dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フロントパネルの端子と背面の端子の音質は違いますか?
パソコンを自作しているときに、ケース付属の細い線とマザーボードで接続した記憶があるのでフロントパネルの端子の方が音質が悪いような気がするのです。自分でもスピーカーを両方に挿して試しましたが、はっきりと分りません。お願いします。

A 回答 (3件)

質問者さんのパソコンがどうなっているのかわかりませんが・・



些細なことでも音質に影響したりすることはあります。
いっぽう、なんとなくそう思うだけで、質問者さんの思い込みかもしれません。実際、>はっきり分かりません。 とおっしゃっています。

いづれにしても、特に音質を考慮していないパソコンでは、このようなことを考慮するまでもないと思います。
    • good
    • 0

一般的に考えた場合、音の信号を作ったところから離れれば離れるほど音質は悪くなりますね



数十センチの電線によって音質がどれぐらい低下するかは聞いてみない事にはわかりません
低下した量によってはスピーカーが持っている解像能力・再生能力では表現出来ない物もあります

No.1さんが言われているようなスピーカを接続した場合は差が出ると思いますけれど
これも聞く人の耳で変わってきますのではっきりと変わるとは言えないです
    • good
    • 1

安物のスピーカですと違いが分かり難いので、もし未だなら高音質なスピーカを買って繋げてみたら如何でしょうか?


例えば
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!