
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんのパソコンがどうなっているのかわかりませんが・・
些細なことでも音質に影響したりすることはあります。
いっぽう、なんとなくそう思うだけで、質問者さんの思い込みかもしれません。実際、>はっきり分かりません。 とおっしゃっています。
いづれにしても、特に音質を考慮していないパソコンでは、このようなことを考慮するまでもないと思います。
No.2
- 回答日時:
一般的に考えた場合、音の信号を作ったところから離れれば離れるほど音質は悪くなりますね
数十センチの電線によって音質がどれぐらい低下するかは聞いてみない事にはわかりません
低下した量によってはスピーカーが持っている解像能力・再生能力では表現出来ない物もあります
No.1さんが言われているようなスピーカを接続した場合は差が出ると思いますけれど
これも聞く人の耳で変わってきますのではっきりと変わるとは言えないです
No.1
- 回答日時:
安物のスピーカですと違いが分かり難いので、もし未だなら高音質なスピーカを買って繋げてみたら如何でしょうか?
例えば
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード 通常でLINE OUT端子から音を出したい 4 2022/08/04 22:07
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ また一つ疑問が湧いたので質問いたします。 プリメインアンプ(フロントSP接続)プリアウト端子2ch→ 2 2023/03/14 21:23
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ 任天堂switchの音をPCスピーカーで出力したい 4 2022/09/25 00:20
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- その他(AV機器・カメラ) こちら、有線マイクの出力は可能でしょうか? 4 2022/04/19 18:49
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンからテレビの音を出したいです。 7 2023/01/05 21:58
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI 他 3 2023/01/21 00:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCを自作したいのですが、HDDは流用できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
ヤマダ電機で100円のパソコンを見たのですがあれは何…?
ノートパソコン
-
自作 AC97オーディオ?HDオーディオ
デスクトップパソコン
-
-
4
ノートパソコンの電源入切の繰返しはダメージを与える?
ノートパソコン
-
5
画面が残像のようにぼやける
ビデオカード・サウンドカード
-
6
オーディオインターフェースが落ちてしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
小型のパソコンをワード専用機にしたい
ノートパソコン
-
8
ノートパソコンは起動したままで持ち運んでも大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
9
同じパソコンのハードディスクだけ交換
中古パソコン
-
10
自作PC 最小構成で起動テスト
BTOパソコン
-
11
ノートパソコンのACアダプター通電ランプについて
ノートパソコン
-
12
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
13
省電力PCへのグラフィックボードの増設について
ビデオカード・サウンドカード
-
14
仕事とプライベートの使い分け
デスクトップパソコン
-
15
自作PC DVI NO SIGNAL と出て、BIOSが出てこない。
デスクトップパソコン
-
16
ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問
BTOパソコン
-
17
ネットゲームを始めるとファンの回転数が極端に上がる
デスクトップパソコン
-
18
中古パソコンをネットにつなぐ方法
中古パソコン
-
19
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
20
海外での自作PC 電源などの注意点について
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フロントパネルの端子と背面の...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
レーザーディスクをPCに取り込...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
イヤホン使用時の録音について
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
ステレオミキサーが反応しない
-
DVIとHDMIとで、それぞれつない...
-
デジタルラジオを録音したいの...
-
■フィルム?フラット?リボン?...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
AV端子 赤白黄 赤白黒 ケーブル...
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
サウンドブラスターを取り付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
High Definition Audio とは
-
フロントパネルの端子と背面の...
-
オンボードのサウンド機能(Rea...
-
音楽を高音質にしたい
-
サウンドカード追加でどれほど...
-
サウンドカード増設のメリットと謎
-
Yamaha744よりも良いサウ...
-
サウンドカードの選び方
-
サウンドカードについて教えて...
-
ゲーミングヘッドセット内蔵の...
-
PCとコンポの音質の差
-
PCでヘッドホンの音質向上は...
-
AC97とHDオーディオ
-
音質と音量を向上させたいです
-
ヘッドフォンから聞こえる音が...
-
サウンドバー
-
音源を増設したいのですが・・・。
-
外付けサウンドカード、ヘッド...
-
BEHRINGER XENYX 802
-
音楽CDをコピー、音質劣化する?
おすすめ情報