dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、冷え性なのでいつも熱めのお湯に入っています。体が温かくなるまで、赤くなるまで入ります。

体の健康のためには、ぬるま湯で入るのがいいでしょうか?熱めの湯に入るのがいいでしょうか?
またお風呂に浸かる時間はどのくらいがちょうど良いのでしょうか?
誰か詳しい方教えてください!

A 回答 (4件)

冷え性・・・とのことですが、


たぶんぬるめのお湯(38~40度くらい)で普通に入浴しても
温まらない(温まった気がしない)から、どうしても熱めにしてしまうのでは
ないでしょうか?

でも、実は熱くしても体表(身体の表面)だけが熱くなって(皮膚が赤くなって)
深部は冷えたままだと思います。
ちょうど、「アイスクリームのてんぷら」のような状態。
(食べたことはないですが、中のアイスは完全には溶けていない状態=中は冷たいまま)

どれくらい冷えているかによっても違いますが、
20~30の半身浴でうっすらと汗がにじむ、、くらいまで入ると今よりも
冷えは取れると思いますよ。

もっと身体が冷えている場合は、入浴前に足湯を軽くしてみるとか、
時間があれば昼間でも足湯をすると楽になると思います。

副交感神経が優位になってくると、筋肉も緩んで血行も良くなり冷えも取れてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
足湯もいいですね、やってみます。

お礼日時:2010/01/05 12:14

NO2です。



>何分くらい浸かるのがベストですか?

長ければ長いほどいいのです。
もっとも、普段勤めをしている人であれば、
食事もすれば、睡眠時間もとらなければならないので、
そんなに長く浸かれない。
風呂にかける時間がそんなになければ、
ぬるい湯だと温まれないので熱めのお湯にはいる人が多いと思います。

こちらには20-30分程度とありますが、
可能ならもう少し長くても構いませんし、
熱めのお湯で半身浴や足湯などを混ぜてもいいでしょう。
http://ikumouhiroba.com/36/42/94/000068.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても参考になりました。

お礼日時:2010/01/05 12:12

>体の健康のためには、ぬるま湯で入るのがいいでしょうか?



健康のためだけならぬるま湯に長めにはいるのがよいそうです。

熱いお湯は
・のぼせやすい
・乾燥する
・脳溢血などを起こしやすい
など、あまりよろしくありません。。

冷え性の女性なら、ぬるめのお湯で、
半身浴なども交えて長めにはいるほうがよいようです。

熱めのお湯は表面は熱いのに、
身体の芯までは温まり切っていない場合があるようです。

この回答への補足

ありがとうございます。

ぬるま湯でほんとに体の芯まで温まるのでしょうか?イメージでぬるま湯だと、上がったときに寒気がしそうな気がしますが・・。冷え性なので。。何分くらい浸かるのがベストですか?

補足日時:2010/01/04 23:37
    • good
    • 0

こんばんは



冷え性の方ですと
ぬるま湯、ゆっくりがいいみたいですよ
あと湯上りの時に足に水を掛けるのも良いみたいです

女性の方ですとあまり熱いお湯ですと肌の油分が取られて
カサカサするみたいです

ご参考までに

この回答への補足

ぬるま湯で何分くらい浸かるのがベストですか?

ぬるま湯でほんとに体の芯まで温まるのか疑問なのですが?イメージでは、冷え性でぬるま湯ですと、逆に体が冷えそうな気がしますが。 風邪を引かないか心配で、つい熱めの湯に浸かってしまいます・・。

補足日時:2010/01/04 23:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!