dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳女です。今までフリーターをしていましたが
この度11月から正社員として採用され働いています。

私は元から怠け癖があり、フリーターの頃も数ヶ月に一回休んでいました。
そしてフルタイムで働いた事も無いまま今の8時~20時の接客業につきました。

働き始めて二週間ほど立った頃、悪い癖が顔を出し二日休んでしまいました。
その時は周囲の人とも話し合い、もう怠けるのは辞めようと決めました。

そして今、まだ前回の休みから二週間ほどしかたってないのに風邪を引いてしまいました。
先週末から風邪気味で「早く治しなよ」と職場の人に言われてたんですが
日曜日に39.8度の熱が出てしまい、昨日月曜日はお休みしました。
ちなみに月曜日には微熱になっていたのでインフルエンザでは無かったです。

その時は本当に心苦しくて申し訳なくて明日は絶対行こうと思いました。
そして翌日の今日は、微熱、咳、鼻水が止まらないなど軽い風邪の症状でした。
頑張れば行けたんですが・・・休んでしまいました。


周りは呆れてるんじゃないか、試用期間で切られるんじゃないか
何で頑張ろうと思った時に風邪を引いてしまうんだ
何で頑張れないんだ、正社員なんて私には無理なんじゃないか

いろんな気持ちが交錯しています。
とにかく甘えた根性が染み付いていることは確かです・・・。
でも仕事は辞めたくありません。
出勤したらとにかく謝って頑張ろうと思います。
とは思ってても不安で仕方ありません。

仕事に向けての気持ちの奮い立たせ方、今後効果的な自分へのムチの打ち方など教えてください。
駄目人間ですいません・・・。

A 回答 (12件中11~12件)

気持ちなんて奮い立たせなくても構いません。


だめだめのままでも結構。
ただ、出社する、これだけを絶対のルールにしましょう。
極端な事言いますが、風邪ひこうが骨折しようが仕事には行く。
行った上で勤務出来ないなら早退する。
まずはこれで充分。

世間はドライですよ。入社1ヶ月で4日休みでしょ?
営業日が20日前後だとしてその1/5休んだわけですから、
試用期間で終了というのは充分あり得る話です。
言い訳考えてる余裕はありません。やるのみです。
    • good
    • 0

切られるなら、切られるんだから


それまでは頑張れば良いと思います。

今度のことできっと身にしみたと思いますが
どうしてもやむを得ない病気や、出来事があれば
休まなきゃいけないのですから
お休みは、その時のためにとっておいて
普段はさぼらないように。という気持ちで働いたらどうですか。

さぼってなければ、たまの病欠くらいはお互い様、で済むでしょう。

インフルエンザではない、というのは病院で検査しましたか?
インフルエンザなどで、三日目くらいに一度熱が下がり
再び翌日くらいに上がることもありますので。
風邪を引いてお休みをもらったときはまず病院へ行った方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました
お返事が大変遅れて申し訳ないです
その後ここの回答をたまに見ながらなんとか頑張って行っています
思ったよりゆるい職場だったので咎められはしなかったのですが、これから挽回していきたいです

お礼日時:2010/03/31 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています