dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運転免許の更新を怠り、現在一ヶ月と少し失効している状態です。
そこで失効手続き等を行うために免許センターへということですが、
事情がかなりややこしいのでアドバイスを頂きたいのです。

1.住民票の本籍、前住所は愛知県(つまり愛知に籍があります)
2.運転免許証の裏面に書かれた現住所は神奈川県(現在住んでいます)
3.2月下旬に住民票を愛知→札幌に移す予定(転職です)

1.2.に関しましてはフリーで仕事をしていたので色々な事情があり、
説明しにくいのですが、3.の事情を活かして、
札幌に転居し、住民表の籍を札幌に置い後に、札幌の免許センターで
失効手続きを行いたいと考えているのですが、可能なのでしょうか。
可能ではない場合は、やはり現在住民票の籍のある愛知県で
行わなければなりませんか?
いずれにせよ一度札幌の免許センターに問い合わせようと思いますが、
事前に皆さんのアドバイスを頂けたらと投稿しました。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

失効はよくある話みたいですよ。



先日、私の友達が一旦停止で警察にとめられました。
そーしたら、彼の免許は失効してから一か月ぐらい経過していました。
警察は、「あなたの免許証は失効しているから捕まえる事が出来ない。とにかく、すぐに免許センターに行きなさい」って。
でも、なんで免許不携帯や無免許で捕まえなかったのか?それは分かりません。

話が少しそれましたが、ポイントはすぐに免許センターに行きアクションを起こす事です。今日にでも、電話や免許センターに行く事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
今朝、早速札幌の免許センターに問い合わせて
全てを洗いざらい話したら、手続きは問題なく可能だそうです。
ほっとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/12 17:20

結論からすると、失効した状態の免許証の裏書きの住所の住民票が必要になりそうです。


したがって、裏書きの現住所に住民票を移し、免許証を新規取得ということになりそうです。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menky …
    • good
    • 0

裏書きがあるのなら、現住所でやるべきでしょう。



>事情を活かして、
手間が増えるだけで活かしていることにはならない。

どっちでも出来るけどね。
それほど簡単なら身分証としての効力はないわけで。
書類の数としては神奈川の方がマシだと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!