
初めて投稿します。現実にあるのかどうかもわからないのですが、レセプトの点数等の情報を入力すると公費なども考慮した上で金額を計算してくれるネット上のサービスはあるのでしょうか?
金額というの国保連合会からの入金を指します。
私は東京の病院で事務をしていますが、この度、国保連合会から入金された金額が当院で計算した入金予定額より少なかったのです。
国保連合会が入金を間違えるとは考え難いので当院の入金予定額(請求額-査定・返戻)を見直すことしました。
国保連合会から送付されてきた通知書を参考に当院が請求した点数と国保連合会が支払決定した点数は合致しましたが金額だけは不一致でした。
当院のシステムだと国保連合会の金額算定方法(単独別・高額別・公費別)で計算することができません。
そのため一件毎の金額をだして国保・退職者・高額・公費にあてはめようと考えています。
点数はあっているのに金額はあっていない。それは明らかに金額の計算方法が間違っていると考えられると思うのですがその考えを実証する手段がわからず今回相談させていただきました。
ちなみにシステム担当者にプログラムの見直しを依頼しましたが、何度も検証しているので間違っているわけがないと話を聞いてくれません。
なので病院としてではなく個人で調べる形となります。
通常の金額算定方法は点数×割合=金額(例えば100点×7割=700円)ですが、すべてのレセプトがこんなに単純なものではもちろんなく、公費や高額、負担金等考慮すべきものが多くあります。
少数の件数ならば一件毎に計算をすればよいのですが、1,000件以上のレセプトを短期間で計算し直さないといけないため大変困っています。
年賀状の当選検索サイトのように点数等情報を入れると金額がでる、というのが一番理想なのですが、エクセル等で構築する場合は作成ポイントのアドバイスをいただけると大変ありがたく思います。
どうぞよろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
参考意見にならないかもしれません
おおまかにかんがえて
「一件毎の金額をだして国保・退職者・高額・公費にあてはめようと」
国保・退職者・高額・公費 でソートしてそれぞれのブロックのデータごとに計算。
分類ができていればソートする方法もあると思うのですが。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
おっしゃっている通りブロックごとに計算をしないといけません。
ただしそのブロックの中、つまり国保・退職・高額・公費のそれぞれの計算がとても複雑なので困っています。
国保のブロックをとっても同じ国保なのにAさんは7割計算だけどBさんは8割計算Cさんはマル長を考慮しないといけないという具合に複雑です。なのでソートをかけるにしても一件ずつ適応条件を考慮しないといけないので結局は一件ずつ手計算と同じことになるのかなと思います。なぜレセプト計算はこんなにややこしいのでしょうね…。
ただ早速のご回答は大変ありがたかったです。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 緊急・確定申告の医療費控除の「保険金などで補てんされる金額」について 2 2023/03/10 12:47
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 健康保険 国民健康保険と介護保険の保険料の計算について 3 2023/03/06 00:39
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- 相続税・贈与税 財産分与時などでの、株式などの評価額の算定法について 2 2023/01/19 18:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険の話
-
高額療養費について教えてください
-
転職時に直近経歴ブランクって...
-
国民健康保険から社会保険へ
-
保険加入について
-
国民健康保険は死ぬまで払い続...
-
国民健康保険
-
高額医療について。 例えば1ヶ...
-
健保組合と国保組合について
-
身体障害3級なんですが、国保...
-
健康保健に詳しい方お願いします
-
職場で社保加入に満たない為国...
-
転職する前の保険
-
転職のため、現職の保険証が5/3...
-
高額療養費制度について質問です。
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
「負担」という単語の使い方に...
-
保険通知と言うのは10割負担で...
-
自由診療について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切替え前の保険証を使用してし...
-
医師国保に詳しい方、教えてく...
-
75歳以上って健康保険に加入す...
-
高額医療について。 例えば1ヶ...
-
妊娠して正社員からパートにな...
-
退職→国保未加入→再就職(社保...
-
国保オンライン請求を2回送信
-
正社員なのに、国民健康保険で...
-
国民健康保険
-
ショートステイ 国保連請求
-
健康診断について(国保から社...
-
国民健康保険から社会保険へ
-
国民健康保険について
-
スギ/ヒノキ花粉症による損害賠...
-
失せもの占いについて!
-
父はフリーで左官業をしており...
-
健保証はコピーはダメですか
-
有給休暇と傷病手当金
-
国民健康保険に加入するにあた...
-
外人就労者の失業手当
おすすめ情報