです。

お礼日時:2009/11/26 00:00

thebusinessさん、心も体もお疲れのようですね。


大丈夫ですか・・・しっかり深呼吸してくださいね。
私は三十代女性です。

さて、thebusinessさんの文章を読んでいて、自分のことかと思ってしまいました。
私が以前勤めていたとき、部下の中に一人苦手な女性がいました。
苦手・・・と格好つけてかきましたが、実際は「嫌い」でした(笑)

扱い辛いということは、自分の許容範囲を超えた(はずれた)人間だといえると思います。自分の枠からはみ出た人なので理解できない、受け入れられないわけですよね。
私は、嫌いな相手のはずなのに、休みの日まで顔が浮かび、それこそthebusinessさんのように声聞いただけでブルーになっていました。お気持ちわかりますよ。

私の場合は・・・

■極力二人きりにならないようにする
仕事のことを相手に伝えるときに、まわりの目があると多少なりともセーブできる。(ヒートアップしてしまうことを防止する)

■仕事以外の関係はもたない
お互いにそのほうがいいでしょう。ランチなんて共にしたら楽しい食事にならなくなる

■自分に課せられた試練だと思うようにする
(自分が相手に育てられていると思い込む)
上司に言われたのですが、私だから部下を任せたとのこと。試練を与えてもらえるほど認めてもらえてるのだと思い込んだ。

■一人だけでもいいから上司を味方につける
人の目があるところで相手とかかわっていれば、どんなに大変な思いをして部下とかかわっているのか多少なりとも理解してもらえるはず。thebusinessさんが書かれている部下の様子が本当なら、まわりも気づいているはず。一人でもいいから、愚痴をぽろっとこぼせる人があるといい。

■おブスな自分にならないようにする
相手に対する卑しい気持ちは自分をブスにすると考える。笑顔でやさしく対応する自分に酔う。これを相手のためではなく、自分のためにする。嫌な気分や嫌な顔・・・これらは自分を下げていると自覚する。

■相手を勝手にかわいそうな人だと思い込むようにする。
・・・だから優しくしてあげよう、みたいに。

■仕事を忘れられる時間を作ること
私はスポーツで汗を流す時間を作っていました

■いい上司になりすぎず、時には相手に任せて自分で
尻拭いやお小言を言うばかりでは疲れます。仕事によっては相手に任せる(どんなに時間がかかっても放っておく。失敗したら別の上司に言ってもらう)


だらだら書きましたが、ざっとこんな風に考えていました。
その後わかったことですが、私の部下は精神的な面で病院に通っていました。それがわかると、私からしたら仕事ができなくて要領も悪く、彼女のケツぬぐいばかりしていたけれど、そんな彼女の姿も理解できるようになりました。
でも実際は自分がカウンセリングでも受けたい気分でした。
thebusinessさんも、もしお気持ちがすぐれなければ、ご自身のカウンセリングなども視野に入れてもいいかもしれませんね。

私は上司から、「あなたは能力がありすぎる。だからできない人とのバランスが取りづらい」というようなことをいわれました。お世辞とは思いますが・・・。
私はthebusinessさんが、本当に能力のある人だと思いました。だから、きっとできない人やはずれた人のことが流せないのかも。私が書いたことはモロに精神論ですが、ほかのかたのたくさんの回答を見ていると、お悩みの人がこんなにもいるということですよね。きっとその彼女はthebusinessさんを育ててくれるとは思いますが、あまりに負担になっては健康上よくありません。
相手を待てること(これ、結構難しい)や、少しでも理解できること・・・これらはこれからの人間関係の上でも大切なことでしょう。
くれぐれも、感情の捌け口に彼女を使うことのないように・・・おブスになりませんように

少しでも楽になれるといいですね。

この回答への補足

No.14のiia_aii様の補足欄をお借りして申し上げます。

この度は、本件のような大変お恥ずかしい質問にも関わらず、誠意溢れる真摯なご意見・アドバイスを多数頂戴できましたことに、心から感謝申し上げたいと存じます。
誠意あるご回答も、時たま見受けられるお叱りのご意見も、全て自分の中に吸収し、糧にしたいと存じます。
取り急ぎ、途中経過ではございますが、この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
なお、頂戴したご回答の件数が多いため、即刻のお礼は難しく、申し訳ございません。近々に、必ずお礼いたします。

補足日時:2009/11/26 00:15
    • good
    • 10

気持ちは分かりますが、部下に適切な仕事を与えられない、あなたの管理力不足とは考えられませんか?


「鶏鳴狗盗」という故事成語はご存知でしょうか。
努力して上に昇った人の中には、部下がまったく同じ努力をしないと気に食わない人がいます。
あなたは現在、そのタイプにはまり込んでいると思われます。
プレイングマネージが当然の職場であれば、ある程度そうなってしまうことは仕方がない面もあるのですが、自分のコピーが何人もいれば、もっと仕事がスムースに回るのに、と、思いこんでいるのです。
ただ、そういうトップのいる組織は、トップの人物の器以上の仕事は、絶対にこなせません。
部下の立場であれば、「自分のコピーが何人もいれば」という考えも十分アリでしょうが、あなたは管理職なのです。部下の立場だった時とは、こなす仕事が違うはず。

わたしも、あなたの部下とそっくりの、どうしようもない、やる気のない部下を持ったことがあります。
感情的としか言えない叱責を繰り返し、周囲の人間からは「ヒステリーでストレス発散」などと陰口をたたかれていました。
しかし、怒鳴った日は、毎日家に帰って鏡の前で泣いていました。
結局、その職場からは、転職をしました。
環境が変わって、別の部下(前の職場に輪をかけて問題児ばかりです)を持って、初めて、あの部下を冷静に見ることができました。
今では、自分が間違っていた、自分が能力不足だったと、素直に思います。

あなたも、環境を劇的に変えない限り、現状の解決は難しいのではないでしょうか。
部下を辞めさせる、というご意見が多いですが、「あなたが管理職から外れる」という選択肢もあるということだけ、参考意見として寄せさせていただきます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A