dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、友人との話で少し考えることがあったので質問します。
自分にも友人にも約3か月ほどの子供がいます。
そして互いに、実家、旦那の実家が車で20分ほどの距離にあります。
自分は両実家ともに大体一ヶ月に一度、子供の顔を見せに行きます。
滞在時間は2時間ほどです。
友人は毎週両実家へ、交互に泊まりにいっているようです。

質問なんですが、皆さんは実家が近くにある場合、どのくらいの頻度で
顔を見せに行っていましたか?

実家との関係もあるでしょうし、色々それぞれ事情もある中で正解は
ないのでしょうが、友人の話を聞いて、自分は実家に行く頻度が少ない
のかな?、やはりもっと義両親、両親に孫を見せてあげた方がいいのか
な?と考えまして。

でも近くに自分の家があるのに、泊まったりするのは(準備などもあり
ますし)お互いに負担になるだけなのでは、と考えてしまうのですが、
両親からすれば来てくれた方が嬉しいのか・・・

皆さんはどうされていますか?

A 回答 (11件中11~11件)

普通に考えれば毎週泊まりに行くのは多すぎだと思いますよ。


うちもせいぜい1ヶ月に1回程度でした。
ただ、やっぱり生後3ヶ月間は必要最小限しか外に出なかったと思います。
まあ、不特定多数の人がいる場所にいっている訳じゃないので良いとは思いますけど・・・

>でも近くに自分の家があるのに、泊まったりするのは(準備などもあり
>ますし)お互いに負担になるだけなのでは、と考えてしまうのですが、
>両親からすれば来てくれた方が嬉しいのか・・・

わたしもそう思います。
もちろん両親も喜ぶとは思いますが、それが月に何回もあったら大変だと思いますよ。
そこまでいくと、両親を喜ばせるためというより両親に頼ってるだけのようにしか見えなくもないですね。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり毎週は多すぎと感じますよね。
普段から「親に頼るのは恥ずかしい」(まぁ当り前ですが)と言っている友人夫婦なので、
これは頼るのではなく両親のため、子供のためなのか??と疑問に思って。
自分は毎週なんて行ったら(細かいことなのかもしれませんが)食費だの何だのと
親に負担をかけるだけにしかならないのでは、と考えていたんですが、
友人が当り前のように言うのでそれが普通なのかと不安になってしまって。良かった(^^)
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/16 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A