
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は、自称「歴史作家」です。
>>時代劇の大奥のシーンなどで、夜寝る時に着ている白い着物は、着物なのでしょうか、長襦袢なのでしょうか、それとも夜着とした全く別ものなのでしょうか?
普通に「寝巻き」で良いのですよ。
また、「寝衣(しんい)」とも呼びます。
なお、良く菱形のような白い透けた柄がありますが、
「工事繋ぎ(こうじつなぎ)」や「紗綾形(さやがた)」多く用いられました。
紗綾形:
http://haruusagi.gozaru.jp/NewFiles/photoshop-pa …
丁寧な説明をありがとうございました。
寝間着ですか。おっしゃるように地模様が入っていたりした上等なものなので、もっと別の名前があるのかと思っていました。
夜着の説明もありがとうございました。大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
寝る時に着る着物の名前を教えてください
レディース
-
昔の人が寝る時に着てるもの
レディース
-
江戸時代の寝間着
歴史学
-
4
平安時代の貴人(女性)は、どのように寝ていたのですか?
歴史学
-
5
昔の人はセックスのかわりになんとよんでいたのでしょうか
セックスレス
-
6
浴衣や着物を普段着に
その他(趣味・アウトドア・車)
-
7
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
8
昔の時間の単位を教えてください
その他(教育・科学・学問)
-
9
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
10
江戸時代の人はどうやって寒さをしのいだ?
歴史学
-
11
大正時代での恋人の逢瀬について
歴史学
-
12
江戸時代までの家 : 留守にする時の鍵は?
歴史学
-
13
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
14
何故?お侍さんは刀を2本持ってるのでしょうか?
歴史学
-
15
平安時代の庶民の名前
その他(読書)
-
16
襟先に着ける三角の装飾金具の名前を教えて下さい。
レディース
-
17
別の言い方?
日本語
-
18
教会について教えてください
伝統文化・伝統行事
-
19
昔の人は「こんにちは」を何と言っていたのですか
歴史学
-
20
小説に商品名や会社名などの固有名詞を出すこと
その他(読書)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
所謂、舗装道路の歴史は紀元前...
-
5
何で100年もたない、建物が多い...
-
6
日本人の顔って、今も昔も変わ...
-
7
豊臣秀吉以外に、外国の領地を...
-
8
戦国最強
-
9
学生時代の記憶で定かではない...
-
10
大量消費の時代
-
11
昔の人はどうしてこんな発明を...
-
12
平清盛の義理の妹で後白河法皇...
-
13
過近代的って?
-
14
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
15
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
16
源頼朝の歴史と宗教について教...
-
17
イエス・キリストの死亡日はい...
-
18
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
19
身内が亡くなり49日が過ぎる...
-
20
中国人の脚の長さ が、気になり...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter