ちょっと先の未来クイズ第5問

苗字を呼び捨てにする人。
最近 気になるのですが・・・
苗字を呼び捨てにする人っていますよね?
上司でも先輩でもなく、同じ女性で、対等な立場の人の場合です。

例えば、田中さんという方がいたとして。
私なら 「田中さん~」と呼びますが、その方は 「田中~」といいます。

親しみを込めての事なのか?
少し自分よりも下にみているのか?
お笑いブームの影響なのか?

最近 そういう人が私のまわりに増えてきました。
他の人が呼び捨てにされているのを見ていても あまり感じの良いものではありません。

どう思いますか?

A 回答 (9件)

【どう思いますか?】



私がこれに気づいてとても気になったのは、今年20の息子が小学生(2-3年生)のころに
PTAの集まりでお母さんたちが集まったときです。

だから、10年以上前。

会合が終わって、帰るときに、いっしょに帰ろうとか、お昼をファミレス行こうとかの
話で、お母さん同士が呼び合う声があっちでもこっちでも、
それが、「山田ァー」「渡辺ェー」で、少なくとも、学校の中ではとてもそぐわないというか、
すこしは気取って欲しいな、親としても・・・と感じたことを覚えてます。

男の子は早くから、苗字だけで呼びますが、
少なくとも、女子は苗字だけでは呼ばずに、「山本さん」とか、「渡辺君」とかで、育った私は
ちょっと、学校の中での親が・・・親同士が先生の前で・・・、堂々と・・・に、少なからずショックでした。

オトナになっても、男性は同僚や、後輩などは「山田」ですが、
女性は「山田」とは呼ばないですよね、後輩でも。

たまにごく親しい同性の仲だと、「ケイコ」とか言いますが。

私が旧いのでしょうが、少なくとも、この件でご近所の親しい人に、「私も、親としてもともと年いってるほうだし、すでにして、下のこのPTAだから昔とは違うんだろうけど、カルチャーショックだった」と
井戸端会議したときに、「いまどきの若いママは、場をわきまえてないからと」
という話でした。

でも、ヨーック考えれば、男性なら、普通に「山田」でいいところ、女性は・・というのも
ダブルスタンダードだから、そういう時代になったということかもしれないです。

で、もし、男性であのPTAの集会のときに、同学年のパパさんとして知り合って、
帰りに声を掛けるとき、どうなんだろうなって考えました。

ヤッパリ、「山田サン」ではないかと。

私も、なんだかなぁ・・・っテ、違和感を感じてる一人です。
そして、お育ちの問題なのか、時代なのか、まだ悩んでます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見いただきありがとうございますm(_ _)m

そう言われてみたら そうですね。
学校のお母さん方も呼び捨てで呼び合ったりしているのを見かけたこがあります。

あれも見ていてとても気持ちのイィものでは ありませんでした。
そして私もその方たちに 呼び捨てにされることを想像すると やはり嫌な感じです。

お礼日時:2010/02/17 12:07

私も呼び捨てする人がいますので、回答します。



人によりますが、私の場合は
・幼馴染み
・親友(下の名前呼び捨て)
ですね。
愛情(友情)込めて呼んでます。
イメージは「田中」ではなく「タナカv」ですねw
だいたい、仲のいい人はあだ名つけてます。
が、あだ名が嫌いな人や、あだ名をつけようがない人は本人の了承取って
呼んでます。
が、公式な場に関しましてはもちろん、くすぐったい感じがありますが
「田中さん」とお呼びします。仕事外では適当ですねw
愛情込めての呼び捨てと友人も了解してるので、ふつうですよw

他の方のケースでは、体育会系の部活に所属されてた方は後輩(目下)
には呼び捨て適応する人がいますね。
いろんなケースがあると思いますが、決して馬鹿にしようとしているのではないと思います。
ただし、公式の場や仕事に関してはオンオフを切り分けれる人の方が
素敵だと私は思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私も 幼馴染は 下の名前で 「○○子~」 
学生時代からのある親友は 苗字で 呼び捨てですが それがあだ名のようになっています。
あとは 親 兄弟ですが・・・

このように よっぽど深い間柄でなければ呼び捨てはないですよね。

仕事や学校、習い事の親同士で呼び捨ては やはり違和感があります。

ご意見いただきありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2010/02/17 12:30

その女性にとっては


それが普通、なんでしょうね。
私の周りには幸か不幸かいません。
同性上司が、裏では私を呼び捨てにしているらしいですが(笑)
多分自分の思い通りにならない腹いせだと思います。
直接呼び捨てされたことはないので。

#4様も触れていらっしゃることですが
ポニョ、私も違和感ありました。
親しみをこめて、とか
新しい親子関係、とか
何かしらの意図があってだと思いますが
変でした。
親子は対等ではありません。友達でもありません。

私は人を呼び捨てしたことはないです。
美しくないと思うからです。
親しみをこめて呼び捨てにするのなら
苗字ではなく
名前を呼びます。それも、きょうだいだけですね。
なので、
呼び捨てにされると
「この人とは感覚が違うな」と思います。
雑な印象を受けます。
言葉にもその人の人間性がでますので
女性が女性であることを放棄しているように思えます。
女性の強みはやわらかさとか曲線とかだと思うので
言葉がきつかったりすると
他人に与える印象が硬質で直線的になり
いたずらに攻撃的な印象になります。

集団に一人でもそういう人がいると
悪い意味でニュートラルな考えの人は
すぐ染まるので
その集団では「呼び捨てが普通」になる可能性が高いです。

自分が違和感のあることは
無理にあわせなくていいと思います。
呼び捨てにされようと、後輩を呼び捨てにする習慣があろうと
自分は自分の呼びやすい、違和感のない呼び方で通したらいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。 やはり自分がされて嫌なことは 私も人にはしたくありません。
ご意見いただきありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2010/02/17 12:24

男側からの意見です。



男性社会で同格で親しい間柄は、むしろ君付けしないのが当たり前の習慣として有りますから、それが女性の間にも移入したんでしょうね。
草食系男子とか肉食系女子と言われる社会風潮の現れの一つじゃないですかね?

ただ、男社会では既に一般的で当たり前のコトで、当事者間の親近感・距離感の問題ですから、私は「ああ、女性でも最近はそうなんだぁ」って程度の印象です。

ただ、女性が苗字だけで呼び合うコト自体は、女性が男っぽく感じられるワケで、それに関する感じ方は人それぞれでしょうね。
ポジティブに感じる人も居れば、ネガティブに感じる人も居ると思いますが・・・
まあ社会人の中では否定派が多いんじゃないですかね。
まだ公に認知されるほどの文化の域では無く、やっぱ新しい風潮ですから、常識的では無いと見られる向きが強いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
草食系男子とか肉食系女子と言われる社会風潮の現れの一つなのかもしれませんね。
時代の流れとともに 非常識と思われていたことも そうじゃなくなったりするのかもしれませんね。

お礼日時:2010/02/17 12:23

社会人としてのモラルが欠けてていると言うか、


呼び捨てが何となくカッコイイと思っているのでは
ないでしょうか?

呼ばれている本人も上司も注意しないのですね。

あまり良くない風潮と言うのはアッと言う間に伝染してしまいますし
日頃からの習慣とは怖いもので、きちんとしている、していないは、
いざと言う時にハッキリ差が出ます。

人のふり見て我がふり直せ!ですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね><。 注意しない周りも不思議ですし、
嫌な思いをしているのに、対等な立場だといいながらも
「さんつけてよ。」「やめてよ。」とハッキリ言えない私も おかしいですね。
ハッキリ言えるような人には 呼び捨てにはしないのですかね・・・

お礼日時:2010/02/17 12:19

hotateuniさん、こんにちは。



呼び捨てにするご本人さんたちは、それほど深い考えもなく
周りがやっているからとか、はやりだからとか
そんな感じで呼び捨てにしてるんでしょうね。

でも、私個人的には、呼び捨ては嫌いです。
学生さんならまだしも、社会に出たいい大人、しかも女性が
相手を呼び捨てにするところは、見ていていい気分がしません。
今よく言われている「品格」というものを感じません。
どんなに親しくなっても、相手に対する敬意は忘れたくないと思います。

見ている人はちゃんと見ていると思います。
人を呼び捨てにする人はその程度の人間と考えて
あまり気になさらずに。
どんなに時代が変わっても、女性らしさは大切にしたいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり、深い意味はないのですかねぇ・・・
呼び捨てに呼ばれている私を まわりにはどう映るのかしら・・・とも思いますし。
だからといって、親しみ込めて呼び捨てにしているのだとしたら
「さんをつけてくれない?」なんて言ったら 相手はどう思うかしら・・・

やはり、嫌でも我慢していくしかないのですかね。

お礼日時:2010/02/17 12:17

私も抵抗がある方です。



私はこのご質問を読んで先日、テレビで放映されたポニョの映画を思い出しました。ここでは子供が親を呼び捨てにするのです。
劇場で見ていた年配の人から苦情が新聞に載せられたのですがすぐに反論が若い人から寄せられました。

さんをぬかすということにより親しみを感じ、私は貴女に好意がありますよという意思表示のつもりなのかもしれません。

これは敬語に対する感性が違う人どうしのずれなのではというような解釈を自分なりにしています。

でも私は質問者さまに同意します。感じがよくないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の 知り合いでも、「お母さん」「ママ」ではなく、名前やあだ名で呼ばせている方がいます。
「なお~」 「もも~」「ゆうさん~」
不思議です。
どうして名前で呼ばせるの?と聞いたところ、友達のような関係でいたいから。と言っていました。
親子は 友達ではないと思います。

お礼日時:2010/02/17 12:12

えらそうですね。


私は部下でもさん・君付けします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。 私も職場の後輩でも、チームの後輩でも
子供のお母さん方、年上だろうが年下だろうが 「さん」をつけますよ><。

お礼日時:2010/02/17 12:09

一定割合で必ず職場にはいますね。


自分を上に見せようと上昇志向(ええかっこし)の性質でものすごく嫌な感じですね。
職場では競り合っているのでちょっとした事で相手に優位に立とうとするのですね。
見苦しい限りです。芸能人で言うと、”やしきたかじん”見ないな人で、
ざこば師匠を、ざこびっち、とか、宮崎哲也さんを哲っちゃんとか勝谷雅彦さんを勝谷と橋下徹知事を橋やんとか、他人にないし自分は大きいんだと見せたいのでしょう。
やしきたかじん大嫌いです。昔 場末の飲み屋でギターを持って流しをしていたコンプレックスがあるんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。m(_ _)m

職場でも 最近になり呼び捨てにする人が出てきました。
仲良くなったからなのかな? でも私は さんをつけていますし。

あと、子供の習い事の スポーツチームのお母さんです。
先輩母が 後輩母を呼び捨てにしている事に 入団したばかりのころは びっくりしましたが、
まぁ、先輩と思って そう深くは考えずにきたのですが、
最近 同級生の母からも呼び捨てにする人が出てきて。
それも入団して一年たち仲良くなったと思っての事なのかなぁ・・・

とても違和感を感じています。

お礼日時:2010/02/16 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A