dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Many a mother spoils her sons by not being strict enough.
not~enoughをどのように訳していいか分かりません。また、これは部分否定なのですか。解説をお願いします。

A 回答 (2件)

enough は「満足のいく」という意味で「十分」でなく、「何かに足るだけの」という意味です。


そして、その「何か」を for ~や to 原形で表すのが普通です。
not enough の場合、「あまりない」という部分否定的な意味になることもありますが、基本的に「足るほどでない」ということです。
今回の文であれば、「普通に親に望まれるだけの厳格さがないことにより」、「甘やかさないだけの厳格さがないことにより」
息子を甘やかせてしまう母親が多い
ということです。
    • good
    • 0

「not~enough」は読んで字のごとし「じゅうぶんに~ではない」です。

まあ、「まったく~ではない」ではないのだから部分否定かといえばそうでしょう。

参考URL:http://eow.alc.co.jp/not+enough/UTF-8/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!