
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、内容の確認ですが、以下のとおりでいいですか?
xの 2次以上の整式(多項式):f(x)において、
f(α)= 0 かつ f '(α)= 0ならば、方程式:f(x)= 0は x=αを重解にもつ。
「微分の重解条件」という公式はありません。造語になってしまいます。
そのときは、内容をほかの人にわかるようにきっちり書かないと、伝わるものも伝わりません。
「f(α)= 0 かつ f '(α)= 0」ということは、グラフ:y= f(x)と x軸が x=αで「接している」ということと同じです。
「接している」=「重解をもつ」ということからも、重解をもつということが帰結されます。
公式としてよいかということですが、「しない方がよい」と思います。
上のように説明を書いて示すのがベストです。
逆に、2次試験のような記述式では、このような説明を書いておくことで部分点をもらえる可能性も高くなります。
No.3
- 回答日時:
ついでに ANo.2氏にある記述で、整式についての次数の条件(2次以上)が必要かも考えて補足にどうぞ。
また、x 軸とグラフが「接している」ことと「重解」を持つことが同じことかも考えて補足にどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【数学ⅲ】三角関数と合成関数の微分について 4 2022/07/07 21:44
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 数学 放物型偏微分方程式 u_t=α^2 u_xx+sin(πx)+sin(2πx) (0<x<1) を解 1 2022/12/27 16:43
- 数学 放物型偏微分方程式 ∂u/∂t =α^2 (∂^2u/∂x^2) + xcost (0<x<1) 境 1 2022/12/29 13:54
- 高校 対数方程式につきまして 4 2022/05/05 07:55
- 数学 数学3の微分法・対数関数の導関数に関しての質問です。 [ ] は絶対値を表しています。 y=log[ 3 2022/05/24 14:07
- 数学 微分積分を理解できない人って脳の作りの問題でしょうか。情報系の大学に進み、微分積分が必須科目なんです 5 2022/07/14 08:40
- 数学 dx/dt=x-2y +e^t dy/dt=-3x +2y+1 初期値[1,0] [x,y] この連 3 2023/05/15 18:23
- 数学 連立微分方程式の解き方について 7 2022/12/16 13:39
- 大学・短大 (大学数学)こういった問題集が欲しいです。 3 2022/10/01 11:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を重解にもつときの必要十分条件がf(2)=f´(2)=0なんです
数学
-
なんでx軸と接しているところが重解なんですか??
数学
-
三次関数のグラフ 微分した二次関数の=0の解が1つ(重解)の時 元の三次関数のグラフはなぜ単調に増加
数学
-
-
4
積分の面積を求める問題で 上−下(式)をしなければいけませんがどちらが上でどちらが下というのはどのよ
数学
-
5
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗してはダメなんですか? また、この式は合っていますか? a>0 b>0よ
数学
-
6
増減表のプラスマイナスの符号はどうやって求めるのですか?教えていただきたいです。
その他(学校・勉強)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
適正解と最適解
-
y′′ + y = 0 この微分方程式は...
-
連立一次方程式における正のみの解
-
高校数学の問題について 2次方...
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
-
解なし≠解はない
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
微分の重解条件は公式として使...
-
微分方程式 定常解について・・・
-
微分方程式で、分母=0の場合は...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
数IIの問題で…
-
微分方程式の解を、微分方程式...
-
df(x)/dx=f(x)の解はf(x)=Ae^x...
-
数?のこの問題が全く分かりません
-
エクセルにて、合計値→複数の項...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
tanX=Xの解
-
解なし≠解はない
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
適正解と最適解
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
cos x = 0の解の書き方について
-
微分の重解条件は公式として使...
-
答えを教えて
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
連立方程式
-
微分方程式の解を、微分方程式...
-
3次方程式の解の範囲について
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
おすすめ情報