アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おでんを作ろうと思ってレシピをいろいろ検索してたのですが、
レシピに『だし汁』と書いてありました。
このだし汁というのは、水に市販のだしの素を溶かしたものでいいのでしょうか?
量はどれくらい入れたらよいのでしょうか?
それとも、だしの素を使うのではなく昆布などでだし汁をとるのでしょうか?

おでんを作るのがはじめてなので初歩的なことかと思いますが、
どなたか教えてください。

A 回答 (7件)

兎に角自分で作って見たいとの事でしたら、スーパーなどで「おでんの素」とか「鍋、おでんの汁」などの名称で沢山出ています。

一度作って見て貴方の好みに近い物を作られると良いでしょうね。本格的な出汁は手間も時間も掛かりますから、一度どんな物か試して見てからの方が良いですよ。
    • good
    • 0

だしは色々作ってみて自分の好みに合わせたら良いのではないでしょうか。



うちでは基本は昆布で、入れたまま煮てしまいます。そこへ、ダシのでそうな練り物類、肉団子や干ししいたけなど色々入れて複雑さを出します。

私の地方では味噌をおでんにかけて食べることがありますが、うちではこの場合はとてもシンプルに昆布ダシだけで、汁に味はつけません。
    • good
    • 0

市販のつゆの素が、一番手軽でまちがいなし。


スーパーの醤油売り場のそばに、置いてあります。

ペットボトルで1L300円前後と安いですし。
醤油、砂糖、だしが全て入ってます。

水で3倍くらいに、薄めて、具を入れて煮るだけ。
具からもだしが出るので、他の調味料はいらないです。

つゆの素は万能に使えます。
ざるそば、冷麦、暖かいそば、うどん、煮物(肉じゃがなど)、
キンピラ、冷奴、湯豆腐。

和食系料理はとりあえず、これがあればなんとかなります

ちなみに、大根は煮えるのに時間かかるので、
別に下茹でが(だいたい20分位ゆでる)必要。
そのまま、他の具と煮ると、大根だけ硬くて大変。
    • good
    • 0

個人的には「白だし」が簡単で美味しくてオススメです。


濃縮タイプがほとんどなので水で薄めて使います。
おでんの残り汁も翌日炊き込みご飯にしても美味しいですよ
    • good
    • 0

私の個人的な意見です。


出汁の素が家にあるなら出汁の素で十分です。
昆布茶の素があれば混布茶で十分です。
コンソメしかなかったらコンソメでも美味しいです、違和感ありません。
極めつけは材料に練り物や肉が入っていれば名のある薄口醤油だけでも十分美味しいです。
自分の味を見つけるといいでしょうね。
ちなみに私の場合は大根の甘みだけで砂糖はいれません。
    • good
    • 2

こだわりは捨てましょう。

自分で気に入ればよいのです。

四国地方では主に牛のアキレス、中国地方や関西では切り出しを使うみたいだし、北陸地方では魚の出汁しか使わないみたいです。

おでんなんて(「なんて」という言葉を使いましたが、「だからこそ」と置き換えた方が良いかもしれません)、自分が満足すればよいのでは?
    • good
    • 0

私も、市販のだしの素と醤油で作っています。


ただ、お酒を目いっぱい入れてます。
目分量ですが、汁の4~5分の1くらい。
煮込んでいるうちにアルコールは飛んでしまうので、
まったく気にならないし、なんかおいしくなるんですよね。
基本コブや練り物からダシが出るので、そんなにこだわらなくてもよいかと・・
あと、余談ですが、煮込む時はふたをしないで。
そうしないと汁が濁ってしまうんですって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、ここでまとめて皆様にお礼を書かせていただきます。
おでんの、出し汁はだしの素を使って作りました!
後はサイトの味付けを参考にしたりとして、美味しいおでんができました。
最初は味付けに「んー…?」って感じでしたが、
皆さんが仰るとおり、煮込んでるうちに練り物などからダシが出て良い感じの味になったのでよかったです。
とても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/14 04:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!